ボルト選手に対戦を挑まれてしまいました!
ああ、どうしよう、どうしよう!
くっそー、ハンバーガーショップで相席できたのは嬉しかったけど、ケチャップ使いすぎてボルト選手の分が無くなったのが運のつき。喧嘩を売られてしまいました。
お願いです!勝たないとハンバーガーのお金を請求されてしまいます。なにか良いアイディアを下さい!!!
<ルール>
・ただの大喜利です(専門用語歓迎です)
・質問制限に到達した時点で終了です。
・終了後、佳作個に良質。特別賞一つには正解。優秀賞1つに正解を、最優秀賞のひとには正解をつけます。なお、エンディングは最優秀賞を取った行動をします。
<評価基準>
・勝つ方法のみを審査対象とします。
・特別賞以外は私の独断と偏見と誰かの猛烈な押しで決まります。
・特別賞は、こちらで予め決めておいた数字に質問番が被った人にメールを送信して、決めていただく予定です。
<その他>
・その他ご要望がある方は、連絡してください。
・この茶番はフィクションです。
【新・形式】【質問制限:50回まで】

大喜利です!大喜利です!大喜利です!

おいおい,何のためにハンバーガーにそんなたくさんケチャップかけたんだい?そのハンバーガーをボルトの顔面目掛けて叩きつけるためだろう?よし,やっちまえ!ヤツが面食らっている間にゴールまで突っ走れ! [編集済] [後49回]

おお?

ナルト選手を呼んでくればきっとボルト選手を叱ってくれるから,その間に走ろう! [編集済] [後48回]

叱られながらついてくるかも……

「喧嘩なんてやめて仲良くしようじゃまいかー!僕とボルト選手は友達じゃまいかー!」とジャマイカギャグを言えばボルト選手は笑いすぎてお腹が痛くなるので速く走れません [編集済] [後47回]

どんなギャグだ!

某ゲームの某博士に手術してもらってオールAになって盗塁○走塁○チャンス○ピンチ○逆境○ホームラン男などにしてもらいます [後46回]

体つきもかえられそうだな……

オンュアマークの練習をする [後45回]

hey!

「陸上の宝にこれを飲ませるなんてで、できないよ。」
数日後、その人の以前の面影はなかった。
[編集済]
[後44回]

……フフフ

ミニ目のハードル置かせてもらう [後43回]

切実なハンデ……

おもむろに周囲のテーブルからケチャップを集めます.するとボルト選手は喜んでケチャップをすべて飲みつくします.これで彼はお腹がタプタプになって速く走れなくなります.楽勝です. [後42回]

ケチャップは普通飲まないだろ!!飲み過ぎ!

100m走で負けた後に「しょうがないなぁ」と言いながらハンバーガーの代金をボルト選手に渡すあっと!さん.しかしあっと!さんの財布の中身をよく見ると分厚い1万円札の束が.あっと!さんは勝ち組の余裕をボルト選手に見せつけるのでした. [後41回]

うっそんな金持ってね~

「え、そっちのボルト?ちょっとーこっちもスケジュールあるからさあ 早めに言ってくれないとさあ であっちは何て言ってるの? あそうなんだ ぜひやりたい へえ ふーん まあそっか よしやるか でもテレビ的にアレだからね そこのところ伝えといてね うんそうそうそうそう そんな感じで とりあえず今日スーシー行っとく?」 [後40回]

――TV関係者か、

そうやってボルト選手に戦いを挑まれたのは,2016年.つまり,今から60年も前の事だった.僕はあれからコールドスリープで若い体を保っていたが,ボルト選手はジャマイカ出身で寒いのは苦手だと言い,コールドスリープを受け入れなかった.今彼は90歳.いくら僕が一般人でも,さすがに90歳に負ける事は無かった.先にゴールテープを切る僕.後ろを振り返ると,ゆっくり,しかし一歩一歩確実にこちらに近づいて来る彼.あぁ,あんなに老いてもなお,彼の魂はチャンピオンそのものだ.そして彼がゴールするのを待って,僕らは2人で天を指差すあのポーズを取るのだった. [後39回]

感動の……いやほんとに感動か?

