すると,離れたところから指導していた担当教官がカメオに一度だけ指示を出した.
だがカメオは
「そんな何度も言わなくても分かるって」
と溜息をついた.
一体どうしたんだろう?
【ウミガメ】

教官は同じものを何度も繰り返しましたか?

YES!(ミスリード注意?) [編集済] [良い質問]

ドローンがおもちゃの自動車でも成り立てますか?

YES.ドローンの方がしっくり来ますが,自動車でも大丈夫のようです [良い質問]

信号が良くないからですか?

NO

登場するのはカメオと担当教官だけですか?

YES.この世界に2人だけでも問題ありません

教官はスクリーンの向こうで指導しましたか?

NO.多少の距離はあるでしょうが,問題を解くのには関係ありません

指示の内容を特定する必要がありますか?

YES!それが答えになります [良い質問]

場所は重要ですか?

NO

要知識ますか?

NOだと思います.ドローンのイメージが大体分かれば問題無いかと思います.

こだまでしょうか?

いいえ,だれでも.

録音設備は使いましたか?

NO

教官とカメオの距離は重要ですか?

NO.教官は安全のために少しだけ離れた距離に居たと考えてください

飛ぶことに関する指示ですか?

YES!ただし,2の通り車でもOKです [良い質問]

言葉遊び要素はありますか?

YES! [良い質問]

故障ますか?

NO.ドローンは正常に動いています

ひとかたまりの言葉を複数回繰り返して言うことで初めて1回の指示となるものですか?

YES!!! [良い質問]

指示の中で「ドローン」という単語が多いから、「ドローン」という単語を略していいと思いましたか?

NO

旋回→1000回ですか?

YESNO!あと一歩! [良い質問]

指示の内容は操縦に関することですか?

YES

方向に関する指示ですか?

YESかな?

「段々下がれ」を「ダウンダウン下がれ」に聞き間違えましたか?

NO.聞き間違えてはいません

旋回機器(その単語あるのなら)->1000回聞けワハハ ですか?

NO.聞き間違いはありません.でも旋回と1000回はOKです.

「旋回せんかい!」という指示ですか?

YES!まとめてください! [良い質問]

カメオと教官の間に認識のズレがありますか?

YES [良い質問]

関西弁の教官に「旋回せんかい!」と旋回を指示された。

惜しいです.「まとめて」ください! [良い質問]

教官は漢字を読むとき、常に漢字の上のかなと漢字両方を読みますか?

NO?とくに関係ないと思います

「1000回旋回せんかい!!」ますか?

正解です! [正解]

「1000回旋回せんかい!」と指示された。

正解です! [正解]
カメオ「旋回,旋回,旋回って・・・回ればいいんだろ回れば」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。