
薬局で買ったものは、栄養ドリンクでなければならないですか?

Yes

家族や友人や行きずりの他人など。誰を殺したのかは重要ですか?

No 誰を殺したか、なぜ殺したかは考える必要がありません。

男は、薬局で栄養ドリンクを買おうかどうかを悩んでいたのですか?

No [良い質問]

栄養ドリンクが無いと人を殺せませんでしたか?

No 殺すこと自体はできますが……

男に明確な殺意はありましたか?

Yes ですがあまり関係ありません。

男は、栄養ドリンクを飲みましたか?

No [良い質問]

男は精気を養うために栄養ドリンクを買いましたか?

No

2より。では、どうやって殺したのかは重要ですか?

No

栄養ドリンクは男が飲むために購入しましたか?

No 別の目的がありました。 [良い質問]

職業は重要ですか?

No

栄養ドリンクではなく目薬でも成立しますか?

No! 栄養ドリンクでないといけないのです。 [良い質問]

栄養ドリンクは誰かに飲んでもらうために購入しましたか?

No [良い質問]

カフェインは重要ですか?

No

男はアリバイ工作の目的でドリンクを買いましたか?

No

男がどのように相手を殺すかは重要ですか?

No 殺害方法自体は関係ありません。

ユンケルで成立しますか?

Yes ただ、タイトルから連想されるアレが一番妥当です。

最終的に栄養ドリンクは開封されましたか?

No! そもそも飲む/飲ませるを前提としていません。 [良い質問]

栄養ドリンクが必要なほど睡眠不足に陥っているアピールをして,裁判に掛けられた時に心神耗弱による減刑を主張しますか?

No たぶんその程度ではもはや減刑されません。

極限状態でファイト一発!再現しますか?

再現しません。

栄養ドリンクの内容物より、外側(ビンやラベル)の方が重要ですか?

YesNo 「栄養ドリンクであること」自体が大切なのです。

栄養ドリンクは、殺害現場まで持って行きますか?

Yes! 持っていきます。 [良い質問]

3 悩んだのは「どの栄養ドリンクを買うか」ですか?

No

男はポーションを買ってからボスに臨むタイプだったので、現実でも栄養ドリンク買ってから殺人に臨みますか?

Noww

栄養ドリンクは殺害現場に置いていきますか?

Yes!!! 置いていきます。 [良い質問]

重要キャラは男と被害者の二人のみですか?

YesNo 重要なのは男の意図のみですが、二人のみと言うとやや語弊が生じます。 [良い質問]

偽装工作ですか?

No むしろ……

24 過労死に見せかけますか?

No

死体付近に栄養ドリンクを置くことで過労死で死んだように見せかけますか?

No

栄養ドリンクの宣伝ですか?

No 宣伝になるのかな……

殺害方法はカニバリでも成立しますか?

完食しないならYes 死体はあったほうがいいです。

男は連続殺人犯のサイコパスで一連の殺人が自らの手によるものだと証明するためにあえて目印として栄養ドリンクを残しますか?

No ですが重要なワードが出ました。 [良い質問]

被害者が栄養ドリンクを買って夜更かししようとしていたように見せかけ、警察の捜査を混乱させる作戦ですか?

No

男は殺人罪で捕まりますか?

Yes

依頼殺人ですか?

No

連続殺人の示唆アイテム、A→B→C→と来たので、D何にしようか悩んでリポD買いますか?

Yes!!! [良い質問]

栄養ドリンクは、何らかのメッセージですか?

メッセージといえばメッセージですね、男のこだわりによるものです

35より.殺人ABCは別の犯人による事件で,Dのアイテムを使うことで事件Dを事件ABCの犯人によるものだと見せ掛けますか?

そういう方向性も可能ですが、今回はNoです。

アリナミンAやらオロナミンCやらを連続殺人の現場に残し、4人目はリポビタンDにしましたか?

No ただしそれぞれの現場には、確かに別々のものが残されていました。 [良い質問]

男は過去の殺人で現場に栄養ドリンクを残しましたか?

No 栄養ドリンクを残すのは今回が初めてです [良い質問]

35 示唆アイテムの頭文字がこれまであ、い、う、ときたので次はえの栄養ドリンクを現場に残しますか??

No 五十音ではありません

男は殺人事件を「自分がやった」とアピールする意図がありましたか?

自分がやったといいたいわけではありませんが、愉快犯的な意味合いが強いでしょう。

連続殺人、ドーナツ、レモン、皆?を置いていってファはファイトのファを置きますか?

Yes!!! [正解]

35 しりとりで残しますか?

No

確認 リポビタンDという銘柄は重要ですか?

リポDというより、そのキャッチフレーズが重要でした。
一人目の遺体のそばには、 "ドーナツ"を置いた。
二人目の遺体のそばには、 "レモン"を置いた。
三人目の遺体のそばには、ここも悩んだ末にパーティーグッズを置いた。 "みんな"楽しく、というわけだ。
そして。
「ファ……ファイト? ファイトはどうすればいいんだ?」
そもそもこの見立てを思いついたのは、一件目の現場にドーナツがたまたまあったからで、綿密に計画していたわけではない。
悩んだ挙げ句、不意に頭に浮かんだのが某栄養ドリンク剤のCMだった。
これだ! 男は栄養ドリンク剤を買うと、四件目の殺人現場に "ファイト"を表すそのドリンクを置いていったのだった。
かくして、男による"ドレミのうた"連続殺人事件は未だ進行中である。
……ラッパはともかく、ソとシはどうするのだろう。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。