徳王アザゼルに忠誠を誓う歴戦の戦士 背徳軍が支配する背徳国
しかし今では背徳国はアザゼルを恨んでいる戦士だらけになっている
その憎悪の念を受けながら背徳王アザゼルは満足していた
何故?
【参加ルール・戦士or侍っぽく質問してくだされ】

前提として、「背徳国」の支配者が「アザゼル」なのでありましょうか? (戦士っぽくってどうやるの?) [編集済]

YESで、ある

背徳王アザゼルは憎悪の念を受けていることをご存知ですかな?

YESで、ある

背徳王アザゼルはどMでござるか?

YES…関係ないでござる

背徳国というのは、支配者に逆らわなければ恨まれているかどうかなど気にせぬという国なのでありましょうか!?

NO?どう言う意味でござるか?

背徳王アザゼル殿が満足気なのは、背徳軍の強さが保たれているからでござろうか?

YES!で、あーる! [良い質問]

満足していたアザゼルは実は影武者なのでしょうか!?

NOで、ある

非現実要素は関係するでおじゃるか?

NOで、ある

アザゼル殿は謀反を起こさせるのが目的ですかな?

NOで、ある

背徳王アザゼルは憎悪の念を受けることで何かメリットを得られるのですかな?

NO?で、ある

そもそも、アザゼル王が恨まれているのは、客観的に見てアザゼル自身の落ち度なり自業自得なのでありましょうか?

YES?落ち度ではないであるが [編集済]

背徳王アザゼルはぁー、戦士の家族を人質にとって無理やり従わせてんのかな?ヒャッハァァアー!(ここだけ狂戦士風)

NOで、ある

アザゼル王には、この者に王位を継がせたいという後継者(王子なり誰なり)がおられますでしょうか?

重要でないである

アザゼル殿の背後に、黒幕はいるでおじゃるか?

NOで、ある

背徳軍の戦士は憎悪の念を持つことによって強くなるため,背徳王アザゼルは自分を恨ませて軍の強さを高めたのですかな?

NOで、ある?

背徳国は今、どこか別の国と戦っているでおじゃるか?

YESで、ある。あった [良い質問]

背徳国は周囲の国を倒して併合したゆえ、背徳国内には敗戦国の兵士が相対的に増えたのでごさろうか?

YES!正解で、ある! [正解]
徳軍は隣国のアサーリーに攻めこみ敵兵を皆殺しにし背徳国より多いアサーリー国民を奴隷として背徳国へ連れ帰った
憎しみの目で自分を見るアサーリー国民
さて、奴隷のままこき使うか?…それとも全員殺すか?
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。