平行ラテラルズVS垂直バーティカルズ
この試合、両チームにとって非常に大事な一戦だ。
非常に大事な一戦だ、というのに・・・
現在攻撃側のラテラルズはわざと三振したり、牽制球で刺して下さいと言わんばかりにボーッとしてリードをとったりしている。
守備側のバーティカルズはあえてフォアボールを出したり、打球が転がってもやる気無さげにダラダラと処理。
一体何が起きているの?
[元ネタ有りです。要野球知識ですが、無くても平行思考できっと解けるはずです]
【ウミガメ】

大事な一戦は絶対勝ちたい試合という意味ですか?

YESかなぁ この試合の結果はともかくシーズン優勝のために大事にしてました

日本のプロ野球のペナントレースで成立しますか?

YES 元ネタは日本のプロ野球です

中止は関係ありますか?

YES! [良い質問]

現在の両チームの得点は重要ですか?

YES!点差の程度は重要です [良い質問]

両チームの選手達は疲れていますか?

YES 重要ではありませんが、いつもの試合より疲れてるとは思います

抗議をしているのですか?

NO

最下位決定戦でしたか?

NO 重要ではありませんが、上位同士の方が自然です

3 両チームとも中止してほしいですか?

YES!ごめんなさい修正です [編集済] [良い質問]

ワンナウツますか?

YES ワンナウツますね。よろしければ観戦へお願い致しますm(_ _)m [良い質問]

ダブルヘッダーだったからですか?

NO

だらだらとプレイしているのは試合時間を長くし、中止の確率を高めるためですか?

YES! [良い質問]

両チームとも点差によるコールドゲームにもちこもうとしていますか?

NO!両チームではありません [良い質問]

中止した場合、再試合は行われますか?

YESNO 中止の仕方によって再試合されるかどうか変わりますね

西武vs楽天は重要ですか?

元ネタそれです!よろしければ観戦へお願い致しますm(_ _)m [編集済] [良い質問]

ラテラルズの方としては中止にしたいですか?

8 YESどちらも中止にしたいです。ですが、より中止にしたいのはバーティカルズです!

12よりリードしているチームはコールドゲームをめざしていますか?

YES! [良い質問]

12 片方は点差によるコールドゲームに、もう片方は中止を狙っていますか?

YESNO!点差によるコールドゲームではありません [良い質問]

大雨でしたか?

YES! [良い質問]

リードするチームが降雨コールド狙いでしたか? [編集済]

YES! [良い質問]

両チームとも最終的にリーグ優勝するために中止にもちこもうとしていますか?

YES

17 大量点差が付いていて、両チームとも大雨の中プレイしても無駄だと思っていますか?

YES!ほぼ正解ですが、無駄とは違う感情があったはずです [良い質問]

ラテラルズはリードしていてコールド勝ちを目指している だからはやく攻撃を終わらせようとしている バーティカルズはリードされているのでこのまま試合が進むと負けになってしまう なので雨で中止になるのを待っていますか? [編集済]

正解です!!解説いきます [正解]

17 大量点差が付いていて、両チームとも大雨の中プレイするのが決勝戦にふさわしくないと思っていましたか?

その状況は面白いですね。ですが、であれば両チームとも引き延ばし方針であったはず。ラテラルズは早く終わらせようとしています。

試合中大雨で大量リードしている攻撃側のラテラルズは早く試合を進めて5回を終了し、コールドゲームにしたいので、わざと早く試合を進め、その反対の守備側バーティカルズは負けているのでゆっくり試合を進めてノーゲームにしたいですか?

正解です!! [正解]
しかし、この大雨。
審判が雨天中止を宣言するのも時間の問題だ。
ルール上、中止時点で五回終了していれば降雨コールドで試合成立。
それに満たなければこの試合は不成立となる。
ラテラルズは折角勝ってるこの試合を何としても成立させ、白星を上げたい。
アウトになってでも早く五回表まで終わらせるんだ!!
バーティカルズは黒星をつけたくない。8点差は到底ひっくり返せないだろう。
こうなったら雨天中止で試合不成立を狙うぞ!徹底的に引き伸ばしだ!!
---
2012/5/10楽天VS西武戦が元ネタです。
漫画ワンナウツでも似たような展開があります。
(漫画ではこんなもんじゃないスポーツマンシップ皆無・ルール無用のやりたい放題の引き延ばしVS早回し)
ちなみに実話の楽天VS西武では、この後結局雨が弱まり9回まで試合をやった結果、点差逆転。勝敗がひっくり返ったそうです(笑)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。