突然ですが、私を助けてください。
科学者さんに、あの青い箱の安全な取り扱い方を突き止めろと命令されましたが、どうすればいいかわかりません。
だから、私に何をすればいいか命令して欲しいのです。
幾らかの報酬は贈りますので、お願いします。
【亀夫問題】

報酬には何をくれるの?

それは………お金です。

青い箱の外見(文字などの表示,蓋の有無など)を教えて.

はい。文字などは書かれていません。ですが何か入りそうな穴があります。 [編集済] [良い質問]

青い箱のだいたいの大きさを教えてください

一メートル四方の立方体です。

とある組織って,何の組織?

何か不思議な物を研究している、と科学者さんは言っていました。

ロボットさん、あなたはどんなことができますか?

作業なら何でも。

青い箱は誰がどうやって入手したの?

わかりません。目が覚めたときにはすでにありました。

科学者さんってどんな方?

髭の生えたお爺さんのような方でした。

あなたは今、どこにいますか?

三重になった装甲板で覆われた実験室のようです。

今日の年月日を教えてください

2016年の5月28日です。

ロボットさんは今どこにいるの?

装甲板で覆われた実験室です。

Hey, What's your name?

My name is Ilia.

ロボットさん、自己紹介できるなら自己紹介して。

はい。ALー81123型実験支援ロボットです。シリアルナンバーはACー786548です。

2 ではその青い箱に鍵穴やボタンらしきものはありますか?

いいえ、先程の穴しかありません。出っ張りも凹みも。 [良い質問]

2 青い箱から何らかの音や声は聞こえますか? [編集済]

いいえ、一デシベルも感知出来ません。 [良い質問]

ろぼっとさん、あなたが造られた理由は何なの~?(๑•̀ㅁ•́๑)✧

研究の支援のためです。

実験室には外部に繋がるドアや窓はある?

はい。ですがカードキーですので、私では開けられません。

その箱の重さはわかりますか?

35.12キログラムです。

箱の安全性がわからないということは、触って大丈夫かどうかもワカラナイということですか?

はい。ですが触るくらいならば大丈夫とわかっています。 [良い質問]

箱の材質はわかりますか?触れないのなら外見で判断できる程度でOKですよ。

材質ひ……わかりません。柔らかいようでいて固いです。

Do you know Ailis?

I dont know it?him?her?

箱から何かの匂い成分は出ていますかねえ?

いいえ。

「先程の穴」とは一体なんのこと?

何かが入りそうなくらいの大きさの穴です。先程伝え損ねたようです。失礼しました。 [良い質問]

その青い箱にどんな危険があるかわかりますか?

分かりません。ですが、何かをすると暴れまわると記述がありました。

13 ごめんなさい、「先程の穴」について説明してください。

先程伝え損ねた穴です。三十センチ四方で、何か入りそうです。 [良い質問]

科学者さんはどんな研究をしているの~?(◍•ᴗ•◍) あのね、わたしね、量子力学かなー? って思うんだけど、違う?(*>_<*)ノ

わかりません。

その穴はのぞき込むと何か見えますか?

いいえ。何も見えません。 [良い質問]

13 穴からのぞき込むことはできる?

はい、ですが何も見えません。 [良い質問]

青い箱は目の前にあるの?

はい。

ルリアさん? エルリアさん? あなたに感情はありますか?(。・_・。)

わかりません。それはあなたの感じ方次第です。

ロボットさんは人型のロボットですか?差し支えなければ、どんな外見をしてるのか教えてください。

はい。人型のロボットです。ペッパーなるロボットをイメージしていただければ分かりやすいかと。

穴があるということは、空気が出入りできると考えていいですか?

はい。 [良い質問]

箱の中身を透視できたりしませんか?

それが、どのような方法でも中身が見えないんです。

触ってみて何か物がありそうな感じはしますか?

いいえ。中には何も入っていなさそうです。

君は何が出来るの?

言われたことは何でも。今の化学技術でできる範囲までですが。

箱を振ると音がしますか?

いいえ。音はしません。

箱の青色は、外側だけ青く塗装されているのでしょうか?それとも、材料そのものが青いか青く着色していると思われますか? [編集済]

削り取って調べたところ、材質が青い物だったというデータがあります。

あなたはどれぐらいの知識を持っていますか?

仕様書には、「中学生程の知識と知能がある。」とあります。

Iliaさん,今あなたが我々にコンタクトしているのと同じ方法で科学者さんとコンタクトするのを試みてくれない?(途中送信してしまったため修正しました,すみません) [編集済]

駄目です。科学者さんの通信端末と繋がりません。

ちょっとお腹痛くなってきたんでトイレまで案内してくれない?

ここを出て二番目の部屋ですよ。

科学者さんはどんな服装をしていたか覚えていますか?

