精算も終了し、お店を後にしようとすると、
店員から「お客様申し訳ございません、ご返却頂けますか。」と
呼び止められてしまった。
何が起きたのであろう?

Q5まででの思考推奨です。

プレゼントの特定は必要ですか?

no不要です。ちなみに、解説では美顔器という事にしています。

娘が店員ですか?

noです。

店員が返却してもらいたいのは,プレゼントですか?

noです。 [良い質問]

店員は、一行目の商品を返却するように言ったのですか?

noです。 [良い質問]

プレゼントはデパートから郵送しますか?

yesです!鋭い。。 [良い質問]

カメオは、プレゼントの包装の順番待ちの番号札など、お店の備品を持ったまま帰ろうとしたので、返却を求められましたか?

yesです。ここから20の扉モードで何の返却を求められたか、当てて頂ければ幸いです。 [正解][良い質問]

カメオは返却に応じましたか?

yesです。

5 宛先を記入するときに用いたお店側のボールペンを返却するよう求められましたか?

noです。ボールペンではないのです。 [良い質問]

カメオは、プレゼント発送用の伝票を書いた後、お店のペンを持ったまま帰ろうとしたので、返却を求められましたか?

noです。ボールペンではないのです。 [良い質問]

5.店員がカメオに返却を求めたのは,郵送先の住所などを書いた紙ですか?

noです。
コンビニや普通の家電量販店では置いていないのが一般的かと。

8,9.印鑑を押す際のスタンプ台ですか?

noです。

6 その備品は住所や氏名などの記入に用いるものですか?

yesnoです。カメオにとっては,あると記入しやすくなりました。 [良い質問]

8,9 下敷きですか?

noです。

カメオは、発送先をメモした紙を店員に渡し、お店のメモ帳を間違えて持って帰ってしまいましたか?

noです。

椅子ですか?

そうです椅子をね、二宮金次郎みたいに背負って帰って… いやいやnoですw [良い質問]

文鎮ですか?

noです。

老眼鏡ですか?

Yesです!ご明察です! [正解][良い質問]

6 スマホやタブレットなどの情報端末ですか?

noです。

電話帳ですか?

noです。
カウンターに置いてあった老眼鏡を付け、配送伝票を記入した。
清算後、その老眼鏡をつけたまま帰りそうになったカメオは店員に呼び止められた。
「お客様申し訳ございません、ご返却頂けますか。」と。
ありゃりゃ…視力が回復した気がしたのはこれのおかげか。
俺も老けたな。いずれ波恵たちに面倒かけなきゃいいが。
などと独り言ちながら、
誕生日プレゼントの美顔器(波恵指定)を手に喜ぶ娘の顔を想像するカメオであった。
いや、でもそろそろ子離れしないといかんなぁ。
俺の誕生日には初孫の報告でもくれるんだろか。
などとも思いつつ、最終的に
美顔器、たけぇ!って結論に至ったカメオであった。
ご参加、ありがとうございました。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。