『よいラテシンユーザーは嘘つきが多い』
ことを説明せよ。
【20の扉】
出題した事のないユーザーも、「よいラテシンユーザー」に該当し得ますか?
いいえ!出題経験者様のみ、この『よいラテシンユーザー』に該当します! [良い質問]
「よいラテシンユーザー」の「よい」とは、内面がよいという意味ではなく、何らかのデータにおいてよいという意味ですか?
いいえ、データではありません。が、内面の良し悪しとも違います。 [良い質問]
出題した問題において、参加者を上手く騙す事の出来るラテシンユーザーは、嘘つきという事になりますか?
はい!しかし嘘の定義が曖昧のままですので良質とさせていただきます。 [良い質問]
あるものとは水平思考ですか?
いいえ
嘘とは、トリックのことですか?
はい、です。しかしもう少し特定が必要です。
ベールは重要ですか?
はい、といっていいかもしれません(※ミスリード注意!) [良い質問]
嘘ありルールのとびらもんだいは関係ありますか?
いいえ
「あるもの」は有形物ですか?
いいえ! [良い質問]
嘘つきは泥棒の始まりは重要ですか?
いいえ
嘘とは、先入観トリックですか?
いいえ、ですが、ほぼはいに近い、と言えます。 [編集済] [良い質問]
あるものに関する価値観は、ラテシンのどこかに書いてありますか?
いいえ
ことわざは関係しますか?
いいえ
「あるもの」は問題文中にありますか?
はい!あります。 [良い質問]
「あるもの」は逆接の接続詞ですか?
いいえ
「あるもの」とは嘘ですか?
はい。 [良い質問]
あるものは、嘘つきですか?
いいえ、しかしものすごく近いです。 [良い質問]
「あるもの」は嘘ですか?
はい。 [良い質問]
嘘には良い嘘と悪い嘘があり、問題において上手く参加者を騙せる問題のトリックは良い嘘であり、そんな問題を作れる出題者は、嘘つきだが良いユーザーですか?
おっと!一つの質問で二つの正解条件を満たしてしまわれた……( ;゚Д゚)! [正解]
1:『必要な事柄をあえて黙っておくのは嘘である』
という、使用できる価値観を書き込むこと
2:『よい問題では、出来事を理解させなく、あるいは
誤解してしまうように、あえてある事実を隠すことが多
い。
必要な事柄をあえて黙っておくのは嘘、という考え方
に基づけば、よいラテシンユーザーは嘘つきが多い、
といえる』
と、証明のような形式で解答を記すこと
(類義の表現は広く許容)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。