知っているか?私は勝利の色でもあり、敗北の色でもあるのだと。
今私はある男の勝敗に関わることになった。しかし悲しいかな、この私は純白ではないだろう。何故だかわかるかな?
【ウミガメ】

知識必要かもしれません

男の勝敗とは、命に関わりますか?

no

非現実的要素はありますか?

no

私(白)は、道具ですか?

yes

ある男、の他に重要な人物がいますか?

no

書きかけで質問してしまいました。無視してください [編集済]

yes(・×・)ジー

男の勝敗とは、スポーツですか?

no

オセロですか?

no

男が勝ったか負けたかは重要ですか?

no。今回はそこまで重要じゃないです。

私は、男の勝負の際中に使われるものですか?

yes

純白でないのは、なにかが付着したからですか?

no

何かのゲームですか?

yes!ゲーム、とも言えます。 [良い質問]

純白から何色になったかは重要ですか?

no。基本的には白のままです。

そのゲームは1人で行うものですか?

no

純白ではない理由を答えればいいのですか?

そこまででもないかもしれませんか…yes

悲しい理由を答えればいいのですか?

no …と言いましたがすみません、断定出来ないのでyesnoということで。 [編集済]

勝敗が決まる前までは純白でしたか?

no。男の行為そのものが純白ではない原因です。 [良い質問]

「白」というのは、私自体の色が白いということですか?

yes。私の見た目は白そのものです。 [良い質問]

10、12より そもそも、私は色が多少でも変化していますか?

no。基本的には真っ白です。

男は、私を身につけていますか?

アクセサリー的な意味ではnoです。

男は何かイカサマをしていますか?

yes!重要です! [良い質問]

男と私は同じところにいますか?

yes。

男が勝敗を決している場所は重要ですか?

yes [良い質問]

男の行動により、純白ではなくなりましたか?

yes [良い質問]

ある男の勝敗に関わったからですか?

yes

純白ではない は比喩表現ですか?

yes [良い質問]

限りなく白に近いグレー行為ですか?

yes [良い質問]

男が不正をしているために、勝利しても完全な白とは言えないという話ですか?

yes!私が言った純白ではないとは、そういうことです。 [良い質問]

私はゲームに使う道具ですか?

yes [良い質問]

私は他の色になることも有りますか?

no

いわゆる「白星」という表現が重要ですか?

no。そこまでは必要ないです。

一対一でやるゲームですか?

yesno。一対一だけじゃないです。

ボードゲームと関係がありますか?

yes。一応あれもボードゲームですね…。

オセロは重要ですか?

no。

男が麻雀で轟盲牌を使ったため白ですか?

yesno!1つ余計! [良い質問]

イカサマ行為の内容を特定する必要がありますか?

yes! [良い質問]

麻雀で白を仕込んだ不正行為ですか?

yes! [良い質問]

というか麻雀ですか?

yes! [良い質問]

白はトランプの白い部分ですか?

no。もう出てるので言いますが、麻雀の話です!

「私」は、複数いますか?

yes。

積み込みが行われましたか?

可能性ありますね、yes! [良い質問]

男が麻雀で白を仕込んだ不正行為を行ったため、私は白だが、潔白ではない、ということですか?

yes!それで正解とします! [正解]

麻雀で、手持ちの牌を一部白牌に入れ替えて、ロンしましたか? [編集済]

それも当てはまりますね、yes! [良い質問]

国士無双ますか?

やったかもしれません、yes! [良い質問]

イカサマがバレて男の血肉で若干ピンク色になりましたか?

yesno。もしかしたら……?

全て白牌になってしまうバグがありましたか?

ビギニングオブコスモスさんはお引き取りください
今私はある男の手に居るのだが、本来私は引かれるはずのない山の中に居た。なのに対局中の奴に私は今持たれている。…つまりこの男、イカサマをしているのだ。
この後私は奴に使われるだろう。その結果がどうであれ、イカサマなぞに使われた私は、綺麗な白ではないだろうな。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。