Aさんは写真を撮るとき目をつむることが多いのだが
スマホのカメラで撮るときは目をつむることが無いという。
一体なぜ?
スマホのカメラで撮るときは目をつむることが無いという。
一体なぜ?
No.1[ふみンネ]09月07日 00:1509月07日 00:16

フラッシュがなかったから?

YesNo 関係ありません! [良い質問]
No.2[tosh]09月07日 00:1609月07日 00:17

普通のカメラで撮影するときはレンズを片目で覗くのでもう片方を閉じるが、スマホの時は目から離して画面を見ながらとるので目をつむりませんか?

Yeeees!!! 正解! [正解]
No.3[みん]09月07日 00:1609月07日 00:18

連写で撮れば、その中でちゃんと目が開いた写真も撮れますか?

No そうではなく……
No.4[tosh]09月07日 00:1709月07日 00:18

問題文におけるAさんは被写体ではなく撮影者ですか?

Yes! [良い質問]
No.5[五うろ丸]09月07日 00:1709月07日 00:18

スマホのデコ機能で可愛い猫耳と猫目がもれなくつきますか?

No
No.6[ふみンネ]09月07日 00:1709月07日 00:18

Aさんは撮られる側ではなくて、撮る側だから?

Yes! [良い質問]
No.7[QQS]09月07日 00:1709月07日 00:18

スマホでの自撮りのときは充分にタイミングを測って撮影できるからですか?

No
No.8[えぜりん]09月07日 00:1709月07日 00:20

一眼レフで撮るときは目をつぶってファインダーをのぞくけど、スマホではそれはナイですか・

Yes! 正解! [正解]
No.9[五うろ丸]09月07日 00:1709月07日 00:20

スマホで風景を撮っていますか?

Yes! Aさんは撮影者なのです [良い質問]
Aさんは写真撮影が趣味。
普段写真を撮るときには覗くタイプのファインダーがついているカメラを使うので
ファインダーを覗いていないもう片方の目はつむることが多い。
ウワッマブシ(; ) パシャッ! Σ[【◎】]_< )
もちろん手軽なスマホで写真を撮ることもあり、
その時は目をつむることなく画面を見て写真を撮るのだ。
ウワッマブシ(; ) パシャッ! Σp[' ]q(・_・ )
普段写真を撮るときには覗くタイプのファインダーがついているカメラを使うので
ファインダーを覗いていないもう片方の目はつむることが多い。
ウワッマブシ(; ) パシャッ! Σ[【◎】]_< )
もちろん手軽なスマホで写真を撮ることもあり、
その時は目をつむることなく画面を見て写真を撮るのだ。
ウワッマブシ(; ) パシャッ! Σp[' ]q(・_・ )
16年09月07日 00:15
[入れ子]
[イイネ!(味が)]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
tosh>>ファインダーが出てこなかった…[07日00時21分]
五うろ丸[イイネ!(味が)]>>スナイパーtoshさん、流石です。照準合わせるときは片目つむっているのでしょうか。入れ子さん、出題ありがとうございました[07日00時20分]
tosh>>入れ子さん出題ありがとうございました~。ティンッときました~[07日00時19分]
えぜりん>>toshさんFAおめでとうございます。入れ子さん出題ありがとうございました。すんごい出遅れ感になすすべもない。[07日00時19分]
入れ子[イイネ!(味が)]>>toshさんお見事でした!短かったですがご参加ありがとうございました![07日00時19分]
QQS>>入れ子さん,出題ありがとうございました.toshさん,お見事でした[07日00時18分]
ふみンネ>>ナイススナイプ[07日00時18分]
えぜりん>>参加します[07日00時17分]
五うろ丸[イイネ!(味が)]>>参加します。よろしくお願いします。[07日00時16分]
tosh>>参加します。[07日00時16分]
入れ子[イイネ!(味が)]>>みんさんようこそ![07日00時16分]
QQS>>参加します.宜しく御願いします.[07日00時16分]
入れ子[イイネ!(味が)]>>ふみンネさんようこそ![07日00時15分]
入れ子[イイネ!(味が)]>>皆さん歓迎いたします![07日00時15分]
ふみンネ>>参加します[07日00時15分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。