ある日、青年の前に神が現れて言いました。
「お前は真に清らかな心を持っている。褒美として、なにかひとつ、お前の願いを叶えよう」
男は喜んで願いを言いました。
けれど神がその願いを叶えると、男はひどく後悔しました。
何故?
【ウミガメ】

世界平和を願ったら、人類が滅亡しましたか?

はい/いいえ そ、そんな感じです! [編集済] [良い質問]

4、5行目の「男」=「心優しい青年」と考えていいですか?

う わ ご め ん な さ い 。はい、全て青年と表記するつもりが間違えました。

神様は願い事の意図を履き違えましたか?

いいえ 履き違えてはいませんが… [良い質問]

願いを叶える前と後とで、心優しい青年に変化はありますか?

いいえ

重要キャラは心優しい青年と神様のみですか?

はい/いいえ

男の願いは、清らかな心から発せられたものですか?

はい

願い事の特定は必要ですか?

はい

男のした後悔は、「この願い事をしなければよかった」というものでしたか?

はい そうです

悪人を消してくれと頼んだら、男しかいなくなりましたか

いいえ そんなに悪人だらけません…

すべての人の幸せを願ったら、幸せの定義が根本から変わってしまいましたか?

いいえ 定義は変わっていません

男の願いは願い事を叶える以外の手段では実現不可能なことですか?

はい

男の願いを叶えた結果、人間は減りますか?

はい 人類だけでなく

男は自分個人の得になる願いではなく、多くの人のためになる願い事をしましたか?

はい そのつもりでした

叶えられた願いは男の想像以上だったのですか

はい/いいえ 想像に反していました

12より。地球上の生物が全部滅びましたか?

はい [良い質問]

「病で苦しむ者をなくしてください」と願ったら、病になった途端に死んでしまうようになり、青年は「確かに苦しんでないけどー!」と後悔しましたか? [編集済]

いいえ でもそんな感じです [良い質問]

男は「○○を消してほしい、無くしてほしい」という形でお願いをしましたか?

はい! [良い質問]

地球上の災害が無くなることを望んだら、地球が無くなりましたか?

いいえ そんな感じ、です [良い質問]

苦しみをなくしてほしいですか?

はい/いいえ 苦しみを、ではなく… [編集済] [良い質問]

争いを無くしてほしいと頼んだら、争っていた動物すべて消えましたか

はい、それも含みます [良い質問]

死なないようにしてくださいと願ったら、生物が滅びましたか?

いいえ

この世の泰平を望んだら、全宇宙が消滅しましたか?

いいえ

地球はなくなりましたか? [編集済]

いいえ

青年が一番になりたいと願った結果、青年以外の全人類が消えて事実上の一番になりましたか?

いいえ

全ての生物が滅んだ中で、青年だけは死ななかったのですか?

はい/いいえ 本当は青年も死ぬんでしょうが…問題とは関係ない解説のある部分が理由で生存してます

願いを叶えてから生物が滅びるまでに時間がかかりましたか

いいえ 一瞬です

生老病死愛別離苦を無くして欲しいと願ったら、困った神様が生物を全滅させましたか?

いいえ お、惜しいです … [良い質問]

神様にお願いする立場でなければ、男もそこで消えてしまうような願いでしたか?

はい おそらくは

そもそも願いの内容は重要でしたか?

はい 重要だと思うんですが…

この世から悪い心を消してくれ(=悪い心が消えて良い心ばかりの生物にしてくれ)のつもりで願ったら、悪い心を持った生物が全部滅びましたか?

いいえ

この世から愚かさを無くしてくださいと願ったら、男を含め、すべての生物が消え、あとには男の後悔だけが残りましたか?

いいえ

生老病死は重要ですか?

いいえ そんなには

他者を苦しめたことのあるものを消してほしい、と言うお願いをしたところ、青年の思う以上に生物は傷つけあって生きていましたか?

いいえ 惜しいんですが… [良い質問]

青年の願いが叶った瞬間生物は滅びましたか?

はい

死を無くして欲しいと願ったら、すべての生物が消滅しましたか?

いいえ

他の生き物を殺すことのないようにしてほしいと願ったら、すべての生き物が生存に必要な栄養を得ることができなくなり、死滅しましたか?

いいえ ですが、男の願いが正しく叶わなかった理由のひとつはそれです [良い質問]

19より。苦しい死をなくしてくれと願ったら、みんな苦しまずに一瞬で死にましたか?

いいえ

被害をなくしてほしいと頼んだら、害を被る可能性のあるものすべて消えましたか

はい/いいえ 殆ど正解なのですがここまでこだわってきたので…「被害を」ではないんです [正解][良い質問]

33より。青年の願いは、〜〜な者を消して欲しい、と、何かの条件を満たす生物を消すような言い方でしたか?

はい/いいえ [良い質問]

38より。被害者をなくして欲しいですか?

はい 合わせて正解とさせて頂きます。 [正解]

闘争心を無くして欲しいと願ったら、他の生き物を捕食して生きる生物が捕食不可能になって滅び、生態系が著しく乱れ、結局人類もろともすべて死滅しましたか?

いいえ
「この世界から、傷つく者を無くしてください。
どんな生き物も、傷つけ合い奪い合うことのない世界にしてください」
「……よかろう」
次の瞬間、男が見たものは、目を疑うような光景でした。
人も、動物も、草木も、生きているものは何もいない世界。
「これは、一体――――」
「お前の願った通り、傷つく者のいない世界だ。
青年よ、生き物とは奪い合うものだ。特に人間はな。
生きる為に命を奪い合い、また時に利を求めて他者と傷つけ合う。これは、神である私にも変えようがないのだ。
誰ひとり、傷つく者のいない世界。唯一叶うとすればそれは、誰もいない世界だろう」
青年は、自分の願いを後悔しました。
「そんな……違う!こんなことを願ったんじゃない!俺は…!」
すると神は言いました。
「だが青年よ、忘れないでおくれ。
だからこそ、この世界にはお前のような存在が必要なのだということを。一度は奪われ、傷ついた者達が、お前の優しさに救われることもあるのだということを」
不意に、世界がぼんやりと霞みだしました。
そのまま意識が遠のいて――――。
気が付くと、青年は自分の家のベッドで寝ていました。
「夢…だったのか……?」
窓の外は、すでに明るい日が昇っていました。
きっといつもと同じ、生き物は奪い合い、傷つけ合う世界。
けれども青年の心には、夢の中で聞いた神の言葉が響いていました。
(俺が、誰かの救いになれるのなら――――)
願い事は叶いませんでしたが、青年の心は希望に満ちていました。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。