それをやめ、座り込んで休憩した時、満面の笑みを浮かべた。
どういう状況か
【ウミガメ】

男は人間?

yes

登場人物は男だけですか?

yes

男の職業は重要ですか?

noかな

フィギュアを見ていますか?

no( ̄▽ ̄)

男は何か見て満面の笑みを浮かべたのですか?

yes!

座ったから見えたものがありましたか?

あー、直接的ではないですがyes!

室内のできごとですか?

no

男がいた場所を特定するのは重要ですか?

ある程度はyes

下着を覗いていますか?

(*'-'*)のー

立っているときと、座った時でみえるものが違った?

まあyesかな

登場するのは一人だけですか?

yes

季節や時間帯は関係ありますか?

多少はyes

オカルト・ファンタジーあり?

no

CMは関係ありますか?

no

ロリコン関係しますか?

no( ̄▽ ̄)

男の年齢は重要ですか?

noかな

夜だった?

noで

男はあらさんですか?

no( ̄▽ ̄)

色は関係ありますか?

no?かな

PC関係ありますか?

no

犯罪は関係ありますか?

no

男がいた場所は、公共施設の中ですか?

no

男がいた場所は、お金を払って入る場所ですか?

noで

青い鳥関係ある?

yes!

男は何かを探していましたか?

yes!!

競馬は関係ある?

no

見つけたのはものではない?

noかな

探していたものは物体ですか?

yes

座ったら探し物を尻にひいちゃった?

no(*'-'*)

誤爆……だと……? [編集済]

(*'-'*)あば吉……まだまだあまいのお

幸せの青い鳥を探していたの?

鳥yes!

男はつりをしていましたか?なんとなく

no

バードウォッチング関係ある?

yes!!

鳥が木の中にたくさん隠れてるのを見つけて嬉しかった?

noで

泣かぬなら 泣くまで待とう ホトトギス?

no( ̄▽ ̄)

注意深く警戒していたのは物音を立てないため?

no!!

バードウォッチングを中断して座った?

yes!

卵を発見? そもそも鳥って卵産んだっけ?

no(⌒▽⌒)生むんじゃね

そしたら見たかった鳥が近くに居た?

yes!!どんな風に探していて、どこで見つかった?

タマゴ産まなかったら鶏どうなるんですか>あばさ~さん

美味しくいただく(*'-'*)

探していた鳥はペンギンですか?

no(⌒▽⌒)

男は公園にいた?

yes

40> 目覚まし屋さんに転職?

(*'-'*)水平思考だ

鳥は、鳥類ということでいいですか?

yesかな

では、オムライスや親子丼はどうするんですか?(・∀・)>あばさ~さん

美味しい(*'-'*)

ベンチに座ったら鳥に糞を掛けられた?

no

45> ケチャップご飯、鶏飯になります。

美味いならなんでもいいや(*'-'*)

双眼鏡で探していた?

yes!!じゃあ鳥はどこにいた?

男の頭の上にいた!

yes!!解説行きます!

自分の靴の上に載っていましたか?

no(⌒▽⌒)最初はそういう構想でした

男の頭の上?

yes(⌒▽⌒)にやにや

ケチャップご飯・・・せめて、チキンライスにして(´・ω・`)>47

誰か作って(*'-'*)お腹減った

双眼鏡の上?

no(⌒▽⌒)それもおもろい

双眼鏡の上?

結婚おめ(*'-'*)

おなかすいた! オムライス食べたい

わかった作るよ(*'-'*)

あらさんに作ってもらおう!オムライス(・∀・)>55

え、あ、うん(´・_・`)

>55 美味しいお店を知ってますよ(・v・)

そうか(´・_・`)おじさんかえる

二人に作ってもらって二人分食べます!! 頑張る

ほんと(*'-'*)じゃあ頑張る
探しているのは絶滅危惧種、ヤイロチョウ。
羽の色が美しいその鳥を、一度でいいから観察したかった。
双眼鏡を片手に、注意深く観察する臼井くん。
しかしなかなか見つからない。
顔は険しくなり、行動も粗雑になっていった。
その時ヤイロチョウのさえずりが聞こえた。
どこだどこだと焦る臼井くん。
必死で双眼鏡でその姿を確認しようとする。
だが姿は確認できない。
数十分たっても見つからなかったので、諦めてその場に座り込んだ。
そして帽子をとった瞬間、彼は満面の笑みを浮かべたのだ。
ハンチング帽の上に、ヤイロチョウお澄まし顔で立っていたのだ。
幸せは遠くにあるばかりとは限らない。
近くて見えないところに、お澄まし顔でたっているのかもね。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。
グアニルさん がこの問題をGoodスープに認定しました。