
トイレの個室が使用中だったのですか?

Yes。まあ個室じゃなくても成り立たなくはありませんが [良い質問]

異性用のトイレに間違って入ってしまいましたか?

NO、そうではないんです

私の性別は、男女どちらでもオーケーですか?

Yes。どちらでも成り立ちます

安堵したのは、用を足すのが間に合ったからですか?

NO、そうではないんです [良い質問]

使用中だったトイレは,私が使おうとしたトイレでしたか?

Yes、その方が自然です [良い質問]

自宅じゃなく公共のトイレですか?

Yes。自宅のトイレよりは公共の方が成立しやすいかと

使用中のせいで、私は待つ必要がありますか?

YesNO重要ではありません

この問題に関わるキャラは、私と、現在トイレの個室を使用中の人の、2名ですか?

Yes。その二名だけです

個室に紙があるかが不安だったけれど、使用中の人がいるってことは紙があるんだな、と思ったので安心しましたか?

NO、そこは重要ではありません

私は小学生、からかわれるのが嫌で中々トイレの大に行けなかったが、友達が普通に使用してたので安堵しますか?

NO、そうではないんです

誰かが使っているということは、壊れているわけではないからですか?

NO、そうではありません

トイレは故障せず通常運転ですか?

Yes。一部重要ではないですが

故障中じゃなく使用中だったので安堵しましたか?

NO、故障中だからではありません

独りでトイレにいるのが怖いですか?

NO、そんなことはありません

4 漏らしてしまい、これで守るものはない、もうなにも怖くない…と心の平穏を手にしましたか?

NOw

現在トイレの個室を使用中の人は、特定する必要がありますか?

NO、誰でもいいんです

流す音が聞こえてきたので、もうすぐ入れると思って安堵しますか?

NO、そうではありません

私は現在トイレを使用している人が出た後に、その人が使っていた個室で用を足すのですか?

Yes、そうなるでしょう。重要ではありませんが

使用中表示が出るということは、鍵がちゃんとかかるということだからですか?

NOですが、重要な要素が含まれています [良い質問]

犯罪ますか?

NO犯罪はありません

使用中だと思った理由(赤マークになっていた 中で音がした ノックして返事されたなど)は重要ですか?

Yesです。ちなみに()の理由ではありません [良い質問]

用をたすというのはトイレ本来の機能を果たすという意味ですか?

Yesそうです

公園の公衆トイレとか学校とか。どこのトイレなのかは関係しますか?

NO、公共トイレは成立しやすいかな位です

焦っていたのは漏れると思っていたからですか?

一応Yes

使用中の「用」が掠れていたので、「用」を足したかったが、「使用中」に直っていたので安堵しますか?

NO、言葉遊びません

使用中のトイレのすぐ隣に使用していないトイレはありますか?

YesNO、あっても成立します [良い質問]

鍵を直しに来たらもう直っていて安堵しましたか?

NO、そうではないんです

19より。トイレの鍵が関係しますか?

Yes! [良い質問]

下から足が見えたので、幽霊じゃないなと安堵しましたか?

NO、そうではないんです

プゥーしてしまったけど中の人が水を流した音でかき消されて安心しましたか?

NOw

焦っていた私は、トイレが使用中であることに気がつかずに、ドアを開けようとしましたか?

ある意味Yes(ミスリード注意) [良い質問]

自分の入った個室の鍵が壊れて出られなくなったので、助けを求めますか?

NO、そうではないんです

「使用中」のトイレは、実際に誰かが使用していましたか? [編集済]

編集確認。Yes、その方が成立しやすいかと [編集済]

鍵がかかってなかったら、勢いよく入っちゃって気まずいことになってたぜ…ますか? [編集済]

NO、鍵がかかってなかったらまではYesですが [良い質問]

焦っていたので、トイレの鍵をかけたか忘れてしまったが、誰かが開けようとして扉が開かなかった(使用中になっていた)ことに安堵しましたか?

NO、そうではないんです

使用中表示に気がつかないで開けようとしたけどちゃんと鍵が掛かっていたので助かりましたか?

NO、開けようとした訳ではないのです [良い質問]

「私」は焦っていたので使用中のトイレに乱入したけれども鍵が壊れて使用中という表示が出ていただけだったので安堵しましたか?

NO、鍵が壊れていては成立しません [良い質問]

個室に入った後で、鍵を掛け忘れていたかも?!と心配になったけれど、ちゃんと鍵が掛かっていたので安堵しましたか?

NO、自分は今から入る側です

鍵がかかってなかったら女子トイレに入ってしまうところでしたか?

NO、そういう訳ではないのです

扉を閉めようとき指を挟みそうになったけど、使用中(カギが飛び出ていた)で閉まりきらずラッキーますか?

NO、なんとなく惜しい気はしますが

焦って転んだけれどドアに手をついたおかげで事なきを得たので、もしもドアが開いていたら怪我をしていましたか?

おみごと!その通りです! [正解]

何かしら危険はありましたか?

Yes!転倒の危険がありました! [良い質問]

私ははいているパンツやズボンやスカートの類を下ろし(かけ)ていますか?

NO、・・・その方が成立しやすくはあります
そこで私は咄嗟にトイレの【ドアに手をついた】
そしてドアを支えに体勢を整えた私は、あることに気が付いたのである
──人が入っていなかったらドアが開いてそのまま転倒していたな。と
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。