なぜでしょう?
【ウミガメ】

核実験をしたけれど失敗に終わったので,核戦争など起きたりせず世界平和が保たれるからですか?

NO そんな物騒な話ではないです。

失敗は成功の元だからですか?

YES&NO ニュアンスは近いです。*ミスリード注意

物理学者は実験が失敗すると予想していましたか?

YES&NO 実験は五分五分だと思っていました。

成功したら、学者は無事でいられませんでしたか?

NO みんな無事です。

実験がどんなものだったかは特定必要ですか?

YES‼ 誰がやっても現代では必ず成功する実験でした。 [良い質問]

実験は学者が望んでやりましたか?

YES

実験が失敗したことで、何か別の発見がありましたか?

YES‼ 実験が失敗したからこそ証明されたことがあります [良い質問]

実験が失敗したことで、物理学者に利益がもたらされましたか?

YES 物理学者だけに留まるでしょうか・・・恐らく全世界に利益がもたらされるでしょうね。 [良い質問]

実験した学者=喜んだ学者 でいいですか?

YESw 今回は叙述トリックは使用していません。

ライバルが発表した世紀の発見の後追い実験で、何度やっても失敗だったためその発見を否定できますか?

NO むしろその世紀の発見をしたと言えます [良い質問]

実験は室内で行うことが出来ますか?

YES 室内でも屋外でもできますが、室内の方が結果が解りやすいです。

学者の実験は、誰かのためのものでしたか?

NO 個人的な興味、および好奇心の果ての物ですがあまり関係はないです。

物理学でも特に空気抵抗の専門家の彼は、スカートを風でめくる実験をして失敗したが風圧でボディラインが露わになったので大いに喜びましたか?

NO もっと単純で、子供のころに夢見るような実験です。*ミスリード注意

学者以外に登場人物いますか?

YES ですが、あまり関係はないと思います。実験自体は一人でできますので。

自身が提唱した説を否定する実験だったため失敗して喜びましたか?

NO 自身の説、および発明を肯定するための実験です。

天動説を否定しましたか?

NO

その実験の結果内容が常識になるくらいに世界に広がりましたか(私たちが知っているようなものか)?

NO‼ 我々は現代ではまず”ありえない”と笑い飛ばしてしまうものです。(つまり、SFです。) [良い質問]

物理学者が行った実験は過去にも行われていますか?

YES&NO 正直、5秒で行えるような実験ですのでわからないです。ですが、もっと細かい物を測定するために行われたことはあります。 [良い質問]

ビーカー内で燃焼が持続しなかったので酸素の存在を推測できましたか?

NO 化学ではなく物理です。中学で習う程度のものです。

5.現代では誰でも成功するのは,科学知識があるためですか?

NO 原始人でも成功します。恐竜やサル。身近ではカラスなども頻繁に利用する事象だと思います。 [良い質問]

現代では既に証明されていますか?

NO 未だに証明されていません。が、天文物理学者や量子力学者などは頑張って探しているかと思います。 [良い質問]

その実験は身近な道具でできますか?

YES 道具すらなくてもできます。

空を飛ぶ実験ですか?

NO‼ 惜しい!ですが空を飛べばある力が働きますよね?それを・・・・する物質があることを証明する実験を物理学者は行っていました。 [良い質問]

林檎が落ちることに関係がありますか?

YES‼ むしろそのものです。そしてそれを・・・・ [良い質問]

物理学者は無重力を作り出すことに成功しましたか?

NO‼ 惜しいです。無重力頑張れば現代の技術で再現ができますので不正解です。 [良い質問]

万有引力に逆らう力を探す実験を行っていましたか?

YES‼ 重力を反転させる物質をさがしていました!なので正解です! [正解]

重力を無くすことが最初の実験で成功した。後追い実験として物を落としその速度を観測しようとしたが、まず対象の物が逆に浮き実験が失敗したことから、無重力が証明できたので学者は喜んだのですか?

YES&NO 実験自体はそんな流れです。ただ、探していたのは重力を反転させるものですね。

引力を無効化する物質を見つけることができましたか?

ある意味ではYESです。

成功したのは重力の方向を変える実験でしたか?

YES‼ そうです! [正解]
しかし物理学者はこれに失敗しました。と言うことは、地面ではなく天井に向かって落下したと言うことになります。つまり、物理学者は反重力物質を作り上げていたのです!
だから、実験に失敗して大喜びしていたのです。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。