なぜか。
元ネタありです。
【ウミガメ】

W氏は家電製品売り場で目当てのテレビを見つけたので喜びましたか?

NO

テレビの画面は表示されていましたか?

YES

ほかに重要な登場人物はいますか?

NO

テレビを点けたら好きな芸能人が番組に出ていたので喜びましたか?

NO

テレビ番組の内容は重要ではないですか?

YESNO 内容の特定は重要ではありません。 [編集済] [良い質問]

テレビとは液晶テレビの事ですか?

関係ありません。

テレビを見る前からテレビはついていましたか?

関係ありません。

電車に乗っていた池田さんは,ワンセグが入らない地域から入る地域に移動したので喜びましたか?

NOw

W氏は自宅にいますか?

YES

5 テレビの出演者は重要ですか?

NO

テレビは故障していましたか?

NO

W氏はテレビを開発しましたか?

NO ですが質問の方向性はいいです。 [編集済] [良い質問]

テレビ番組にW氏自身が出ており,テレビ映りがいいので喜びましたか?

NO

W氏の職業を特定する必要はありますか?

YES [良い質問]

喜んだ理由は映ってる内容と関係ありますか?

YES ミスリード注意

非現実要素ありますか?

NO

W氏はテレビを修理に来たセールスマンで、ちゃんと修理できたので喜びましたね?

NO

12 初めてテレビ放送が実現したので、その通信技術の一端を担った技術者であるW氏は喜びましたか?

NO

14 テレビを製造する会社の社員ですか?

NO

TV機器それ自体の状態は重要ですか?

NO

眼鏡をかけたらテレビの文字がくっきり見えて喜びましたか?

NO

W氏の職業がテレビで取り上げられましたか?

NO

現代日本で成立しますか?

NO 今更そういう理由で喜ぶ人はいないでしょう。 [良い質問]

23 カラー放送をこれまで白黒テレビで見ていて、カラーテレビで見られるようになって「ああ!こんな色だったのか!」と感動しましたか?

NO

コマーシャルで、関係しますか?

NO

録画がうまくいったので喜びましたか?

NO

問題の状況で、TV機器は各世帯に広く行きわたっているとして成立しますか?

YES

W氏と同じ職業を持つ人はテレビを見たら喜びますか?

YES W氏が喜んだ理由を知れば、同意する人は多いと思います。 [良い質問]

タイトルが「テレビ」ではなく「テレビー」なのは関係しますか?

NO 関係ないです。

医学と関係ありますか?

NO

手話が取り入れられていたので、医学関係者のW氏は喜びましたか?

NO

W氏は通信や機械のエンジニアですか?

NO

W氏が見ていたチャンネルはNHKですか?

NO むしろNHKのような番組のほうが考えづらいと思います。 [良い質問]

W氏は、ラジオ関係の仕事をしていましたか?

NO

テレビに時刻表示が出ることは重要ですか?

NO

自主規制は関係ありますか?

NO

W氏は気象庁に務めており、地震速報が正確に入ったので喜びましたか?

NO

ヒントより W氏は心から喜んでいますか? [編集済]

YES どのような喜び方かを考えて下さい。 [良い質問]

W氏は棺桶を作る会社に勤めていて、テレビの中に人が入っていると信じ込み、我々の業界もまだまだ捨てたもんじゃないと思っていますか?

NO ですがおもしろい質問です。 [良い質問]

喜びのあまり泣きそうになりましたか?

NO

元ネタは星新一ですか?

NO フィクションの中の言葉ではありません。

W氏が見たものがラジオでも、成立しますか?

NO

職業を問題文に書いたら問題にならないくらいネタバレな職業ですか?

YES おそらくすぐに正解が出ると思います。

喜んだ、とは、嘲笑交じりの喜びでしたか?

YES [良い質問]

W氏の職業の人からすれば、テレビ技術があまり発達していないことが喜ばしいですか?

NO 技術というよりも……。

W氏の犯した犯罪が未だに報道されていないので喜びましたか?

NO

犯罪要素はありますか?

NO

W氏と同じ職業の人は、現代日本に存在しますか?

YES [良い質問]

テレビは普及していますか?

YES

テレビなんかが流行るくらいなんだから、自分の造っている物は、よりよく受け入れられるに違いない、と思いますか?

NO ですがW氏が自分がつくるものに自負を持っていることは確かでしょう。 [良い質問]

テレビをもっとすごくて怖いものと思い自分の職業が脅かされるとびくびくして登場を待っていたら、なんだこんなもんかと嬉しくなりましたか?

NO 脅かされる不安は関係ありません。 [良い質問]

50 W氏はラジオのコメンテーターで、テレビに映った人の話を聞いて喋りが下手でまだまだラジオは現役だなと笑いましたか?

NO

43 48 50 映画製作者が、「なんだテレビなんてこんなもんか」と思っている状況ですか?

正解とします! [正解]

W氏は役者ですか?

NO

W氏は小説、劇等、フィクションを作ることを生業にしていますか?

YES [良い質問]

W氏は売れない芸人でしたか?

NO

インターネットは関係ありますか?

NO

W氏は、新聞記者ですか?

NO

W氏は、新聞記者ですか?

NO
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。