その男は先日彼女に振られ、落ち込んでいた。
そんな男のもとに、一箱の段ボール箱と白い封筒に入った一通の手紙が届く。
何かと思い箱を開けると、中には男の嫌いな林檎が。
直ぐに顔をしかめたが、手紙があることを思いだし封をあける。
その後、読み終わったのか視線をあげると、おもむろに携帯を取りだし、差出人へ電話をかけた。
そして、
「俺は林檎が大好きなんだ!」
と、満面の笑みを浮かべて話し始めた。
何故男はそんなことを言ったのだろう?
【ウミガメ】

差出人と男の彼女は知り合いですか?

No,それは関係ありません。 [編集済]

男と差出人がどのような関係なのかは特定した方がいいですか?

一応親友ですが、必要かと聞かれると…微妙です。 [編集済]

重要な登場人物は男、男の元彼女、差出人の3人ですか?

Noですね、元カノは関係ないのです [編集済]

男が好きなのはapple社の製品ですか?

アップルさんは関係ないですw [編集済]

手紙によって男の林檎の好き嫌いが変化しましたか?

Noです。彼は確固たる信念をもった林檎嫌いなので何があっても揺るぎません。 [編集済]

林檎の送り主と手紙の送り主は同一ですか?

Yes、そうです。送ってきたのは男の親友でした。 [編集済]

4.男の携帯はiphoneですか?

アップルさん人気ですねw関係ないです!

電話で林檎が好きと言ったのは本心からですか?

No!です!男は嘘をついていました! [良い質問]

林檎ではなく西瓜でも成立しますか?

…男が南瓜嫌いであれば。

話し相手に見えないにも関わらず 満面の笑み であることは重要ですか?

そこは分かりやすくするための描写です。しかしとても嬉しそうに言いました。 [良い質問]

箱に入ってた林檎は食べる事ができますか?

Yes、出来ますよ。でも男は食べないと思います…

男は林檎を食べましたか?

食べません。彼は本物の林檎嫌いなのです。

5より、食べる以外の目的で男は林檎が必要だったのですか?

Noです。男は林檎の存在そのものをバルスしたいレベルで嫌いでした。

彼女は林檎が好きでしたか?

質問を読みちがえてました…関係ないです! [編集済]

差出人である男の親友はリンゴ農家であり,男のためを思ってリンゴを送ってきた事が分かっていたため,男は気を使って「リンゴ大好き」という嘘をつきましたか?

Noです。親友は男が林檎嫌いだと言うことを知っていました。

送り主は男が林檎嫌いという事は知ってましたか?

Yesです!

我ながら謎でしたので失礼しました [編集済]

大丈夫ですよ~

男は差出人のことを想って嘘をつきましたか?

Yes!思っていました!ミスリ注意です! [編集済]

差出人は女性ですか?

関係ないです。私は男のイメージで作ってました。

男は差出人との交際を考えましたか?

Noですね~

白い封筒に入っていたのは手紙のみですか?

Yes!手紙のみでした。

差出人は男は彼女に振られた事は知ってましたか?

Yesです!
追記:思っていたのは親友への感謝です。[編集済]

15,16より.差出人は男が嘘を言っていると認識しましたか?

Yes!親友は男が嘘をつくことを予測していました! [良い質問]

男は仕事に就いていましたか?

関係ないですね~

差出人は,受け取った男がリンゴを捨てたとしてもOKだと思っていましたか?

Yes!その後のことより、林檎を送りつけることが重要でした。 [良い質問]

林檎は男の知り合いに配られましたか?

その後は関係ないですね~

18確認.「差出人のことを思って」とは,「差出人のために嘘をついた」ということですか?

うーん、微妙なところですね…ちょっと違う…かな?これもミスリ注意です。 [良い質問]

直接、林檎を手渡しした場合でも同じ展開になってましたか?

なっていた…と思います。

差出人は郵便局員(または類する職業)で、単に自分の売り上げノルマを達成するために林檎を送りましたか?

No、親友の職業は関係ないのです。

差出人は男を励ますため、振った女性、ないし女性一般を林檎に例えましたか?

Noです!…もしそうだった場合の続きが気になりますねw

「彼女に振られた」のではなくても、男が落ち込んでいれば成立しますか?

Yes!です!落ち込んでいることが大切なのです! [良い質問]

差出人は男を元気づけるためにリンゴを送りましたか?

Yesです!方法は変わっていますが、励まそうとしていました! [良い質問]

差出人は男に、嫌いなものを好き、好きなものを嫌い、だと自己暗示をかけさせようとしましたか?

No、違います。

林檎と手紙を送った事で、結果男は元気になりましたか?

Yes!男は元気になりました! [良い質問]

手紙の内容だけが重要ですか?

手紙だけではないのです。しかし手紙はとても重要です! [良い質問]

「この林檎を育てたカメコ(仮名)を紹介するよ」ますか?

Noです

手紙によって林檎は落ち込んだ(今回は振られた)ストレスを解消できるものとなりましたか?

Noなのです

嫌いなものを敢えて「大好き」と言わせることでなんかいい感じの変化が男に起こりましたか?

Yes!男は元気になりました!

手紙だけでも男は元気になりましたか?

Yesnoです。微妙なところ…

男の満面の笑みは、友人の励ましが嬉しかったため、「元気になったよありがとう」、というニュアンスで発したものですか?

Yes!です!感謝しています! [良い質問]

親友からの手紙には、「どんなに落ち込むようなことがあっても、林檎の存在よりはましだろう?」というような内容が書かれていましたか?

