自分が出そうと思っていた問題のネタと被っていたので嬉しかったそうだ。
一体何故だろうか?

T君は有名な出題者であり,その彼と同じ発想を持ったということはJ君自身も実力があるということが分かったからですか?

NO

J君が喜んだのは問題が解かれる前でも成立しますか?

NO!! [良い質問]

問題があっさりスナイプされたので,「出さなくて良かったー」と思いましたか?

NO スナイプ云々は関係ありませんが・・・ [編集済] [良い質問]

J君はT君の問題に参加しましたか?

YESNO どちらでも構いません

ネタが被っていたので、スナイプできてうれしかったですか?

NO

T君の出した問題が削除されたので出さなくて良かったなぁと思いましたか?

NO それT君じゃなくてP君じゃない?

3 J君は自分が出そうと思っていた問題を出さなくて良かったと思いましたか?

YESNO 出さなくてよかった、というと少し違います [良い質問]

問題が迷宮入りしてしまったので,「自分が出さなくて良かった」と思いましたか?

NO 問題がどうなったかは重要ではありません

J君はT君の問題に参加しましたか?

YESNO どちらでも構いません

M君ないしR君が出題した問題は重要ですか?

NO (誰だろう・・・)

T君、J君は大人ですか?

YES ですが関係ありません

T君はラテシンで出題したと考えていいですか?

YES! [良い質問]

T君の問題のほうがよくできていたので、「これならT君が出したほうがよかった。自分が出さなくてよかったー」と思いましたか?

NO J君はそんなに純心じゃありません [良い質問]

ラテクエは関係ありますか?

NO 確か今日ラテクエ締切でしたね・・・

ネタは同じなはずのT君の問題の素晴らしさに感銘を受けましたか?

NO 13参照

偉い人がどや顔していますか?

そうですあの偉い人がどや顔する人です

J君はT君の問題に参加しましたか?

YESNO どちらでも構いません

14より 投票だけでもぷりーずとMCが思っているのは重要ですか?(巧妙なステマ)

これは大胆なダイレクトマーケティング

T君はオフ会中に、ネットで出題しましたか?

NO! 各々帰ってから出題するということになっていました [良い質問]

T君の問題は出来が良かったですか?

YESNO 問題の出来は関係ありません

J君はその後そのネタで出題しますか?

NO!! しません [良い質問]

数多の称号を持っているT君がどうでもいい問題を出したので、J君はこいつも結構大したことないなと思いましたか?

NO 失礼だろ

問題が解説して初めて同じネタだと気づきましたか?

YESNO どちらでも構いませんが、オフ会中のことをネタにしているので問題の時点で気づいているかもしれません

ブクマ、MVSは重要ですか?

NO 全く

13 ならば自分のほうがよくできていると思ったので、T君に「オマージュさせて!」と申込み、良くできた自作を見せつけて歯噛みさせますか?

NO! J君はそんなに熱心じゃないんです [良い質問]

T君は自分でその問題を考えましたか?

YES

T君の問題はよく出来ていましたか?

YESNO どちらでも構いません

J君が出そうと思っていた問題はそのネタ被りしたものだけですか?

YES!!! [良い質問]

Jくんは『ラッキー!ネタが被ってたから、自分は出題しなくて済む!』って思いましたか?

!!!!!正解!!!!! 颯爽と現れて殺していくそのスタイル好きです [正解]

(かぶりました(´O_O`))Jくんは、自分の土産問題を出すことを楽しみにしていましたか? [編集済]

ドジなんだから!

19より オフ会中に「今度この問題出そうと思ってるんだ」とネタ被り問題の出題予告をされたので、さっさと出し抜いて自分の方の問題を出しますか?

NO J君はそんなに(ry

T君はJ君がカッコいいというのをネタにしていた のでうれしかったですか? (J君はT君がかっこいいと・・略)

誰か僕がかっこよかったって内容の問題作ってください

J君は、お土産問題を出すのを面倒臭いと思っていますか?

!!!正解!!! [正解]
T「じゃあ帰ったら3人で問題出しましょう。」
J「俺4月以来問題出してないねん。」
T「関係ないって!」
J「もし二人のどっちかとネタ被ったら出せへんなぁー笑」
T「すぐそうやって予防線張るー!」
J「明日仕事あるし、飲んでるしなぁー笑
ほんでこのあとおとんにパソコン教えなかんねん。」
T「もう予防線増やさんでええから!」
N(俺も予防線張っときたいなぁ…)
帰宅後。
N君とT君の出題が終わると、T君のもとにJ君から嬉しそうな声で電話がかかってきた。
J「お前とネタ被ってたわ〜笑」
【要約解説】
出題がおっくうだったから。
※たぶん4割くらいフィクションです。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。