オレっち、チャラ夫っすw よろシクサンジュウハチwww
つーかぁ、きいてくださいよぉ、
オレっち今マジやばばでこまってることがあるんよ。
なんか漢字?が読めないんすけど、
みなさんのマヂパねぇ力でその漢字の読み方を教えてほしいんす。
でわでわ、とりまおなしゃ~~~すwww
※チャラ夫君は難しい質問には答えることができません。
また難しい漢字も読めません。
【亀夫問題】

まず、よめるとこだけよんでみ?

ふるなんとかにくは読めたっす。 [良い質問]

その漢字ってどこに書いてあるん?紙とか~場所とかサ

あつい感じの紙に書いてあるっす。 [良い質問]

チャラ夫っちウェーイ!LINEやってる~?とりま、その漢字って、何文字くらいよ?

うーん2文字から5文字くらいっすね。いくつかあるっす。 [良い質問]

「くらい?」ってはっきりしねーのって、その漢字の文章がいくつかその紙に書いてあるっつーことでいいわけ?

そうっす。かぞえるのメンディーんで。ぜんぶよめなくてもいいんす。

その紙ってどれくらいの大きさよ?

かたはばくらいっすかね。 [良い質問]

チャラ夫パイセン、チーッスwww この前、メシ食いに行ったトコで似たやつあったッスか?

そうそうそれっす! [良い質問]

1 「ふる」と「にく」の形は「古」と「肉」?

そうっす。古なんとか肉っす。 [良い質問]

あー、それたぶん「ジャクニクキョウショク」じゃないッスかね?

そうなんすか?

違ってた(テヘペロ) 紙にかいてあるのは全部漢字っすか?

そうっす。マジむずかしい漢字ばかりでテンサゲ~↓↓ [編集済] [良い質問]

7 確認しとくが後ろの「肉」じゃなくて「腐」って形してね?

たしかし肉でまちがいねっす。そんなむずかしい漢字じゃナス。

豚みたいなみための漢字ってその中ある?

ぶたっすか? ぶたはないっすね~。あってもよさそうっすけど。 [良い質問]

チャラぴっぴはその紙みてる今、誰かとメシに行ってる系~?

ほんまソレ~! パねえハラヘリなうなんすよ! [良い質問]

もしかして、ふるなんとかにくって「古老肉」っス?

そうそうそれっす!! なんすかそれ?? [良い質問]

10 なら、読めない漢字に使われてるパーツで、読めるとこ読んでみ?

うえに土があって、下にヒがあるっす。

蠣油牛肉?かな?チャラ夫っち、中華喰おうとしてんの?いいな~

そうその油牛肉っす! 今スパダチと中華ディナーなんすよ~いいっしょ~(*^^*) [良い質問]

「古老肉」ならクーラオローっす。酢豚のコトっすよ!

あー! 酢豚! なるへそ~。でもオレっちが食べたいのは酢豚じゃねんすわ。 [良い質問]

13 古老ってのは古い年寄りってことだろうが……その肉ってことはよ……"!?"

!! マジっすか!? パねえ……。

酢豚に、牛肉のオイスターソース炒め~ 基本なにくってもうまいんじゃね?

オイスターソース? ウスターソースなら知ってるっすよ! でもオレっち一回食べてみたいものがあるんすよ [良い質問]

青椒肉絲(チンジャオロース)があればハズレはねーべや。食っとけ食っとけ

チンジャオロースもいいっすけど、それはどこでも食べれチャイマックスからね~。

17 かにばるっすか!?

かにばるってなんすか? ピーポーは食べねっすよ。

俺も腹減ってきたっす。食べたいヤツは漢字何文字くらいあるッスか?

いや~そりがなんて漢字だかしらねんすよ。 [良い質問]

17 おうよ、机イスと車と飛行機と潜水艦と両親以外なら何でも出てくっからな……メニュー見るときはマジ気合い入れとかねーと“不運(ハードラック)”と“踊(ダンス)”っちまうぞ。でよ、食いたいもんは何よ?ウシか?トリか?シーフードいっちゃうか? [編集済]

タブンイレブン海のやつだったと思うんすけど、名前わすれちったんすよね~。マジSOS。 [良い質問]

食べたいのってどんな料理よ?

スープっす! レベルマックスな! [良い質問]

21 漢字わかんねーってことはメニューにのってないっスか?

う~んキットカットのってるとは思うんすけど漢字だとどれがどういう料理だか初見じゃ意味深なんすよね~(´・ω・`) [良い質問]

フカヒレか〜、フカヒレいっちゃうか〜?金たりてんのか心配だわ〜

あ!!思い出したフカちゃんや!!さっそく注文してみるっす!! [編集済] [正解]

「排翅」(パイツー)っすかね。フカヒレのコトっす。

排翅っすか! 中国語で注文したらマジカッケーっすね!! [正解]

もしフカヒレなら色々なのに入ってるし、名前も書き方色々あるわけよ。とりまフカヒレスープなら「湯」の字がある中で一番高いヤツ頼んでみ?

やってみるっす!! [正解]
「ふかひれスープ」を飲んでみたいのだが、
メニューが中国語なので読めない。
また「ふかひれ」という言葉をど忘れしてしまったため、
口頭で注文することもできない。
そのためにっちもさっちもいかない状況に陥っていたのだが、
ネットの友達にメニューの言葉を調べてもらい、
無事にチャラ夫君はふかひれスープにありつくことができたのだった。
「……あれ? これ思ったよりおいしくないわ。すみませ~ん! マーボー豆腐追加で!」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。