カメコが突然厳しく教えるようになったわけではないし、英語の授業の内容も行われる時間帯もさほど変わっていないのだが、どういうこと?
突然真面目になる魔法の薬でも飲ませたの?

要知識問題でした。 分かりづらくて反省ですね

突然真面目になる魔法の薬を飲ませましたね?

NOwww 問題にならんwwww

人死にましたか?

NO

自主休講者が増えたので遅刻者は減りましたか?

NO

リスニングは関係ありますか?

NO

遅刻者が減る前と後では何かしらの変化が起こったんですよね?

YES [良い質問]

減ってもなお遅刻者がいるのには理由がありますか?

まあYESでしょうか

遅刻は0にはなりませんか?

YES

生徒の顔ぶれは同じですか?

YES

学年が変わって生徒が変わりましたか?

NO

遅刻の基準が緩くなりましたか?

NO

10人遅刻があった次の週から急に遅刻者が減りましたか?

YES [良い質問]

ごめんなさいミスですm(_ _)m [編集済]

気にしなくて大丈夫です

遅刻常習犯共を全て停学処分にしましたか?

NO

生徒は真面目になりましたか?

NO [良い質問]

英語の授業は、普通に学生が学校で勉強するのと同じ時間に行われますか?

YES

遅刻しなくなった生徒は、実際に教室にいますか?

YES

授業開始10分以降は欠席扱いですか?

何分後から欠席になるのかは変わっていませんし、重要ではありません

それまで遅刻していたのには理由がありますか?

YES [良い質問]

前コマの授業は重要ですか?

YES!! [良い質問]

カメコが一人ひとり顔を見て遅刻者の確認をしていたとしても成り立ちますか?

YES

18 カメコ先生の困る顔を見たいがためですね?

NO

前のコマの授業は重要ですか?

YES
[編集済]

前コマが教室移動などで遅刻しやすい授業ですか?

NO 発想は近いですが…

ただ単に前の授業と同じ教室で行われるので、移動しなくて済むから減りましたか?

NO 発想は近いですが…

19 体育の授業が保健体育の座学に変わったので着替える必要がなくなり、次のカメコ先生の授業に余裕で間に合うようになりましたか?

NO 発想は近いですが…

同じ教室の前のコマが人気授業になったので受講者が多いますか? [編集済]

うーん YESNOかなぁ

前のコマで授業中にヤンキーが食べ散らかしたお菓子のクズが散らばっているので、それを食べに野良の生徒が集まりますか?

NO

前コマの授業の内容は変わりましたか?

YES ※ミスリード注意!

そもそも英語の授業が1時間目でしたか?

NO ※ミスリード注意! [良い質問]

授業というのは大学の一コマを想定していいですか?

YES!! 授業は大学です!! [良い質問]

ネット授業を導入しましたか?

NO

必要出席数に達した人が皆消えましたか?

NO

履修登録をやめた生徒が出てきましたか?

NO

前コマの教室は変わりましたか?

YES ※ミスリード注意

出席の点検方法は重要ですか?(カード・点呼等)

NO

大学でなければ成立しませんか?

YES [良い質問]

大学に慣れて友だちができて代返を頼む学生が増えたからですか?

NO

キャンパスが変わりましたか?

NO

大学の敷地の広さは重要ですか?

NO

テスト前なので出題範囲を聞くために出席しとこうですか?

NO

学生の遅刻は、履修の都合上ある程度仕方のないものでしたか?

NO

生徒達は逆に不真面目になりましたか?

NO

大学の学年は重要ですか?

NO

教授がテレビに取り上げられましたか?

NO

理系のほうが考えやすいですか?

僕の理系の実体験からの問題ですが文系でも考え得ると思います 実際は文系だと成立しないかもしれません

前の時間とは、お昼休みですか?

NO

前コマが空きコマだったからですか?

YES! 空きコマ重要です! まとめてください [良い質問]

この授業には特別な設備がありますか?(PC・マイク等)

NO

グループワークは関係ありますか?

NO

実験は関係しますか?

NO

研究室配属は関係しますか?

NO

遅刻していた人は全員同じ授業を前コマに履修していましたか?

YESNO 関係ありませんが・・・※ミスリード注意!

前コマの終了時刻は変更されましたか?

NO

前コマの実験の授業で突然真面目になる魔法の薬を発明しましたか?

NOwwww

英語は通年の授業で、後期から前コマが空きコマになったので遅刻者が減りましたか?

解説では空きコマ→前コマなんですがそういうことです!! [正解]

学生は基本的には毎時間教室を移動しますか?

YES

カメコ先生の英語の授業の前は空きコマだったので遅刻する生徒が減りましたか?

こちらも正解とします [正解]
ラテシン大学は1年を4期に分け1期7週間ちょっとの間に講義(授業の一種)を週に2回行い2単位を取得するというシステム(通称クォーター制)なのだが、英語などの一部の講義は週1回行われる代わりに2期にまたがって授業を行い2単位を取得する。
カメコの英語の講義の前半は、木曜1限にあまり講義が無かったため木曜1限の講義を取っている生徒は少なかったが、講義の後半にクォーターが変わると木曜1限に全生徒にとって重要な講義が入り、カメコの英語を受講している生徒のほとんどが木曜1限の講義を受講するようになった。
カメコの英語が木曜最初の講義なら電車の遅延や寝坊で遅刻する人が出るが、英語の前に他の講義があるならそういった人は出づらいのである。
その代わり授業中に眠くなりやすくなった。1限の講義に出るために早く起きて早く電車に乗らないといけないからね。
要約 途中からカメコの授業の前に他の授業が入るようになったから。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。