彼は火で苦しんだ。
彼は薬で苦しんだ。
彼は水で苦しんだ。
彼は死んだ。
何が起こったのだろうか?
瞬殺大歓迎
【ウミガメ】

問題文の彼は全て同じものを指しますか?

YES!

彼は人間ですか?

NO!!

色々なもので苦しんだ結果、死んだのですか?

NO!

彼を憎んでいたのは人間ですか?

YES

神話、関係ありますか?

NO

彼は生き物ですか?

YES

実在するいきものですか?

YES

彼は蛇ですか?

NO

問題文の各行はすべて同時に起こりえますか?

NO!!!!

彼は宿主である人間が死んだから一緒に死にましたか?

NO

昔話関係ありますか?

おごぐ……Y、YYY,YES……!

彼は誰かを殺したから憎まれましたか?

Y、YES 皆さんが勘がよろしいようで……

登場する『人』は2人であってますか? [編集済]

こぷ……YES

柿とか重要ですか?(゚∀゚) [編集済]

……へ? あ、なんだ柿か。NO

彼は誰かに騙されていた?

YES そうだ騙されてたんだ
[編集済]

登場する『動物』も2匹ですね?

か、完璧に答え知ってるな。そうだよ、二匹ですとも。YES

日本昔話筆頭のストーリー、聖剣伝説3ですね?

なるほど、聖剣伝説は日本昔話かw 一応NO

日本の昔話ですか?

ひょゆ……ひゅううう……いぇす

彼はたぬきですね?

んさんjkじゃsんkんjsだ、YES!!!

かちかち山ですか?

YES! 解説の前にネタ質問を要求します、というかください! [編集済]

かちかち山って氷った山っぽい名前ですよね。

あらすとるさん、それ氷山です、想像すると結構シュールですねw

一つだけ質問です。15でNOとなっていますが、DJさんの知っている話ではそうなのでしょうか?

ん……! 失礼いたしました、本当だ、騙されてた。

風呂入ってきたらおわってた…

乙かれ

とりあえず猿かに合戦のことも話題に出しておこう

臼を見てなぜか塗り壁を思い出したんだよなぁ……
老夫婦の家に毎日現れては不作を望むような囃子歌を歌う上に、せっかくまいた種や芋をほじくり返して食べてしまった。
そんな狸に業を煮やし、老人は狸を捕まえた。
狸は老婆に家事を手伝うと嘘を言い、逃がしてもらった後、老婆を殺し婆汁を作り、老人に食べさせた。
嘆き悲しむ老人と仲が良かった兎は狸に仕返しをする。
まず兎は親しげに狸に近づき、金儲けを口実に柴刈りに誘う。その帰り道、兎は狸の後ろを歩き、狸の背負った薪に火打ち石で火を付ける。結果、タヌキは背中に大火傷を負うこととなった。
後日、何食わぬ顔で兎は狸の見舞いにやってくると、良く効く薬だと称して芥子を狸に渡した。これを塗った狸は更なる痛みに散々苦しむこととなった。
狸の火傷が治ると、最後に兎は狸の漁に誘い出した。まず湖畔に木の船と一回り大きな泥の船を用意し、タヌキに泥の船を選ばさせ、自身は木の船に乗った。沖へ出てしばらく立つと泥の船は溶けて沈んでしまい、タヌキは溺れてウサギに助けを求めた。しかし、ウサギは逆に艪でタヌキを沈めて溺死させ老婆の仇を討った。
最近のかちかち山は、子供向けで残酷な描写が少ないけど、
昔は結構残酷な描写が多かったそうです。
じゃないと後の人はわかってもなんだか答えづらいです(´・ω・`)[編集済] [10日20時08分]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。