ほら、秋の月って、なんだか物悲しくなるでしょう? あ、ならない? あっそう…
そうそう、でね、別に秋は僕にだけ来るわけじゃないじゃないですかぁ?
そ、誰にでも平等にやって来る。
だから、こんな風に物悲しくなるのも、僕一人じゃないんじゃないかなーって思いましてね?
それで、この物悲しさについて誰かと語らいたいと思っただけなんですよ」
男はそう言った後、逮捕された。
なぜだろう?
************************************
この問題は、以下の和歌に着想を得ています。
「月見れば 千々にものこそ悲しけれ 我が身一つの 秋にはあらねど」(『古今集』秋上・193)
【ウミガメ】

二十三首目。

男は犯罪を犯しましたか?

Yes [良い質問]

問題文中の男の語りは、男の罪の告白ですか?

no

男が見た月は宇宙にある月ですか?

yes

舞台は秋ですか?

yes

男は夜に犯罪を犯しましたか?

yesno どちらでも構いません

その罪は殺人罪ですか?

No [良い質問]

ホームレスに厳しい季節がやってくるので刑務所で衣食住をと考えましたか?

no

エロますか

no エロません♡

男以外に重要人物はいますか?

Yes ですが人数の特定は必要ありません [良い質問]

人死にますか?

Yes [良い質問]

男は覗きをしましたか?

no

男の語りは罪を犯していないという弁明(言い逃れ?)ですか?

yes

男は、問題文中の語りをする前に、罪を犯していましたか?

yes

問題文中の語りを誰に言っているのかは重要ですか?

no 警察への証言です

男の語りにある「この物悲しさについて誰かと語らいたい」の「誰か」の正体を突き止める必要はありますか?

Yes ですがミスリード注意です! [良い質問]

下着泥棒ですか?

no

10より、人が死んだから男は逮捕されたのですか?

Yes ミスリード注意かもです [良い質問]

男の語っている内容には、現実に発覚して認定されている事実と矛盾がありますか?

Yes [良い質問]

10より、男が死刑になりますか?

no 恐らくなりません

過失致死罪ですか?

no

男は覚せい剤を使用していましたか?

no

問題文中において、男は嘘をついていますか?

Yes [良い質問]

死んだ人は男による詐欺の被害にあい、自殺しましたか?

No ですがかすりました! [良い質問]

アリバイのために会ったことにしていた相手が、当時既に死んでいたことから、嘘が発覚しましたか?

no

死んだひとは、自殺しましたか?

Yes [良い質問]

22より 男は月を見ていませんか?

Yes! [良い質問]

男が犯した罪は詐欺ですか?

no

「語らう」手段は電話ですか?

No! [良い質問]

問題文中に言葉遊びはありますか?

no

その日は新月でしたか?

Yes! [良い質問]

語らうは騙らうですか?

no

その罪を犯した時、男は屋外にいましたか?

Yes [良い質問]

自殺教唆罪ですか?

No ですが近いです! [良い質問]

男のアリバイは重要ですか?

no

自殺した人は、男の罪が原因となって自殺したのですか?

yes

殺人予告ですか?

no

脅迫ですか?

no

自殺幇助ですか?

Yes! 「月」と絡めてお願いします! [良い質問]

男と死んだ人は直接対面で言葉を交わしましたか?

yes

月が見えていた、という虚偽の叙述を行ったため、逮捕に繋がりましたか?

Yes! [良い質問]

男(第一発見者)は、「語らおうと思った相手=自殺者」の家に行ったときには、自殺が行われた後だったとの供述をしていたが、新月の日に月は見えないため、供述が嘘と発覚。実は、夜になる前の死亡推定時刻には、すでに男が自殺者のそばにいたことが発覚してしましたか? [編集済]

no
男は「誰か」と言った
つまり、「知り合い」でもなく、「友人」でもなく…

新月=顔が見えない、それなのになんで誰だか分かった、ですか?

no

男の語り=男のアリバイの主張、ですか?

no

男はビジネスで自殺幇助を行っていますか?

no

自殺サイトで自殺幇助してた奴が40で逮捕されますか?

Yes! 正解です! [正解]

もともと男は殺人罪で起訴されていたけど、「月を見た」との嘘より、二人が知り合いだと発覚。男は軽い自殺ほう助になりましたか?

No ですが近いです [良い質問]

自殺した人が狂気に陥ったのは月のせいだと男は放言しましたか?

no
ネットで仲間を集い、集まったとされる少年少女が、テントを幾数も立ててその中で練炭自殺を図った。
その仲間を集ったとされるサイトの創設者として、1人の男が容疑者として捜査線上に浮かび上がった。
男は問題文中のような証言をし、「サイトを作ったものの面倒になり、直後に放棄し、その後はどう使われたか知らない」と付け加えた。
しかし、男の証言はでまかせだと判明した。
なぜなら、男がサイトを立ち上げたとされる日は新月だったからである。
つまりそもそもサイトは男の言う目的のために作られたのではなかったということになる。
それはつまり、男がサイトで自殺希望者を募ったということであり、男が自殺幇助の罪を犯したということになる。
警察に問い詰められた男は遂に白状した。
「誰にでも平等に訪れる死の期限を、彼女達が望むままに、少し早めに与えてやっただけだ」と。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。