
贈り物は具体的な形として存在し、質量がありますか?

Yes

「関わっている」とは、物理的な関わり方ですか?

えっと、物理的に関わるとは…?多分Noかな

贈り物の守刀が転んだ拍子に体に刺さり死にましたか?

No

死と乱戦に直接的な関係性はありますか?

Yes! [良い質問]

はやて以外に重要な登場人物はいますか?

No(贈り物をするカメコは重要ません)

2月14日の登校中ににチョコ貰った。男友達みんなの目に殺気が・・・ですか?

Now その意味の乱戦ではないのです

はやては人ですか?

Yes

贈り物を守るため、自分の命をないがしろにしてしましたか?

No

非現実要素はありますか?

No

「死んだ」とは生物学的な死を示しますか?

Yes

死因の特定(爆死とか)は重要ですか?

No 爆死でいい [良い質問]

乱戦前に塩を送ってもらったけど、それが尽きたので死にましたか?

No! 塩だと成立しないのです [良い質問]

はやては死んだとき贈り物を持っていましたか?

YesNo [良い質問]

乱戦は、戦場などで、大勢が武器を持って戦っている状態ですか?

Yes! [良い質問]

贈り物のせいで、味方に敵と間違われましたか?

No

赤札ですか?

No 手作りものです [良い質問]

はやては敵に殺されたと考えていいですか? [編集済]

Yes

贈り物は罠でしたか?

No 「罠」ではないのです。

時代の特定は重要ですか?

No 近代でいい

贈り物をくれた人は、贈り物のせいではやてが死ぬことを予期していましたか?

Yes 死ぬ可能性が高いと思ってた [良い質問]

手料理の詰め込まれた弁当をもらいましたが、そのせいで食あたりになり実力が発揮できませんでしたか?

No

現代の話ですか?(19とほぼ同質問ですので無視していただいて構いません) [編集済]

19参照たれ

贈り物は乱戦中にだんだん減っていきましたか?

No

贈り物は誰かに配りましたか?

No

16よりはやてさんは自害の為にその贈り物をわざと食べましたか?

No! 自害する気はないのですよノ

落とした贈り物を拾いに行って、殺されましたか?

No

千人針ですか?

No

乱戦でなく1対1の決闘だったら死なずにすみましたか?

Yes 多分 [良い質問]

神風特攻隊ですか?

No 自爆はなしだろうw

お金がなかったはやてにないよりはマシ程度の粗末な武器を渡しましたか?

重要ませんね

そもそも殺されそうになったら自殺できるように、という贈り物でしたか?

No

贈り物は食べ物ですか?

Yes! *少しはミスリード注意

はやてさんは誰かの身代わりにその贈り物を開けろと命令されて開けてしまい爆死してしまいましたか?

Noww

はやては弾除けのお守りをもらっていたが、そもそも弾の飛び交う戦場に行くからお守りをもらったのであり、お守りに罪はなくても死ぬ確率が高いのは明白である。という理屈ですか?

Now お守りません

28より、背後からやられましたか?

YesNo 重要ません

贈り物の特定は重要ですか?

No!しかしどんな 「贈り物」でも成立するわけではないのです [良い質問]

贈り物がなければ、はやては死なずに済みましたか?

Yes 決して死にません! [良い質問]

はやてさーんあなたのためにでっかい槍を贈ります これでたくさん敵を倒してくださーい ってなわけで逆に目立っちゃいましたか?

ありがとうございまーす ですがNow

文字通り、付け焼刃の刀では長く持ちませんでしたか?

No

20 贈り主に、はやてを死なせたいというキモチはありましたか? [編集済]

No 全員生き残ると思っているのでしょう [良い質問]

32 3分待っている間にやられましたか?

3分…?電子レンジませんよ?

もらった砂糖に蟻が寄ってきて、蟻の行列で隠れていた場所がバレてしまいましたか?

Now(ネタ良) [良い質問]

11、32より 確認です食べ物による爆死と考えてよろしいですか?

Now 食べ物自体はばくはつません…

はやては贈り物を食べましたか?

Yes しかし「全部」食べたわけではないのです [良い質問]

あ、ミスです。すみません… [編集済]

どんまいです〜〜

贈り物(手作りの食べ物?)自体になにか問題がありましたか

No 私が食べたのは普通の食べ物(ケーキ)です

食べたら動きが鈍くなってしまいましたか?

No

アレルギーは重要ですか?

の

食べ物の入れ物には何か文字が書かれていましたか? [編集済]

Yes!!! GJ!まとめて下さい [良い質問]

20と40に矛盾のようなものが見えますが、嘘はついてませんよね?

No 嘘ません。そもそも矛盾ないし

贈り物は、食べ物を使ったロシアンルーレット。外れを引き当てちゃったはやてさんが敵の真ん中に躍り出ますか?

No

ヘンゼルとグレーテルは関係ありますか?

回答はまだです。

43より 贈り物はカレーの入った圧力鍋で、はやてさんはまだ熱が冷めていない事に気づかずに圧力鍋を無理やりあけたことによってどがーん!ぐほあ!と鍋に当たって…ですか?

Now 容器も爆発ないってばw

ケーキの中に「当たり」と書いた紙があり、ケーキを切り分けてみんなで食べたところ、はやてさんが「当たり」を引き当ててしまい、文字通り爆弾に当たって爆死しましたか?

No

ヒント欄よりフォーチュンクッキーは関係ありますか?(恋する~)

恋する〜はNow

はやては文字付きの紙切れを読んだことが原因で死にましたか?

Yes…これで正解大丈夫かな [正解]

紙切れの文字の内容は重要ですか?

Yes! [良い質問]

手作りの愛情がこもったものに、長文のラブレターがついていて、それをじっくり読みながら味わいましたか?

Now

紙切れの最後に、なお機密保持のため本紙片は読了後爆発する、と書かれていますか?

No ですが機密はYes! [正解][良い質問]

もうどうしようもないと思ったら最期に食べなさい、と言って渡されたケーキを食べると中から最後の指令書が…。「最期の突貫をかけなさい」その言葉とともにケーキと恐怖を飲み下し、はやては走り出しますか?

No ですが指令書はYes! [正解][良い質問]

紙切れがラブレターだったので、リア充は爆発したのですか?

リア充w
……まあ実はプレゼントのふりをして極密任務伝えに来たの。
ケーキの真ん中にこんな紙切れが挟んでいた。
「明日九時 時計台辺り 反乱起す」
そしてその反乱に参加した私は死んだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。