その後宇宙人に付いて詳しく調べたカメオは納得したという。
一体何故だろう?
【ウミガメ】

’ソレ’とは非現実的なものですか?

yes、的というか・・・まさしくソレとはこれです [編集済] [良い質問]

言葉遊びはありますか?

no、まったくありません

カメオが調べた宇宙人について詳しく掘り下げる必要はありますか?

no、”宇宙人”については詳しく掘り下げなくてもいいですね [良い質問]

カメオが納得したのはソレに関することですか? [編集済]

yes、ソレと宇宙人に関することに納得しました [良い質問]

カメオが調べたのが宇宙人ではなく妖怪でも成立しますか?

no、この問題では成立しません [良い質問]

ソレとは宇宙人のことで,詳しく調べたから納得しましたか? [編集済]

no、ソレとはまさしく1のことです

非現実的な事柄について、宇宙人さんをストーカーしたら様々な発見があり、納得できましたか?

no、ストーカー規制法によりつかまりそうです

重要な登場キャラクタはカメオのみで成立しますか?

yes [良い質問]

これ とはここ(ラテシン)の事ですか?

”コレ”は”ソレ”のことですか?ならnoですがラテシンは関係しますよ [良い質問]

宇宙人は存在しますか?

yes、存在するんです! [良い質問]

宇宙人についてどのような調べ方をしたかは重要ですか?

no、本で調べても人に聞いてもネット的なもので聞いてもなんでも良いです [良い質問]

メタ要素を含みますか?

no、頭が悪くてメタについて完全に理解できてないけど含まないはずです [編集済]

カメオは宇宙人ですか?

no、”カメオ”は宇宙人ではありません [良い質問]

問題文の`ソレ`を`それ`と表記しても成立しますか?

yes

最終的に、カメオは`ソレ`がある場所を知りましたか?

yes、場所って言い方になるとミスリード注意ですね、もっと適切な表現方法があります [良い質問]

9より、カメオはラテシンユーザーですか?

yes、そう考えるとわかりやすいです [良い質問]

1より.非現実的なもの,とは「有形物としては存在しないもの」という意味で回答しましたか?

no、普通にラテシンで常識的に回答する感じでした [良い質問]

乗り物であるUFOですか?

no、UFOのことは考えなくてもいいですね

宇宙人要素がある問題に参加中であり、どこか問題のキーポイントかわからなかったカメオだが、宇宙人についての質問を詳しくしていったら、正解にたどり着きましたか?

no、前半はかなり近いです、が [編集済]

カメオは地球人ですか?

yes、地球人です! [良い質問]

カメオは宇宙人がでてくるラテシンの問題を解いていますか?

yes、問題文の状況としてはそういうことですね [良い質問]

5より、ソレとは宇宙人固有の性質ですか?

no、1なんです

ソレとはスープの正解の事ですか?

no、発想の方向はただしいです、1のことなんです! [良い質問]

妖怪は存在しませんか?

yes、妖怪なんて存在するはず無いじゃないですか [良い質問]

「詳しく調べた」方法はインターネットだけですか?

no、方法は何でも大丈夫です、現実世界で人に聞いても、本などで調べてもいいでしょう [良い質問]

カメオは宇宙人を見たことがありますか?

yes、普通にありますよ [良い質問]

ソレとは宇宙人が非現実的存在である理由ですか?

no、ソレは1のことですが、”非現実存在である理由”というのは超重要ワードです [良い質問]

ソレは文字情報ですか?

yes、文字情報ですね、皆さんもよく知ってる [良い質問]

ソレとはその問題の謎のことですか?

no、ソレはこの問題以外でもよく見かけますよ!

カメオの現在地を日本と仮定しても問題は成立しますか?

yes、成立します

宇宙人はアカウント名ですか?

no、宇宙人は宇宙人です

カメオは地球の外に出たことがありますか?

yes、出たことが有っても無くても成立しますけどね [良い質問]

ソレは「非現実ますか」の質問そのものですか?

yes、お見事、まさしくその通り!カメオの納得の理由は何でしょう [正解][良い質問]

時代設定を1900年ごろにすると問題は成立しませんか?

yes、当然しません [良い質問]

ソレとは非現実要素という言葉そのものですか?

yes、なぜこの基本質問についてカメオは疑問におもったのでしょう [正解][良い質問]

地球上に宇宙人はいますか?

yes、そりゃあいますよ [良い質問]

カメオは宇宙人を見たことがあるから、非現実要素ありますか?→YES! だったのに解説を見て宇宙人がでてくるだけだったのでどこが非現実要素なんだろう? となりましたか? [編集済]

yes、そういうことです、解説行きますね [正解][良い質問]

カメオが調べたのはこの問題の事ですか?http://sui-hei.net/mondai/show/23264

no、ですが面白い問題ですね、合理的で意外でおもしろいです

科学が魔法と見分けがつかなくなった未来の話、ラテシンユーザーであるカメオは、とある過去問を見て、非現実要素がどこにあるかわからなかったが、歴史を紐解いていき、当時では非現実要素であったことに納得しましたか?

yes、完全正解ですね [正解][良い質問]
カメオは最近ウミガメのスープ問題にハマった普通の中学生
今日は老舗サイトのラテシンで大昔の名作、良問を見返していたのだが
非現実要素ありと回答しているのにその”非現実要素”が見当たらない問題があった。
問題に含まれるワードを一つ一つ詳しく調べていき
宇宙人についての歴史を見つけたときにカメオは納得した。
「ああ、この頃ってまだ宇宙人がいることさえわかってなかったのか」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。