「速い・・・」
「ん? カメオが残していったのは豚肉?何で置いていったんだ?」
私からも一言 何があったんですか?
【ウミガメ】

問題文の台詞は、すべて「私」の台詞ですか?

no

速いのはカメオ自身ですか?

yes [良い質問]

カメオは豚肉をわざと置いていきましたか?

yes [良い質問]

豚肉ではなくカボチャでも成立しますか?

noだと思います [良い質問]

豚肉は、生ですか?

生です [良い質問]

4行目の私はshinshinさんのことですか?

yes

豚肉だけに、トンずらこきましたか?

まあそうですね [編集済] [良い質問]

豚肉を置いていった場所は屋内ですか?

そうですね [良い質問]

問題文の台詞は、すべて同じ人物のものですか?

そうです

トントントントン…ヒノノニトンますか? [編集済]

nononono そんなに大量には置いていってないです

カメオは速く移動しているのですか?

そうですね [良い質問]

9.その台詞を言った人物は重要ですか?

一般人です

豚肉は何かの上にのっていますか?

台みたいなものの上に置いていきました

牛肉でも成立しますか?

noだと思います 牛肉は重要です [良い質問]

カメオは、豚肉を買ってきたところですか?

いいえ買ってないです 置いていきましたよ? [編集済] [良い質問]

7確認.カメオは逃げましたか?

逃げましたねー [良い質問]

言葉遊びの要素はありますか?

no

宗教関係ありますか?

no

肉から作る料理は重要ですか?

noかな

カメオはサンタさんですか?

no

カメオは人間以外の生物から逃げましたか?

人間から逃げましたね [良い質問]

15.カメオは豚肉を万引きしましたか?

no

テレビは関係ありますか?

yesだと思います [良い質問]

豚肉持ってることで誰かから追いかけられましたか?

no

カメオは人間ですか?

yes

カメオは豚で、屠殺場を逃げ回り、体の一部を切られて肉が落ちてもなおも逃げていますか?

no 必死ですかー

23より、特定のテレビ番組の知識、必要ですか?

no

テレビの料理番組は重要ですか?

番組は重要ではありません

カメオがどこで豚肉を手に入れたのかは重要ですか?

そうですね重要ですね [良い質問]

言葉遊び要素はありますか?

no

豚肉とはスーパーなどでみかけるようなものを想像すればいいですか?

スーパーでの出来事ですね [編集済] [良い質問]

23より.カメオはテレビに出ていますか?

そうですね 有名人です [良い質問]

14より、鶏肉でも成立しますか?

そうですね すると思います [良い質問]

カメオは有名人ですか?

yes [良い質問]

スーパーでのロケ中でしたか?

no プライベート←かっこよく発音しています

有名人のカメオが値段の安い豚肉を買おうとしているところをテレビで映されたため,見栄っ張りのカメオは恥ずかしくて逃げましたか?

まあほぼ正解ですね [正解]

万引きますか?

no

買い物競争的な番組で、牛丼の材料だけ集めてますか?

no プライベート←かっこよく発音しています

カメオは主婦に人気ですか?

きっとそうですねー [良い質問]

11,14,33より、カメオには何らかの理由により制限時間があり、それをクリアするためにはじっくり焼かないといけない豚や鶏よりも牛肉のほうがよかったので他の肉を置いて牛肉を持って行きましたか?

んーそうではないです

カメオは叶姉妹のように金を持ってるイメージの芸能人ですか?

まあそうですねおそらく [良い質問]

36.ファンに見つかって追いかけられましたか?

そこまではないかもしれません 逃げたくなりましたね

36,41より.金持ちのフリをしていた有名人のカメオだが実際はあまり裕福ではなく牛肉を買うことは出来なかった.そこで豚肉を買おうとしたが撮影されそうになったためバレると不味いと思って逃げましたか?

まあ解説見てください という不親切さ
カメオを見た人(以下カメヒト)「実は今、有名人のカメオを見ちゃったんです」
s「へー よかったですねー」
カメヒト「でも視線に気づかれたようで、逃げられちゃいました。残っていたのはこの豚肉だけです」
s「そうだったんですか 豚肉がずれていますね あわてていたんですね」
カメヒト「あっそうですね。でもなんで豚肉を置いていったんでしょう」
s「その答えは隣のコーナーにありそうです」
カメヒト「隣?牛肉コーナーです…あっそういえばこっから何かとっていってたような」
s「なるほどー でもこの牛肉は高級ですねー」
カメヒト「そうみたいですね」
s「豚肉を置いて 高級な牛肉を取ったか…」
カメヒト「あれ?もしかして…カメオさんは私に見られてつい安い豚肉を置いて高級な牛肉をとってしまったんじゃないですか?」
s「あーー つい見栄を張っちゃったんだねー」
カメヒト「そうですね ちょっと申し訳ないことをしてしまいましたね」
s「うーん まあしょうがないんじゃないですかー 堂々とするしかないですね ウミガメのスープ向いてますね」
カメヒト「まあそうですね え?何か言いました?」
s「いやなんでもないです…さようなら」
カメヒト「あなたは歩くの遅いですね」
s「あのー ついてこないでください それより買い物はいいんですか?」
カメヒト「別に平気です なんだかお腹いっぱいです」
s「そうですか ふふ それはよかった」
カメオは有名人 スーパーで人に見られて見栄でつい安い豚肉を置いて高い牛肉をとってしまった
ある人の体験をもとにしました
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。