No!ですがかなり皮肉ってます。

親友からの手紙には、「どんなに落ち込むようなことがあっても、林檎に腹を立てられるくらい元気ならお前は大丈夫だ。保障する」というような内容が書かれていましたか?

Noです

アダムとイヴを引き合いに出して「この林檎のように、今は楽しい事がいっぱいある」ますか?

Noです。

これから男によるリンゴ遠投大会が行なわれますか?

Noなのです

「お前に非があったわけじゃない、たまたま彼女との相性が悪かっただけだ。万人受けする林檎をお前が嫌いなように。だけど、きっと、お前を好きっていう人もいるからお前はそのままで良いんだよ」というメッセージが込められていましたか?

No!です!割と言葉通りなのです。深読みせずとも、これからおのずと分かると思われ。 [良い質問]

ヒントの背景とは、男が彼女に振られたという背景事情という意味ですか?

あらゆる意味での背景です。 [良い質問]

送られてきた林檎は腐っていましたか?

関係ないですね~

男は、親友がりんごを一箱贈ることで、落ち込むことは一つだけではなく、ありふれてあるというメッセージを込めていることに気付いた?

Noです

「俺は林檎が大好きなんだ!」の言葉で物語は大団円となり、拍手と共に舞台の幕が下りますか?

No、劇ではないのです。

男のいる場所は自宅ですか?

自宅である必要性はありません!『あるもの』があれば良いのです! [良い質問]

「あるもの」がまさに林檎ですか?

Noです。林檎じゃないです。

大っ嫌いなリンゴを包丁で切ることでストレス解消しますか?

Noです。ストレス解消はしません。

男に林檎を使ってストレス解消させることが差出人の目的でしたか?

Noです。52参照のこと。

手紙と箱は同時に、男の元に届いたのですか? [編集済]

Yesです。段ボールとセットで来た…みたいな?

林檎は爆弾ですか?

No!です!普通のですよ!檸檬じゃないです!
追記:林檎は至って普通です。丸善爆破を目論まないで下さい。

男が視線を上げたことは重要ですか?

Yes!男は『あるもの』を見るために、手紙から視線をはずしました! [良い質問]

手紙には「今を楽しめ!」としか書いていませんでしたか?

それと親友のサインがかいてありました。が、関係ありません。

送られたものが食べ物じゃなくても成立しますか?

男が嫌いなのであれば。

男は屋内にいますか?

一応Yes。『あるもの』があればどこでも。

50 「あるもの」は段ボールですか?

Noです。

50より 「あるもの」とはリンゴを保護する発泡スチロールの網ですか?

Noです。

リンゴは、段ボール箱いっぱいに入っていることが重要ですか? [編集済]

No、重要ではありません。ひとつでも成立します。

男の過去は関係ありますか?

No、関係ないのです。

あるものとはドラえもんの道具の一つ、ウソ800(ウソエイトオーオー)ですか?

青い猫型ロボットではないです。非現実はないです。

気泡緩衝材を潰しますか?

No、ストレス解消ではないです。

男は失恋以来自宅に引きこもっていますか。 [編集済]

Noです。

男はりんごか手紙をなにかの道具をつかって加工する必要がありますか。 [編集済]

No、林檎そのものは重要ではないです。

50より、あるものとは一般家庭に普通にあるものですか? [編集済]

Yes!大多数の家にあります…というか無いお家は珍しいかも? [良い質問]

男が言った「林檎が大好きだ」というセリフは皮肉ですか?

YesNo。皮肉は多少ありますが、それ以外のところが大きいです。

「今を楽しめ」というのは、リンゴを使ってということですか?

YesNo…?林檎を使うと言うより…

これは一般的に誰でも元気になれると考えていいですか?

Noです!皆が皆なるわけではないのです! [良い質問]

あるものとは、鏡のことですか?

No!調理器具ではありません!!!

朝ですか?

Yes!朝と言うか午前中です! [良い質問]

いつ起こったのか、というのは季節についてですか?

No!詳しい日付です! [良い質問]

68より、いろんな色がありますか?

Yes、あります。が、色は関係ありません。

71より、男の嫌いなものだから元気になれましたか?

Yes!男が嫌いなものでなければ、この方法で元気づけることは出来ませんでした。

ヒントより、男の嫌いな季節あるいは時間帯に起こりましたか?

No、関係ないのです

「あるもの」とは持ち運べるサイズ、重さですか?

物によりけりです。

問題文は時系列順に並んでいますか?

Yes、しかし関係ないのです
午前中にだけ嘘をつくことができる日…と言ったら、
もうお分かりですよね?[編集済]

74より、それはカレンダーに名前が乗るような日にちですか?

Yes!載っています! [良い質問]

エイプリルフールですか?

Yes!です! [良い質問]

エイプリルフールに親友から嫌いな林檎がとどき、手紙には「今を楽しめ」と書いてあった。親友の本音は、前向きに生きていこうぜという事であった。その心遣いに感謝し、親友に電話し「林檎が大好きなんだ」と言った。ですか?

良いんじゃないでしょうか! [正解]

今日はエイプリルフールなんだから、もっと楽しめよ♪ますか?

Yes!ですがもう少し詳しく…!
つまりエイプリルフールである。
男は落ち込み過ぎてその事を忘れていたが、
その落ち込みようを見るに見かねた親友が、励まそうと彼の嫌いな林檎と…『今を楽しめ!』=嘘をつけ!という手紙を送った。
手紙で今日が四月馬鹿の日だと気付いた男は、
さりげなく励ましてくれた親友に、最高の嘘と感謝の気持ちを伝えた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。