「……あ」
そして、ある事に気がついて面倒くさくなった。
一体どうしたのだろう?

男は、採用試験の期日に間に合いましたか?

yes 間に合うでしょう

切符ないじゃん。買いに行くのめんどくせー、ですか?

no 足りないものは何もありませんでした [良い質問]

応募要項の下の方に小さく、 5000字の志望動機論文添付のこと と書いてありましたか?

no 心折れますねw

男が受ける採用試験がどんな仕事内容かは重要ですか?

no

記入した内容に誤りがなかったことが問題でしたか?

no

ポストに出しに行くのが面倒くさいとか根源的な理由でしたか?

no

書類選考が通過したら、面接に行く場所がすごく遠いですか?

no

郵送ではなくメール送信だった=手書きの意味がなかったので、最初からPCで書いとけば…ましたか?

no 基本的に要知識(就活したことなければ解けない等)ではありません。

もはや働くのが面倒くさいですか?(日曜の夜なのでお許しください)

now (僕は明日明後日に夏季休暇とりました)

履歴書を会社の書類に書き換えても成立しますか?

yes 公的なものなら成立するでしょう [良い質問]

男は郵便局の試験を受けますか?

no

書留にしないと のような、郵送上の手続きですか?

no しかし郵送であることは重要です

結局、郵送しなかったのですか?

no 何が何でも郵送したかった/しなければならなかったと考えて下さい

男以外の人物が同じ立場におかれても、同じように面倒くさいと思いますか?

yes おそらくは

12より封筒に書かれている住所は関係ありますか?

no しかし、解説ではすでに住所も書いていてより面倒くさくなりました [良い質問]

履歴書以外の書類に面倒くさいと思った理由がありますか?

yesno 書類の内容などが面倒くさかったのではありません

今日の日付を書いたもののもう郵便局しまってる…どうしよ。ますか?

no

速達は関係ありますか?

no

ものすごく分厚くて重たい紙で履歴書をつくりましたか?

no 郵便料金w

封筒のサイズが違いましたか?

yes それによって面倒なことになりました。もう一歩! [良い質問]

必要なものを封筒に入れる前に封筒を閉じて糊付けしてしまいましたか?

no 男は封筒に書類を入れる段階で気づきました

履歴書が手書きのものではなく、パソコンなどで作って打ち出したものだったとしてもめんどくさいですか?(追記しました) [編集済]

yes

封筒のサイズを間違えて、そのサイズに書類(履歴書)を折ってしまい、折り目が残ったので面倒に感じましたか?

yeeees! [正解]

20合わない封筒のサイズに合わせて書類を折ったので中の書類がぐちゃぐちゃになってしまい、このまま送るのはなんだかなぁ、でも書き直すのめんどくさいなぁとなっていますか?

yeeees! [正解]
しかし、彼が用意した封筒は、四つ折りでしか入らないサイズだったのだ。
どうやら、いつも使っている封筒より、一回り小さなものを買ってきてしまったらしい。
当然、三つ折りにした書類を四つ折りにしたら折り目だらけになってしまう。いくらなんでも、不恰好だ。
男は仕方なく宛名を書いてしまった封筒を捨てて、大きい封筒を買う事にした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。