ステテコの上に白衣を着ていました。

箱の大きさを教えてください。

縦一メートル、横一メートル奥行き一メートルの立方体です。

青い箱について君が知り得ていることを全て説明してくれ

触れることは問題ない。三十センチ四方の穴がある。中は見えない。穴の中は見えない。以上です。 [良い質問]

あなたのサイズはどれくらい? 穴に指一本入らないのか、手は入るのか、体ごと入れるのか知りたいな [編集済]

手は入りますが、体は入りません。私の大きさは身長150センチの子供ほどです。

あなたは箱の中を超音波とか電波とかでスキャンできますか?

はい。ですが、中は何も見えませんでした。

その穴の大きさをできるだけ正確に教えてください。

縦三十センチ、横三十センチの正方形の穴です。 [良い質問]

18 なぜ触るだけなら大丈夫だとわかるのでしょうか?

運搬、発見されたときのデータに、触れることは問題ないとありました。

その実験室には青い箱以外に何があるの?

道具や薬品が一通りそろっています。

大きさ一立方メートルで35キログラムというとかなり軽いですが、持ち上げられますか?

はい。持ち上げられます。

穴から中に光を当てることはできますか?

はい。ですが光が帰って来ませんでした。

穴は、箱の面に開いているのでしょうか?位置は正方形のどこらへんですか?

箱の上の面に開いています。何故か箱を転がしても穴が上にきます。 [良い質問]

穴のある面は上向きですか?横向きですか?下向きですか?

上向きです。

箱は開きそうですか?あっ危なそうなら開けなくていいです。

いいえ。開く前に再生してしまい、開きません。

その穴に何かをはめ込む必要がありそうですがいかがでしょうか?

では試しに紙の箱をはめてみます。…………わあ!紙の箱が消えて、紙が吐き出されました!

あなたに色が認知できるのは、あなたが人間だからではないですか?

R100,G110,B254の色を青とするようにプログラムされているだけです。

6 「目が覚めたとき」と言ってますけど、あなたはロボットなのに眠るのですか?

スリープモードから復帰するとき、私はそう表現するだけです。

穴の開いている部分で外板の厚さが測れると思うのです。測ってみてください。

変です。箱の中で幾らメジャーを伸ばしても板に当たりません!

あなたはアンドロイドですか?

いいえ。

26より 見えないと言うのは真っ暗で何も見えないと言う意味ですか?

はい。真っ暗で見えません。

箱は、床か地面に直接置いてあるのですか?

はい。床に置かれています。

青い箱について記しているデータがあったら全て提出してくれ 特に、危険性について

はい。表面を削り取るなどの傷をつける行為をする、または箱に衝撃を与えると暴れまわるということしかわかっていません。 [良い質問]

16,39より.ここから出られるのなら誰か呼びに行ってほしい

カードキーを使用する鍵があるため、私には開けられません。

43より.とりあえず穴に手を入れてみて

では腕をはずして入れてみます。………中から一枚の紙とともに私の腕が出てきました。 [良い質問]

薬品と道具を全部教えてください。

硫酸、塩酸、硝酸、蓚酸、DHMOと書かれたビン、ナイフ、ペンチ、ドライバー、様々な普通の箱、ハンダとハンダごて、接着剤があります。

46 どこから発見されたのかわかりますか?

いいえ。私にはその情報は開示されていませんでした。

36 その材質が青いものだというデータがあるのなら、その材質自体がなんなのかのデータもある?

はい。紙や生物の細胞がごちゃ混ぜになって出来ているとありました。

念のためお聞きします。ロボットさんの使っている単位は私たちと同じ「人間の定めたメートル法」ですか?

はい。私の基準は全て人間の定めたものと同じです。

大丈夫そうなら叩いてみて下さい。中に何か"みっちり"詰まっているような鈍い音はしますか? どんな音か教えて下さい。

ダメです。衝撃を与えることになってしまうので。

まさか永久機関を科学者さん作ろうとしている?

わかりません。

50 箱を転がしても穴が上、とのことですが、箱を45度傾けたときは、穴はどこにありますか?辺上ですか?

はい。辺の上に穴が移動しました。

50より、では試しに穴を下にして箱を地面に置いてみてください(誤字修正) [編集済]

はい。………穴が上の面に移動しました。

53 入れたものを原料に戻す装置なんですかね。次にペットボトルを入れてみてもらえますか?

はい。………ペットボトルと一枚の紙が出てきました。 [良い質問]

53 で出てきた紙について詳しく説明してください。

はい。「まずい。くえなくはないがべつのにしろ。」と書かれていました。 [良い質問]

紙の箱は消えたのにロボットさんの腕とメジャーは消えないのですね…

はい。

はて。原料に戻すのか、はたまた時間を戻すのか?先ほど紙の箱を入れた時に出てきた紙を、もう一度入れてみてください。

はい。………また一枚の紙が出てきました。 [良い質問]

紙に何か書かれてますか?

はい。二枚目には、「こんなのくえるか。」と、三枚目には「けんかうってるのか。」と書かれていました。 [良い質問]

62で出てきた紙と、53で出てきた紙は同質ですか?

