調子が悪いと必ずその風が吹き、それに当たることで回復出来るのだ。
今とある体調不良者にその風が吹いてきた。当たった彼は全く動かなくなってしまった。何故?
【ウミガメ】

知識必要…かも?

夢遊病だったからですか?

no

動かなくなったのは,「動けなくなった」のですか?

yes。その表現でもありですね。

風は人口の風ですか?

人によるもの…ということでしたらyesです。

彼の体調不良の詳細は重要ですか?

yes! [良い質問]

「不思議な風」以外に空想的な要素はありますか?

no

体調不良者は人間ですか?

no! [良い質問]

風にあたる前は動いていたのですか?

yes

HP回復的なゲーム要素はありますか?

no。「要素」は無いです。

現代日本でも成立しますか?

yes!寧ろ現代の話です。 [良い質問]

その体調不良者は痛風でしたか?

no

風邪ですか?

no

彼の体調不良は睡眠障害で,治ったためグッスリですか?

no

風が吹く場所は重要ですか?

んー…yesですかね。

風が吹くのは、医療施設ですか?

no

体調不良者はロボットですか?

no。でもちょっと惜しいかな…?

体調不良者は虫で、お香だかなんだかの香りにポックリ逝ってしまわれましたか?

no

電気という目に見えない不思議な力で動くクーラーですか?

no

体調不良者は生き物ですか?

no! [良い質問]

体調不良者は現実世界の生物ですか?

no!生き物じゃあないんです…! [良い質問]

体調不良者とはゲームカセットのことで、フーっとやることで直そうとしますが、唾がかかって動かなくなっちゃいましたか?

正解! …って、JSが当てちゃったよ!Σ(・×・)ガーン [正解]

体調不良者は機械ですか?

yes

ゲームがフリーズしましたか?

yes。関連しているとは思います [良い質問]

動かないのが正常な状態ですか?

no

その風は、誰でも起こせますか?

yes! [良い質問]

彼はスーパーファミコンのカセットですか?

yes! [良い質問]
昔テレビゲームをした人なら対処法として恐らく一番行っているであろうこの所謂カセットフーフーは、実は本体と接続する金属端子が錆びて壊れてしまう可能性があると、任天堂が直々に非推奨とした行為である。
問題文の彼はまさにそれが起きてしまい、故障してしまったのだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。