なぜか。
元ネタありです。
【ウミガメ】

溶けた心は離れませんか?

That's right! それがタイトルの元ネタです。問題とは関係ないですが。 [良い質問]

時間の経過は重要ですか?

NO

1行目は地球の周りを天体が回っていることを意味する文ですか?

NO [良い質問]

星とは空に輝く星(スター)の事ですか?

YES

朝が来ると困りますか?

NO

恐怖とは死に繋がる恐怖ですか?

YES [良い質問]

命の危険がありますか?

NO 恐怖を抱いたのはショウヘイの勘違いでした。 [良い質問]

何か落ちてくると思いましたか?

NO

ショウヘイは現代の人物ですか?

NO [良い質問]

やばー 寝てないじゃんーw は重要ですか?

NO

流れ星ですか?

NO

「星が空の上にのぼり、やがてさがる」の時,それは東からのぼって西にさがりましたか?

NO 上下に動いたように見えました。 [良い質問]

彗星ですか?

NO

天動説、地動説は関係ありますか?

NO

「沈む」ではなく「さがる」という表現は重要ですか?

NO どちらでも成り立ちますが、星は地平線に没したわけではないです。 [編集済]

不吉なことでしたか?

YES [良い質問]

太陽が落っこちてくるのではないかと思いましたか?

NO

UFOと勘違いしましたか?

NO ですが星を星ではないものと勘違いしたという部分は当ってます。

ショウヘイが周囲に目を配っていた理由は重要ですか?

YES [良い質問]

花火が上がって爆発して下がっていくのを,星がのぼって爆発したと勘違いしましたか?

NO

月食は関係しますか?

NO

星とは花火ですか?

NO 星でした。

星は天体の星ですか?

YES

飛行機が落ちたかと思いましたか?

NO

ショウヘイは地球上にいますか?

YES

ショウヘイがどこにいたかは重要ですか?

YES [良い質問]

敵襲の合図と勘違いしましたか?

YES! [良い質問]

星ではなくショウヘイが動いていましたか?

NO

北斗神拳伝承者ショウヘイの頭上に死兆星が輝いていましたか?

NO

平安時代ぐらいの時代背景で成立しますか?

NO

ショウヘイが何かの乗り物に乗っていて周囲の景色を見ていたが,乗り物の向きが変わったため星がありえない動きをしたように見えましたか?

NO ショウヘイは乗り物には乗っていませんでした。

陰陽師、関係しますか?

NO

ショウヘイは戦時中の人間ですか?

YES [良い質問]

地震によって星が動いているように見えましたか?

NO

ショウヘイは、月と何かを見間違えましたか?

NO 月は重要ではありません。

戦時中、ショウヘイは敵襲に備えて周囲の警戒をしていた。敵の戦闘機が来ていたが、ショウヘイはそれが上下に揺れて動くまで星と勘違いしていた?

NO 戦闘機は来ていません。実際には危険はありませんでした。

爆弾が落ちてくると思いましたか?

NO

ヒントより、何かを飛行機による空襲と勘違いしましたか?

NO ショウヘイは星を曳光弾と勘違いしていました。

ショウヘイは隕石を見ましたか?

NO

ショウヘイとは将兵ですか?

YESNO 実際に将兵なので、それでも成り立ちます。

ショウヘイが動いたと思ったものの正体は星でしたか?

YES なぜ星が上下に動いたように見えたのでしょう。

カラスがヒカリモノを運んでいましたか?

NO

ショウヘイ自身が立ちくらみでくらくらしていましたか?

NO ショウヘイ自身の体調が原因ではありません。

目を配りすぎて眩暈を起こしましたか?

NO

ショウヘイは水の上にいましたか?

NO 地上です。

星とショウヘイの相対的な位置関係は変わりましたか?

NO 動いたように見えたのは錯覚でした。

星は数秒以内に「のぼる→さがる」の動きを完了しましたか?

NO もう少し時間はかかるでしょう。

星に断続的に雲がかかり、動いているように感じましたか?

YES! まとめてください。 [良い質問]

戦時中、ショウヘイは敵襲に備えてあたりを警戒していた。空には星があるが、それに雲がかかりあたかも動いているように感じられたため、ショウヘイは敵襲と勘違いし恐怖した?

正解です。 [正解]
雲の動きが星をさえぎることによって、星がのぼったりさがったりしているように見えるのを、
相手国軍が曳光弾を空に発射したのと見間違えたので、敵が攻めてくると思ったショウヘイは恐怖に襲われた。
大岡昇平「歩哨の眼について」が元ネタでした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。