ネットワーク・データベース・セキュリティ……などなど、様々な分野から揃えた優秀なプログラマーを配備しており
ありとあらゆるソフトウェアを開発することができるといっても過言ではない。
あるとき、ラテシンソフトはさらなる顧客拡大を目指し、とあるソフトウェアの開発を開始した。
開発は順調のようにみえたが、途中でどうしてもラテシン社員のみでは開発を続けることが困難になってしまった。
この問題を解決したのはなんと
前の職場を不正によりリストラされた経歴をもつ
多田野 かめ蔵(46)
だった。
その後、完成したソフトウェアはあまりの完成度の高さにより、株式会社ラテシンソフトの名が全国に知れ渡ったのはいうまでもない。
さて、ラテシンソフトは一体なぜ開発が行き詰まってしまったのか、
そしてなぜ、かめ蔵氏はその問題を解決できたのか。
ぜひ、優秀なラテシンユーザーのみなさんに答えていただきたい。
【ウミガメ】
かめ蔵の不正の内容は重要ですか?
NO 重要ではありません
かめ蔵はプログラマーですか?
関係ありません
かめ蔵の前の職場が何であるかは重要ですか?
NO かめ蔵の前職は重要ではありません
優秀な人材だからこそ、開発が行き詰りますか?
YES!! でも、普通の人材だったとしてもかめ蔵氏の力を借りることになったんじゃないかなと思います [良い質問]
ラテシン社だけではコネが足りませんでしたか?
NO かめ蔵氏に別に凄い知り合いがいたとかでもないです
かめ蔵はラテシン社の社員ですか?
NO 社員ではないのですが… [良い質問]
とあるソフトの特定必要ですか?
具体的にあてる必要はないです なんていうのか…方向性?
問題は金銭的なことですか?
NO むしろラテシンソフトは金銭的に余裕があったと思います
開発が止まったのは技術的な問題が発生したからですか?
YES 技術的な問題です(超ミスリード注意!) [良い質問]
無能のカメ蔵をラテシンソフトからリストラすることで開発が円滑に進むようになりましたか?
NOw ラテシン社員は全員優秀でした
狙った新しい顧客層の種類が重要ですか?
新しい顧客層YES!! [良い質問]
かりにソフトがソフトクリームの開発だったとしても成立しますか?
その発送はなかったwww まぁ成立するかな?多分 (ネタ良質) [良い質問]
かめ蔵はラテシンソフトに来たことがありますか?
あー… YESといってもいいかな
完成したソフトは悪事に使われますか?
NO 人々のためにつくりました
完成したソフトは一般の消費者が使うものですか?
YES! 一般の人がつかうものです!! [良い質問]
そのソフトは通信目的?(LIN○など)
関係ありません
かめ蔵の年齢関係ありますか?
関係ありません
そのソフトはダメ人間をアバターとして遊ぶようなゲームでしたか?
NO ゲームだとちょっと、成り立たないかも
かめ蔵はネタ要素になりましたか?
NO ラテシン社員もかめ蔵氏も真面目です
かめ蔵は何か得しましたか? [編集済]
YES 何か得しました! [良い質問]
かめ蔵はSiriのようなコンシェルジュソフトの中の人になりましたか(サンプリング音声を担当しましたか)?
NO かめ蔵氏は何か特別な技能を持っていたわけではありません
ラテシン社はかめ蔵にご褒美をあげましたか?
ご褒美というか……お願いしたことの対価をかめ蔵氏に支払いました [良い質問]
社員があまりのもプロ過ぎて一般の気持ちがわかりませんでしたか?
YEEEES!! そこでラテシンソフトはどうしたんでしょうか [正解]
難しい用語を簡単な言葉に変えてもらいましたか?
それは調べればわかることなのでNO
でも考え方はあってます
[編集済]
[良い質問]
ラテシンソフトは、一般ユーザが使いやすいインターフェースを作るために、プログラマではなく一般人のかめ蔵を雇いましたか?
正解!解説を貼ります ちょっと誘導下手でしたね [正解]
うーん…味見みたいなことですか?
YES 試しに…という意味ではそうですね [良い質問]
しかしより多くの顧客を獲得するために、ラテシンソフトは一般向け相手のソフトウェア開発も行うことにした。
ただそこにいたって一つの問題が浮上した
一般ユーザーのわからないことがわからない………っ!
ラテシンソフトの社員は今までプロ(企業)相手に第一線で活躍する優秀なプログラマーだったが故に、
一般のユーザーがどんな情報を必要としているのか、一般のユーザーにとってどの程度の知識が当たり前で、他がそうじゃないのかまったくわからなかったのだ。
そのため、ラテシンソフトは数千人ものテストユーザーをアルバイトで募集し、使っていてよくわからない点、不明な点などなど……
一般のユーザーの意見を直接入手し、わからないことを知ったのだった。
多田野かめ蔵氏はこの大勢のアルバイトの内の一人である。
ソフトウェアの完成度が非常に高かったのは、こうした地道な調査と優秀なプログラマー達の努力のおかげである。
【要約】
株式会社ラテシンソフトは顧客拡大のため一般ユーザー向けのソフトウェアを作ろうとしたのだが、
ラテシン社員は全員優秀すぎたため、何をどうすれば一般ユーザーが使いやすいようなソフトウェアになるかまったくわからなかった。
そのため一般の方をテスターとして大々的に募集。
職をなくしたばかりのかめ蔵もそのうちの一人として参加した。
結果、よい調査結果を得られたラテシンソフトは、一般の意見を十分に取り込んだ素晴らしいソフトウェアを販売することに成功した。
ラテシン社員はジョークでかめ蔵氏にお願いしたわけではなく、
かめ蔵氏も同じく冗談で問題を解決したわけではない。
#red#開発していたソフトは一般の人が使うもの。#/red#(具体的な特定は不要)
#b#【かめ蔵氏について】#/b#
かめ蔵氏はラテシンソフトの社員ではないが……
年齢、前職、リストラされた理由等々は関係ない。
#red#今回のことで何か得をした。#/red#
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。