ケチャップが足りないということはポテトにケチャップをつけるつもりだったのかな?彼に熱弁しましょう
「ハンバーガー店のポテトは塩でもかなりの美味しさがあると、程よい塩味と漂う香ばしさ、そして揚げたてならではのホクホク感、一度、塩のみで食べてみて欲しいと」
そこまで語れば彼もポテトにケチャップをつけずに食べてみようと考えるはずです
彼が普通にポテトを食べている間に逃げましょう、大丈夫です、なんとかなります
ハンバーガーにケチャップをかけようとしていた時は諦めましょう
スーパーでケチャップを買って差し上げてください。
[後38回]

Oh,It'good!

ケチャップのおわびにピクルスをレーンに並べてあげましょう でもそれ意外と重労働で負けそうな気がします [後37回]

自動ピクルスレーン並べ機が家にあるので心配なさらず。

普通にボルトが勝つ え主人公あっちじゃない!? まあ気付いてない体で [後36回]

こっちが負ける前提か!?

「ケチャップが欲しいならピッツバーグに売ってるよ」とかいう微妙な知識を披露すればケチャップマニアのボルトは押っ取り刀で渡米するので,その隙にゴールします. [後35回]

ま、マニアだったのか。

おもむろにマヨネーズを差し出します.するとボルト選手はマヨラーに目覚め,寝ても覚めてもまよまよまよまよします.彼がマヨっている内に,僕は悠然とゴールします. [後34回]

ま、マヨラ―だったのか。

アンペア選手に賭けてみます [後33回]

掛けんな!

自分はたまたま足を怪我してしばらく車いすを使う必要があったが、幸い手は動かせるので手で車いすの車輪を全速力で回せば場合によっては勝てるでしょう。 [後32回]

しょうがない、何故かけがをしてしまった。機械仕掛けとかじゃ決してないけど、車いすの方が速いから。

勝負は東京オリンピックで行うことにします.国民は日本人である僕を熱狂的に応援し,空気に飲まれたボルト選手は緊張で上手く走れません. [後31回]

ボルト弱w

ところで僕はどうしてこんな大量にケチャップを使ったんだっけ?えーと・・・あぁそうだ,ボルト選手が金メダルを取ったから,ビールやシャンパンをかけるノリで彼にケチャップをかけてしまったんだった.真っ赤に彩られたボルト選手.あれ?彼が救急車に運ばれていくぞ?あ,誰かがケチャップと血を見間違えたて救急車を呼んだのか.うーん,これで僕の不戦勝だな. [後30回]

どんなノリだ~!

私が対決場所に指定したのは新幹線の駅のホームだった。つまり人と乗り物、まして最高時速250kmを誇る新幹線であればいくらボルトでも勝てるわけがない。また、対決日もお盆の人が混雑する日に指定した。そして私はホームで人がごった返す中、こっそりと新幹線の中に入ると、窓の外のホームにいて人で混雑しているのをかき分けることで精いっぱいのボルトを尻目に、ホームから走行し始めた新幹線の車内をかけ走るのであった・・・・・。 [編集済] [後29回]

あ、やっべーおせー。
さようならww

対戦内容は100mラン,つまり100mのLANケーブルをどちらが早く巻き取ることが出来るかという勝負だ.僕はこの日のために腕力を鍛えまくってきた.他競技の選手に負ける訳が無い. [後28回]

おお??………これなら勝てるか? [正解]

17 あっと!選手の代わりにワット選手を替え玉として出場させます.ボルト選手とアンペア選手の能力を掛け合わせた最強の選手です. [編集済] [後27回]

仕事量が取り柄です☆キラッ

靴擦れを起こしやすい靴をボルト選手に履かせます [後26回]

卑怯じゃないですか?

