しかし、運の悪いことに明日は雨が降るかもしれない。はっきりしない天気予報であった。
雨が降っては、工事の都合上作業が出来なくなる。そのうえ、工事の作業員を呼んだ以上は1日分の賃金が発生するのである。
今日中に明日の工事を行うか判断しなければならなかった。
現場監督は工期の短さに軽く悪態をついたが、考えた末に翌日の作業を中止することにした。
翌日。朝から大雨が降り、工事現場は雨でぐちゃぐちゃになっていた。
しかし、現場監督は大雨を見ながら微笑んだ。
何故だろう?

迫る期日が明後日でも成立しますか?

yesno 期日は重要ではありません。

現場監督が微笑んだのは、雨が降ることでいいことがあったからですか?

yesno メリットという意味ではありませんでした。しかし… [良い質問]

現場監督は両方とも同一人物ですか?

yes

工事の作業員は雨に喜びましたか?

no おそらく喜ばなかったでしょう

1日分の賃金を払わずに済んだことを喜びましたか?

no

工事の内容は道路工事で成立しますか?

yes 雨で中止になるような工事ならなんでも大丈夫です。 [良い質問]

期日が短くなくても成立しますか?

yes 成立します。

工事現場がぐちゃぐちゃになったことは,現場監督によって良いことでしたか?

no むしろ工事がしにくくなるので嫌な事でした。

工事現場がぐちゃぐちゃになったのは、重要ですか?

no 重要ではありません。

現場監督はその日に別の予定を入れていたため,工事が休みになったことを喜びましたか?

no 雨の場合、彼はデスクワークをする事になっています。

微笑んだ理由は大雨に関係がありますか?

yes 大いに関係があります。 [良い質問]

現場監督の視線の先に、微笑みの理由となる光景や物がありましたか?

yes ありましたが、ミスリード注意です。 [良い質問]

「あぁ,恵みの雨だ・・・乾いた大地に水が染み込み,豊かな緑が育ち,世界は平和に包まれる・・・なんて素晴らしい世界だ」と思って慈しみの微笑みを浮かべる聖人ですか?

noww 荒れ狂う機械の音色で現場監督の心はすさんでいました。

明日は中止と言ったにもかかわらず、作業員たちが善意で作業に来ていたため胸が熱くなりましたか?

no 作業員良い人ません

現場監督以外に重要な登場キャラはいますか?

no 彼一人で成立します。

現場監督以外に重要な人物はいますか?

no 彼一人で成立します。

中止を宣言しておいて、作業が出来る天気だったら無駄になるので不安でしたか?

yes! あと一歩うまくまとめて下さい! [良い質問]

作業途中の何かが大雨で崩れてしまい、だめだこりゃますか?

no 大事故ません

13より.「工事現場は雨でぐちゃぐちゃ.これで工期も伸びて,ムカつく上司が責任取らされるな.ざまぁみろってなもんだ,ククッ」と思って暗黒微笑を浮かべましたか?

now 腹黒ません

途中で雨が上がったら午後から作業員を呼ぶことになり 半日の仕事でも一日分の賃金を払わなければならないけど、この大雨ならそれはないから、ですか? [編集済]

yesno それもありますが、もっと感情的な理由で笑いました。 [良い質問]

責任問題にならずにほっとした、ですか?

no

12より.視線の先のものも大雨に影響を受けましたか?

yesno 現場監督は雨と雨雲ぐらいしか見ていません。 [良い質問]

天気予報、関係しますか?

yes! 重要です! [編集済] [良い質問]

23より「へっ、天気予報なんかよりオレの予想の方がすごいぜ」と思っていますか?

yes! yes! yes! そういう事です! [正解]

テレビの天気予報を安易に信じたから、信憑性に不安があった、ですか?

no

中止にするという選択が正しかったのが嬉しいですか?

yes それで正解の半分くらいです。 [良い質問]

天気予報に従えば工事できるレベルの雨だけど、長年の現場監督としての勘が大雨と告げている、と考えた予想が大当たりですか?

yes! 正解です! [正解]
しかも、テレビの天気予報ですら予測できなかった天気の推移が、自分の予想通りピタリと当たったのだ。それでなんだか誰かに勝ったような気分になり、思わず笑ってしまったのだった。
「ふん、どんなもんだ」
雨の日のデスクワークは性に合わないが、この優越感がたまらなかった。
今夜のビールは、格別に美味そうだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。