しかし青年はこれからもずっと、彼から離れられないだろう
なぜ?
【ウミガメ】

彼は人間ですか?

No! [良い質問]

彼は福沢諭吉ますか?

No

青年の職業は関係ありますか?

んー、初めはほぼNoのちょっとYes?
後々はYesかな
[編集済]
[良い質問]

彼は実体をもたない概念ですか?

No

1 彼は何かの道具ですか?

No

現代日本で成立しますか?

No! [良い質問]

3 政治関係の仕事をしていますか?

元Noですが後のYes?

オカますか?

失礼、オカルトNo [編集済]

6 現代よりもっと前の時代で成立しますか?

そうですね。しかし日本では無理。あと結構非現実 [良い質問]

青年は独裁者になりましたか?

No

青年と彼以外に重要な登場キャラクタはいますか?

Yes?青年がこうなるまでかなりの人がたずさわっているはずですが、モブが多い [編集済] [良い質問]

9 日本以外での風習が関わっていますか?

Yesかな? 風習ではないですが、国柄というか

青年は宗教家ますか?

No

1 より 彼は人間でなくとも、彼には人物の顔などが描かれていますか?

No

6 欧米を想定して成立しますか?

すみませんヨーロッパです、失礼いたしました! [編集済]

青年がもし彼から離れたら、また富と財を失いますか?

かもしれません [良い質問]

作家としての名声と貴族の地位を得たものの、シャーロック・ホームズの執筆をやめるにやめられなくなってしまったアーサー・コナン・ドイルですか?

No

彼は生き物ですか? [編集済]

Yes! [良い質問]

戦争関係しますか?

No

青年は実在の人物ですか?

No! [良い質問]

民話や物語ですか?

Yes!! [良い質問]

6、15より アジアですか?

No ヨーロッパですね

青年は、彼の助けを借りてなにかを見つけますか?

何かを発見して財をなしたという意味ならNo

21 その物語じたいは、日本でもよく知られていますか?

Yes! 有名な話だと思います [良い質問]

彼は青年のペットですか?

Yes! [良い質問]

彼は猫ですか?

Yes! [良い質問]

彼は、青年に換金性の高い何かをもたらしましたか?

No

『ぶんぶくちゃがま』は関係しますか?

No

長靴を履いて、時々80日で世界一周したりしますか?

それ別物ですやん!

長靴をはいた猫の青年は、猫のおかげで富と権力をえたが、別に自分に才能があったわけじゃないので猫がいないと何もできませんか?

正解です! [正解]

ヨーロッパ版のドラえもんですか?

ん、大喜利かな?
何から何まで猫にお世話になってしまった青年は、魔王から奪い取った城のことやら、農民からの取り立てやらとか、ましてや姫と結婚したりなんかして、どうしたらいいのか全然わからない。
なので猫に役職を与えて自分を支えてもらうのであった
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。