ボルト選手の靴の底にローションを塗りたくってまともに走れないようにします [後25回]

卑怯だって

煽りに煽れってボルト選手に追いかけられる形になればこちらの勝ちです。上手く逃げながらゴールテープを切ってください [後24回]

卑怯だろ!

あー、ボルトくんは完熟トマト2kg、タマネギのすりおろし60g、砂糖80g、塩20g。 香辛料:タイム小サジ1、シナモン小サジ1、セージ小サジ1、丁子6本、ベイリーフ5枚、コショウ、唐辛子粉少々を置いとけば勝手にケチャップを作り始めるので悠々と先にゴールしちゃっていいですよ。 [後23回]

特別賞! [正解]

僕にはまだ幼い妹がいるんです。妹は病気がちで走ったり、激しい運動ができない。 あなたにここで出会ったのは運命かもしれない! 僕は妹のためにあなたに勝ってみせます! もし僕が勝つことができたら、妹にあなたの見る景色をみせてあげてくれませんか? と頼み込みます。 [編集済] [後22回]

お前が見たことない景色、見せてやるよ!

ケチャップの使用方法はボルト選手の走るレーンにケチャップを大量に撒くというものだった.競争時,ボルト選手は一歩走っては滑って転び,また一歩踏み出しては滑って転び・・・を繰り返し,一向に前に進むことが出来なかった. [後21回]

その前に走らなそう……

ボルト選手に大量のケチャップを塗りつけた僕は,彼を頭からガブリ.骨の髄までむさぼると,おもむろに立ち上がりゴールを目指した. [後20回]

………!!??!!!???

「ハンバーガーショップで練習をさぼるとは,プロ選手として失格だ」という駄洒落説教でボルト選手を叱った後,彼に言った.「そこで見ていてごらんなさい.僕が100mの走り方のお手本を見せてあげる」彼は頷き,僕が100m走り終わるのを眺めていた. [後19回]

……これでいいのだ!

「おい、お前は素人相手に勝負を挑むほど心の小さい奴なのか、ここは水平思考で勝負だ!」と言ってやりましょう。 そうすればきっと勝てるでしょう。 [編集済] [後18回]

根本から否定かよ!

100メートル走のトラックをボルト選手のレーンだけ深くくり抜いてケチャップで満たしておきます(赤いのでばれません) [後17回]

!!!?

100mとは先に高度100mに達したほうが勝ちという競技のことです。あっと!さんはこんなこともあろうかとハンバーガー屋に来る時に乗ってきた自家用ヘリを使って、先に高度100mに行きましょう。 [後16回]

そうです。私はかの有名な医院長です。(違うだろ。

あっと!さんが100メートルを3秒くらいで走れば余裕で勝てる。 [編集済] [後15回]

強!wどこから湧く自信ですか! [良い質問]

100メートル走ではなくて100メートルSAWの勝負なので、逆とらばさみでサバイバル能力を高める訓練をつめば、勝てます。 [後14回]

かっ、勝てるんだ……

「200mラン」とは200mの毛利蘭のハートをどちらが先に射止めるかという勝負なので、知り合いのコナンくんから蝶ネクタイ型変声機を借りれば勝機が見えるはずです。 [後13回]

巨人!?

あっと!さんのあっとう的な走力でぐわぁっと走ればボルトもあっと驚き負けを認めます. [後12回]

突っ込みどころが多い!ww

「ラテシン大好き俺はあっと!趣味は日課のスクワット!今日もクールに髪型セット!俺の美しさに皆嫉妬!俺のハートはいつでもホット!みんな褒め称えてくれもっと!」というラップで場を盛り上げるとボルトもそれに乗ってくれるので,その隙に颯爽とゴールします. [後11回]

yo!yo!結構クオリティ高いですね。

ランのゴールをブラジルに設定し、ドラ◯もんとマ◯オの土管を使えば勝てます。(途中のマントルは熱いので気をつけて) [編集済] [後10回]

noあっとは安部総理ません

「お金が無いので勝たせてください」とボルト選手に頼みます.彼は「じゃ,まいっか」と妥協してくれます. [後9回]

え!嘘!知らなかった!

