僕は行く先もわからずさまようことになった。
その後、なんとか無事発見された僕は有名になり
食料もないのにどうやって生き延びたのか等
イロイロと質問を浴びせられることになった。
そして後日、
「違法ではないが不適切」
と言われるようになった。親ではなく僕が。
なんで?

そして後日、となるまでに時間はかなり経っていますか?

No ですがYesNoどちらでも成り立ちます。

僕は未成年ですか?

Noです。 [良い質問]

僕は未成年(親が保護者責任を負う年齢)ですか?

Noです。 [良い質問]

かにばりますか?

Yesります。 [良い質問]

僕の不適切と思われる行為は、悪意があってした事ですか?

Noです。

僕の不適切行為は、緊急時でなかったら違法な行為ですか?

No かな不適切行為は [編集済] [良い質問]

不適切と言われたのは生き延びた方法についてですか?

Noです。 [良い質問]

誰か亡くなりましたか?

Yesです。 まあかにばってるので

親のしつけの方法は重要ですか?

んーまあ話の筋としてはYes?でも特定なくても解けるかな。

「違法ではないが不適切」と言った人物は重要ですか?

Noです。

カニばったことが不適切ですか?

Noです。 [良い質問]

僕には子供がいますか?

Noですが重要ではないです。

僕は親を食べましたか?

Noです。

実は違法ますか?

Noです。

僕は船乗りですか?

Yes というか 親が、教育しなおしてやる!とマグロ漁船に突っ込みました。 [良い質問]

僕の職業は特定が必要ですか?

↑のとおりです。

発見される前に不適切と思われるような事がありましたか?

Noです。 [良い質問]

僕はウミガメのスープ問題の本を出して一もうけしましたか?

Noです。

僕は助かった後の取材中に不適切な事をしましたか?

Yesです。 [良い質問]

舞台は現代ですか?

んーYesで成り立つように設定していますが、スムーズに成り立つのは無線やらGPSがないころのほうでしょうねぇ。 YesNoあまり重要ではありません。

僕は海で遭難し、死んでいった船員をカニバりましたか?

Yesです。

同じ船に乗った人で亡くなった人はいますか?

Yesです。

僕が乗っているマグロ漁船が遭難して、ウミガメのスープみたいに死んだ他の船員を食料にしますか?

Yesです。

汚れた服でインタビューされるのが不適切ですか?

Noです。

19より、不適切な発言をしましたか?

Yesです。 [良い質問]

僕は親を恨んでいますか?

YesNoどちらでも構いません。 解説だとあんまり頓着しないタイプかな

食べた人間はおいしかったという趣旨の発言をしましたか? [編集済]

Noです。

僕がマグロ漁船に乗せられる事になった原因(何か悪い事をしたなど)は重要ですか?

Noです。

僕は何かの真似をしましたか?

Noです。

取材に対して,「人を食べた」ではなく「カニバった」と答えたので人肉を食べることを軽く見すぎていると思われて非難されましたか?

Noです。

23より インタビュー中に遭難した経験を語る中で調子に乗ってカニバッた経験を話してしまいましたか?

Yes です。調子に乗ってというかまあ、問題文にある通り 聞かれたので。 [良い質問]

不適切というのは、倫理的に問題があるという意味ではなく、場にそぐわないという意味ですか?

YesNo? どちらの意味でもないかな? 倫理的、空気的 というよりは 不適切な行為=【そうしないほうがより良い結果が出た】 と言った感じでしょうか。 [良い質問]

「不適切」とは、グロなどお茶の間にそぐわない物ですか?

↑のとおりです。

人を食べたことに対する発言が不適切でしたか?

に「対する」か、Noかな。 [良い質問]

不適切な政治資金運用をした人の発言は関係しますか?

あのハゲは関係ありません(=゜ω゜)ボー

僕を救出した人は関係しますか?

Noです。その人は関係ないかな。

遭難中にカニバる必要はなかったのですか?

