スーパーの店員と客が同時に怒りを覚えた。
その行為はカメオ一人の手によって行われたのだが、
カメオはいったい何をしたのだろうか?

100%に99%オフの値引きシールを重ねて貼ったらそら怒りますか? [編集済]

now [良い質問]

隠した数値は100,6,298のいずれかですか?

no! [良い質問]

コロッケ一個分の値段は重要ですか?

no

カメオは全ての数字を隠しましたか?

yesno どちらでも成立します

コロッケ一個分の値段がわからなくなって怒りましたか?

no [良い質問]

消費期限の日付を隠しましたか?

no

カメオは店員の一人ですか?

yes [良い質問]

店員と客が起こるのは清算時ですか?

yes! [良い質問]

カメオは客ですか?

no

カメオは客でしたか?

no

コロッケのパックに記載された数値を隠しましたか?

yes

六個のコロッケの内の一個を精算前に腹の中に隠しましたか?

no

数値を隠して、代わりに難しい計算式に変えたからですか?

no

「お一人様一個限り」のポップを隠しましたか?

no

神かくしは関係しますか?

no

賞味期限は関係ありますか?

no

カメオは万引きしますか?

no

カメオは販売数を水増ししますか? [編集済]

no [編集済]

カメオは人間ですか?

yes

スロット形式で値段が決まるのでキレますか?

now

カメオは意図せず数値を隠してしまいましたか?

yes [良い質問]

コロッケの売られ方は関係ありますか?

yes [編集済]

計り売りですか?

no [良い質問]

イート・インですか?

たぶんno

「午後○時以降に作りました」のシールは関係しますか?

yes [良い質問]

バーコードを隠してしまったため、読み取れなくなりましたか?

yes! 正解! [正解]

コロッケがぐちゃぐちゃになって六個が五個になったので、シールに記載されてある個数をごまかそうとしますか?

no

怒りを覚えたとは怒ったという意味ですか?

yes 「何やってんだあのアルバイト!」「はよしろ!」「遅えんだよ。この○ババア!」みたいな感じです。

精算時までは数値隠匿がバレることはありませんか?

yes だって普通、見ようとしませんもの。

バーコードを隠した動機として、バーコードハゲは重要ですか?

(´・ω・`) また髪の話してる……。
閉店間際の割引ラッシュのときに、レジスターがバーコードを読み取れなくなったので、
店員と客はスムーズに進まない会計に怒りを覚えた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。