
親父はクビになりましたか?

YES(゚ω゚)

蓋とは何かの比喩ですか?

NO

蓋とは容器の蓋ですか?

すみませんYESです(゚ω゚`)てへ [編集済]

フタは会社の何かのフタですか?

NO

親父の職業は重要?

NO

親父が避けたかった事態とは会社をクビになることですか? [編集済]

YESですが、ちょっと遠回しな意味で。

それにしても夫婦で出題とはやけますね(・∀・)

(゚ω゚)(*'-'*)10年に一度の奇跡です

容器の中身は重要ですか?

YES!

お弁当の蓋ですか?

NO

中身は飲食物ですか?

YES!

ふたを開ければ仕事を辞めることになると思って開けなかった?

NO!ミスリード注意

蓋を取らなかったからクビになったのですか?

YES!

入っているものは飲み物ですか?

YES!(゚ω゚)

ジャム等のふたでしたか?

NO

きのこジュースですか?

それでも成立するそうです(゚ω゚)

ふたを取るとは蓋を開けるという意味でおk?

NO!!さすがあこたん(゚ω゚*)

体力がなくて開けられませんでしたか?

NO

その蓋があった場所に問題はありましたか?

YES!

蓋を注文するという意味ですか?

NO

蓋以外の部分から容器を取ったのがまずかった?

NO?

蓋を閉めるために取ったのですか?

NO!取ってはいません!(*'-'*)

ふたをとらなかったことで事故が起こりましたか?

YES!

つまり、中身が入った容器を蓋無しで職場に持っていった?

NO

男は蓋を取ろうと思えば取ることはできましたか?

YES!

蓋を取らなかったのは自分のためでしたか?

YES!そのつもりでしたが…

工場でしたか?

NO

電車の中ですか?

YES!!あこたん冴えてます(゚ω゚*)

中身はこぼれましたか?

YES!!

冤罪ですか?

YES&NO 本人はそれを恐れていました。

こぼれた先が上司でしたか?

NO

電車は満員でしたか?

NO,満員ではありませんが、立ってはいました。

蓋がなくなったペットボトル持ったまま電車に乗ってチカンに間違えられた?

おしい!蓋がなくなったのは電車の中です。

親父は痴漢だと騒がれてしまいましたか?

最終的にYES!

手があげられなかった?

YES

ではこぼれた先は女性ですか?

YES!!

開けたペットボトルの蓋が座ってる女性の太ももの上に落ちてしまいましたか?

NO、座ってはいません

蓋探そうとしてさわっちゃった?

NO,蓋が落ちた場所はわかっていたんです

「そのままでは風邪をひきます、ふくをぬいd(」「この人痴漢です」でFA?

服は脱がせませんが YES!!!

ふたは女性の足元にあったのですか?

YES!!そろそろまとめてくださーい(゚ω゚*)

落ちたのが女性の胸?

NO

蓋を女性の足元に落としたけど、痴漢に間違えられるのが怖くてそのまま。でも飲み物がこぼれて、とっさに拭こうとして触ってしまい「この人痴漢です!」ですか?

解説行きまーす!!(゚ω゚)(*'-'*) [正解]
「疲れたなー、明日会社休みたいなー」
電車内はある程度混雑していて、ギリギリ親父は座れなかった。
そこに一人の女性が乗り込み、本を片手に親父のとなりに立った。
まだ若い女性で、ミニスカートを履いている。
親父は鼻を伸ばしながら、気分を落ち着かせるためにペットボトルのお茶の蓋を取ったのだが。
コトッ、カラカラカラ……。
蓋は落ち、女性の足元へ転がっていった。
親父の脳裏に二つの選択肢が浮かぶっ!
1,女性の前でかかんで蓋を取る。
リスクが高い選択肢だっ!運が悪ければ痴漢扱いっ!!
2,蓋を取らず、お茶を両手持ちする。
ダサい!だがリスクは低い!!
彼は2の選択肢を選択した……。
だが彼の認識は甘かったのだ。
電車がキツイカーブを曲がる時、男はつり革を持っていなかった。
何故ならお茶を両手持ちしていたのだから!!
「おわっと!」ドボドボドボドボ
親父の飲みかけのお茶が、若い女の子の衣服や本をぐっしょり濡らした。
マズイ、そう思った男はすぐさまハンカチーフを取り出した。
「ごめんなさい、ごめんなさい!!」フキフキ
「ちょっ、自分で拭けますから!拭けますから!」
「ごめんなさい、ごめんなさい!!」ゴシゴシ
「だ、だれか助けてー!!」
翌日、親父は会社を休んだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。