はい。

この箱、箱自体が機械ですね。

わかりません。

じゃあ、DHMOをほんの少し穴から入れてみましょう。周りに火の元がないことを確認してからにしてくださいね。下手すると爆発しますから。

はい。………「うむ。うまい。」と書かれた紙が出てきました。 [良い質問]

36と60から,もし今現在箱が暴れまわっていないならイリアさんは状況をきちんと把握する能力が欠けている可能性がある!セルフスキャンしてみてくれる?

はい。………箱が暴れていないこと、私が大丈夫であることが確認されました。

とりあえず、表面を削り取るなどの傷をつける行為をする、または箱に衝撃を与える、などの行為をしなければ、安全に取り扱えるのではないか?

はい。ですが科学者さんは、それ以外の安全な扱い方を見つけろ。とも言っていました。

53の「吐き出された紙」、62の「中から一枚の紙」には何が書いてありましたか?

はい。前者には「こんなのくえるか。」と、後者には「けんかうってるのか。」とありました。 [良い質問]

72 どうやら栄養を欲しているようなので、適当な食物を与えてみましょう

はい。………「おなかたりた。まんぞく。」と書かれた紙が出てきました。 [良い質問]

じゃあ何か食べ物みたいなのがあったらその箱の穴に入れてください。

はい。………「もういい。」と書かれた紙と、食材が出てきました。 [良い質問]

69 すると、穴の位置は箱の特定の場所に固定されていないのですね?

はい。

とりあえず、箱は何らかの生物だと考えておけばよさそうです。本当に生物かどうかはともかくとして。部屋の中の様々な箱の中に、食べ物が入っているのはありませんか?

いいえ。ですが、食材ならば送り届けられますので大丈夫です。

36でサンプル採取した際には暴れなかったのでしょうか?

いいえ。私はサンプルを取っていません。それは前回のデータです。

36で採取したサンプルの残りから、比重や組成は分りませんか?

前回のデータより、比重は様々であるとわかっています。

実験室内に人間等動物が食べられそうなものはありますか?

いいえ。ですが外から送ってもらうことは出来ます。

被ったので削除しました,すみません. [編集済]

はい。「まんぷく。だがいただく。」と書かれた紙とペットボトルが出てきました。 [良い質問]

DHMOをどうせなら温めて、ある程度ぬるくしてから与えてみましょう。

はい。………「あたたまる。よい。」と書かれた紙が出てきました。 [良い質問]

ドラえもん,四次元ポケットって関係ありますか?

わかりません。

DHMOは水ですよ。だから箱に入れても大丈夫だと思います。

なるほど。

じゃあ、硫酸濃度と、残容量,DHMOの残容量教えてください。

10%の硫酸が100Lに、DHMOは目測で99Lほどあります。

ところで報酬にくれる金額を教えてくれる?

12ケタまでならいくらでも。

お腹一杯になったようですので、箱とお話してみましょうか?紙に「あなたの なまえは なんですか?」と書いて中に入れてみてください [編集済]

はい。………「ゆり。よんさい。」と書かれた紙が出てきました。 [良い質問]

じゃあ塩酸と硝酸から王水を作成して穴に注ぎ込んでみましょう♪

はい。………「いたい。おなかすいた。」とある紙が出てきました。 [良い質問]

科学者さんの指示は「安全な取り扱い方を突き止めろ」であって「箱を開けろ」ではないし,箱の中身さんは満足したようだし,ひとまず放置してみては?

はい、わかりました。 [正解]

青い箱に「君はどういう存在なの?何が出来るの?何がしたいの?」と書いた紙を投入してみてくれ

はい。………「わかんない。でも、おなかすいたらなにかたべられる。」と書かれた紙が出てきました。 [良い質問]

青い箱に何か声をかけてみてください。

はい。聞こえますかー!………「きこえる。うるさい。」と書かれた紙が出てきました。 [良い質問]

62より.腕を外さずにそのまま穴に入れて中を探ってみて

はい。………「ふるな、よう。」と書かれた紙が出てきました。 [良い質問]

とりあえずこれまでのあなたの行動と箱の反応をまとめて科学者さんに報告してみてください。

はい、わかりました。 [正解]

ロボットさんは、「ゆり」という名の4歳の子どもに心当たりありますか?(ただし、4歳の子どもだと仮定すると、言葉遣いがちょっとアレ) [編集済]

いいえ。わかりません。

もしかして穴からは見えないだけで中に人がいるのかな?

そうなのでしょうか。 [良い質問]

「ゆりちゃんはどこにいるの?そこから出たい?」と書いた紙を穴に入れてみてください。

はい。………「ここにいるよ?」と書かれた紙が出てきました。 [良い質問]

「ゆりさんの ほかに だれか いますか?」と紙に書いて入れてみてください。 [編集済]

はい。………「このへやには、おまえしかいないぞ?」と書かれた紙が出てきました。

ふーむ、これまでの反応から、特に危険性はないと思われるのですが、ロボットさんはどう思われますか?

はい。私も特に危険性はないと思います。 [正解]
あれは意志を持ったものであり特に危険性はないこと、食べられるものを入れると食べてしまうこと、私たちの質問に応じることを科学者さんに伝えておきます。
え?ああ、報酬でしたね。
小切手に12ケタまでならいくらでもどうぞ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。