対戦種目は100mラン,つまり植物の蘭を100mの高さまで成長させることだ.植物科学科専攻の僕が負ける訳は無い. [後8回]

いや、もんだいあるでしょ!

大の宝塚ファンの私は蘭寿とむ様の追っかけに余念がないので、たとえ東京宝塚劇場の出待ちの人だかりの中でも100mいや200m先にいる蘭寿とむ様を見わけて追っかけることならボルトに負けるわけがない。 [編集済] [後7回]

そして、ゴールしたら正座を忘れず……って何気に凄すぎだろ! [良い質問]

ここにナイフがある。 あとはわかるな? [後6回]

おい! [良い質問]

テレビにも出るほど有名なフードファイターの私は、100m、200mの途中で障害物として設定された「ハンバーガー50個、フライドポテト2kg、シェイク100杯」を30分以内で食べることぐらい朝飯前です。いくらボルトでもそれだけ速くは食べられないでしょう。 [編集済] [後5回]

誰だよ!

私が「あなたはボルト選手に勝てますか?」と質問するので、あなたはただ「yes」と答えればよいです。 [後4回]

ラテシンならではのかっこよさ!? [正解]

ジツハワタシハニンゲンノフリヲシテイマスガショウタイハアンドロイドデス。100mソウノトキ、コッソリカソクスイッチヲオンニシテオケバ、アンドロイドノワタシニボルトナドトイウニンゲンガカテルワケハアリマセン。 [後3回]

エネルギーガフソクシマシタ。ノデハンバーガー50個、フライドポテト2kg、シェイク100杯ヨウイシテクダサイ

この問題に書かれた1~50の案をすべてまとめてあっと!さんに報告します.「これだ!」と思う案を実行してください.この質問を除いたとしても,少なくともここまでに47個の案が提示されています.どれか1つは行けるでしょう. [後2回]

い……いけましたね

風が騒がしいでしょう?封印された邪気眼を解き放つのです。そうすれば血塗られた無限の力が手に入り、ラン(ランと書いて、聖戦と読む。)に勝つことができます(邪気眼の悪魔は、ケチャップを欲しています。あなたがケチャップを使いすぎたのも、邪気眼に呼ばれたからにほかならないのです) [編集済] [後1回]

あれ?入りきらない。雑談に書きます。

こうして何人ものラテメンが知能の限りを尽くしてボルト選手に勝つための方法を考えた.その後,この問題を目にしたボルト選手は彼らの努力に心から感動し,涙を流した.その涙は川となり,やがてボルト選手自身の体を海へと流し去って行った.ボルト選手の行く末を案じながら,僕はゴールを目指したのだった. [質問締切り]

そして最後は涙(意味深)のクライマックス。
「そんな話は聞いていないぞ!」
かの有名なボルト選手も、これにはお怒りな様子だ。
「僕はただ、百メートル ランと言っただけだ。誰も、runとは言っていない。君がどうして怒っているのかは察しかねるよ。でも、きっとそれは勘違いさ。そうそう、日本人は英語の発音がとても悪いらしい。であれば、僕もその発音が悪い日本人の一部というわけだ。君のおかげでそれを知ることができた。とても感謝をしているよ。どうもありがとうございます。ただ、それとこの試合は別なんだ。しっかりと勝たせてもらうよ」
……ってな感じで、勝ちましたよ勿論。当然です。練習の過程でギネス取りましたから。
さて、今度は市場に行ってみようかな。
以上、49の回答でした~♪[編集済] [05日21時22分]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。