Noです。必要性はありました。 [編集済]

会見では「ウミガメを食べて飢えを凌いだ」と発言したが、後々人間だとわかったので嘘つきだとおもわれましたか?

Noです。はじめから言いました。 [良い質問]

実は食料があった、もしくは入手できたのに人を食べたのですか?

Noです。

聞かれるままに事細かにカニバリについて話したので、グロい表現が不適切と言われましたか?

Noです。

僕は無事に発見されたことを喜びましたか?

まあYesですが重要ではないです。

不適切と言ったのは、テレビで不適切発言を聞いた一般視聴者ですか?

まあYesですかね。

カニバリをおおっぴらに語ったことが配慮がなく不適切だと言われましたか?

あー その聞き方だとYes・・かな? ただ配慮 とは? [良い質問]

「食料もないのに、どうやって生き延びたんだ?」 僕「あぁ、食料ならありましたよ、死んだ人間が」 と、人間を食料として見ていたからですか? [編集済]

まあ やり取りはそんな感じで構いません。 が、「見ていたから」 ではないです。

遺族に対する配慮がないと言われましたか?

Noです。

カニバリ発言が、カニバられた方の亡くなった船員の家族への配慮が足りないので不適切と言われましたか?

Noです。

ウミガメのスープ問題へのネタバレ配慮がないと言われましたか?

Noです。

人間は本来食べ物ではない、という常識から外れた発言をしてしまったからですか?

Noです。

人肉をどのように調理して食べたのかをこと細やかに話しましたか?

Noです。 まあスープにしたくらいは言ったかも?

生放送の時間帯が食事どきでしたか?

Noです。

ウミガメと信じ込んで人肉を食べた船員が、僕のカニバリ告白により、自分もカニバったと気づいて自殺してしまったので、僕の発言が配慮が足りなかったと言われましたか?

Yes正解 [正解]

僕は最初から人間を食べることが自然なことだと思っており,それを発言してしまったため非難されましたか?

No ↑でした~
親の堪忍袋の緒が切れたのか
「ショック療法でしつけしなおしてやる」
のセリフとともに、マグロ漁船に押し込まれた。
まあ、逃げ場のないきつい職場に閉じ込めれば、こんな僕でも再教育される。
そう思ったのだろう。
が・・出港して数日後、嵐のなか漂流物に激突し、船は難破することになった。
かろうじて沈むことは免れたものの・・積んでいた食料と漁具が失われてしまい
無線装置等も壊れてしまったようだ。
こうして、僕は行く先もわからず大海原をさまようことになった。
まあそれでも、三ヶ月の後僕らは発見されることとなった。
十名程度乗っていた乗組員で生き残ったのは僕と一人の男だけになっていたが。
国に戻ってからの僕は質問攻めにあった。
「食料もないのにどうやって生き延びたのか」等など。
なぜならばもう一人の乗組員は精神的にかなり参っていて、疑心暗鬼になっているようだったから。
まあ、聞かれたからには正直に答えねばならない。
「あー・・そのね。死んだ仲間のね、お肉をねちょっとね・・」
普通に考えれば食人は違法だ。多分まあ死体損壊なりなんなりの罪が適用されるのだろうが・・
法律にはこんな考え方がある。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
緊急避難:
自己または他人の生命,身体,自由,財産などに対する現在の危難を避けるため他に方法がない場合に,
守ろうとする利益よりも重要性が低いか,または同等の第三者の利益を侵害する行為をいい,
刑法上,罪とならない (刑法 37条1項) 。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
そのため、僕が違法と言われることはなかった。
が・・そのインタビューが放送された後日
もう一人の仲間の男が死んだ。自殺だそうだ。
どうやら、【人を喰った】という事実に耐えられなかったそうだ。
こうして僕のインタビューは
違法ではない、が・・【正直にぶっちゃけたのは不適切だった】
そう言われるようになった。
あ~あ、せっかくウミガメだと偽ってまで食べさせることで、なんとか生き残らせてやったのに。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。