いったいなぜ?
【ウミガメ】

親にテストが見つかったらまずいことになりますか?

YES? アキラ君にとっては自分の望まない状況になると思いました

テストは100点が上限でしたか?

YES! [編集済] [良い質問]

点数が低ければ隠す必要はありませんでしたか?

YES! ただしその低いも下限があります [編集済] [良い質問]

保健体育の性教育に関する範囲なので恥ずかしかったですか?

NO

隠したのは怒られると思ったからですか?

NO

アキラくんはテストがあったこと自体を親に隠していましたか?

NO

TOEICだったので100/990では見せられませんか?

NO

100点は学力テストの結果ですか?

YES

10点満点のテストを100点と偽造工作しましたか?

NO

10点満点のテストだと気づかずに100点を取ったように偽装してしまったため隠しましたか?

NO

アキラくんは全問正解しましたか?

YES! [良い質問]

次もこの調子で頑張れよ、と言われるのが嫌でしたか?

NO

テストはセンター試験のように選択式ですか?

テストの形式は筆記でも選択式でも構いません

アキラ君は全問正解を目指してテストを受けましたか?

YES! [良い質問]

アキラ君の能力的に100点を取ることは可能ですか?

YES

良い成績を取ると男子校の進学校に入れられてしまい,進学先で彼女を作ることが出来なくなるのでアキラくんには大問題になりますか?

NO

アキラくん以外にも100点をとった人はいますか?

YES

アキラ君はテストの点に関して親となにか約束をしていましたか?

YES! [良い質問]

14より、テスト後に100点を目指した動機になんらかの勘違いがあった事に気がつきましたか?

NO! 勘違いはありませんがあることに気づきました [良い質問]

18よりアキラ君じゃなく親のほうがなにかする約束ですか? [編集済]

YES! 親からアキラ君に何かする約束でした [良い質問]

お小遣いの金額がテストの点に比例しますか?

YES? 比例させるという言い方も間違ってませんが、もっと単純な約束の仕方です。 [編集済] [良い質問]

アキラくんは100点とることを条件に新作ゲームを買ってもらうことを親と約束していたが、もう少ししたらもっと欲しいゲームが出るのでその時に合わせるためテスト結果を隠しましたか?

NO 別解として好きです [編集済] [良い質問]

前回のテストより点数が高ければお小遣いをもらえると約束してたが、100点をとってしまうと次回からそれ以上をとりようがないと思ってテストを隠しましたか?

YES!正解です!!! [正解]

テストの点数の下2桁分を比例させてお小遣いの金額が増えますか?

NO

点数が上がるごとにお小遣い何割かアップするので、少しずつ点を上げたほうが複利式で得になると考えましたか?

YES!正解です!!! [正解]
アキラ君のやる気アップを考えた親は
「次のテストで成績が上がったらお小遣いアップしてあげる」
という約束を、アキラ君としていた。
アキラ君はいっぱい勉強をして100点を取ったのだが、親に報告する前に
(100点だと報告したら、これ以上のお小遣いアップは絶対に望めないのではないか)
ということに気付いた。
だからアキラ君は100点のテストを隠し60点だったと報告し、お小遣いアップの余地を残そうとしたのだ。
もちろん、すぐバレた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。