しかし男は言った。
「今日もいい天気だよ」
どういうことでしょう。
【ウミガメ】【時間制限:6時間】

質問ありがとうございました!

誰に言っているかが重要ですか?

yes

一行目、二行目の「男」は同一人物ですか?

yes

前日や前々日は晴れていましたか?

関係ありません [編集済]

男は何かを見つけましたか?

見つけたというより、悟りました

最後の一葉みたいに,誰かを悲しませないための嘘ですか?

yes! [良い質問]

運動会を休みたいのに雨が降らなかったぜ! ですか?

no

窓から見た景色の特定が必要ですか?

yes! ただ景色というか・・・ [良い質問]

男以外に重要な登場人物はいますか?

yes [良い質問]

1の人物は目が見えますか?

yes

いい天気とは晴天のことですか?

関係ありません

窓の外は晴れていましたか?

関係ありません

男は嘘を吐いていますか?

yes [良い質問]

犯罪を犯した(もしくは犯している)人物はいますか?

no

男は死にますか?

yes

場所は男の自宅で成立しますか?

no [良い質問]

地球最後の日でしたか?

no

男の彼女が出てきますか?

no

手術は関係しますか?

no

舞台は病院ですか?

yes [良い質問]

嘘をついたのは重要な人物のためですか?

no

男は電話で話していますか?

no

男が嘘をついた相手は、窓の外を見られない状態ですか?

yes [良い質問]

8より、その人物に目の見えない人はいますか?

no

男は寝たきりの患者のために、窓の外のありもしない美しい景色を語って聞かせますか?

yes! ほぼ正解です!!!! [正解]

今までにそれが原因で絶望したことはありましたか?

回答はまだです。

男と同じ病室の人物が登場しますか?

回答はまだです。
しかしそのことを患者自身は知らずに生活していた。
そこは4つのベッドが向かい合い合計8つ1つ1つがカーテンで区切られていた。
その部屋には窓が一つだけありそこに収容されて最も歴の長い人が窓の横のベッドを使用する決まりとなっていた。
Aさんがこの病棟に収容された時、まだあどけなさが残る子どもが窓の横のベッドを使用していた。
子どもは外の景色を見ることができないaさんたちのために外の景色や状況を教えてくれた。
「今日の街は賑わってるなあ」
「今日は雨か、人が少ないから寂しいなあ」
いつしかaさんたちは外の様子を聞くことが楽しみであり希望となっていった。
しかしそこは不治の病の患者たちが入る病棟。景色に思いを馳せた他の者たちが死んでゆく。
次は自分かもしれない、とaさんは不安に駆られるが、子供が外の景色を語ってくれることで和らいだ。
1年が過ぎ、aさんは子供の次に長く収容される身となっていた。
日に日に子供の体調が悪くなってゆく。
それでも外の景色を最期まで語ってくれた子供は数日後に息を引き取ってしまう。
歴が最も長くなったaさんは窓の横のベッドに移ることになる。
今度は俺が外の様子をみんなに伝えよう。
カーテンをひろげ、窓の外を眺める。そこで見た景色・・・
分厚い鉄さくに囲まれコンクリートの冷たい壁以外何も見えない。
Aさんは悟った。
子供は患者たちを励まそうと死ぬまで空想の世界をみんなに伝えていたのだった
。
Aさんは自分がもう治る見込みのない不治の病であると悟った。
でも、、、今度は俺がみんなに希望を与える番だ。
「みんな・・・今日もいい天気だよ!」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。