ここ、居酒屋「ラテラル」でもLINE会員を募集しており、会員になるといろいろな特典が受けられるのだが、会員になる割合は他の飲食店と比べて群を抜いており、常連はほぼ100%会員になるという。
一体、何故だろう?
【ウミガメ】

会員特典の内容が良いので会員になる割合が高いですか?

YESNO ある意味「良いから」とも言えますが

芸能人は関係ありますか?

NO

ラテラルは会員になるのにメールやLINEを用いますか?

YES! 問題文の通りLINEを使います。重要! [良い質問]

LINEを使ってどのように会員登録をするのか、ということは重要ですか?

NO QRコードを読み込んで登録、みたいなよくある登録方法で問題ありません。 [編集済]

一見さんでも、登録率は80%前後ですか?

YESNO パーセンテージはともかく、スマホを持っている人の多くは登録しているようです。

LINEをまったく知らない人には解けない問題ですか?

YES 別にメールでも構いませんがLINEの方が考えやすいです。

会員はラテラル側からお得情報などのメッセージを受け取りますか?

YESNO 関係ありません。

「ラテラル」は実店舗ですか?

YES 実店舗じゃない居酒屋とは……

会員になることで金銭的な得がありますか?

YES 割引サービスや会員限定で無料で貰える料理などがあります。 [編集済]

犯罪ますか?

NO

ラテラルはチェーン店ですか?

YESNO 関係ありません。

ウインドウズ10のように自動で登録されてしまうので気を付けなければなりませんか?

NO

その店は、会員になった人を常連と認識しますか?

YESNO そうでしょうが関係ありません。

予約の取りやすさは重要ですか?

NO

屋台ますか?

NO! 【屋台では意味がありません】。重要! [良い質問]

LINEで予約できますか?

YESNO 関係ありません。

常連の定義を探る必要はありますか?

NO

部屋までナビしてくれますか?

NO

ら…ラテシンますか?

NO

個室は重要ですか?

YES! カウンターだと意味をなさなくなるでしょう。重要! [良い質問]

ラテラルでは客と店員がLINEでコミュニケーションをとりますか?

YES! コミュニケーションというか……GJ!【超重要!】 [良い質問]

スタンプ貰えますか?

NO

ラテラルは〇民や△木屋と同じような店の作りや営業形態で成立しますか?

YES 恐らくは

席に着く前からLINEで注文できますか?

YES! 席に着く前とは限りませんがその通り! [正解]

タッチパネル式の様に、ラインで注文が出来るからですか?

YES! その通り! [正解]

予めラインで注文を入れておけるのでつき次第カンパーイできますよ?

YESNO! 確かにそう言うこともできますが要するに…… [良い質問]

客と店員が1on1ですか?

NO?
店員を呼ばずとも、入店後はLINEで店員を呼び出したり注文をすることができる。お会計の時も合計や割り勘金額を、LINEで表示してくれるのだ。
もちろん、注文する際は番号制にするなど、LINEで注文しやすくしている。また、注文が通ったかどうかの確認も容易にできるし、時間がかかる場合やなかなか来ない場合も店員を呼ぶ手間が省ける。
会員になっていない場合、呼び鈴を押して店員を呼んで注文することもできるので、スマホを持っていない人でも安心だ。
店員を呼ばずとも注文が出来、注文内容の確認も簡単にできるため、居酒屋「ラテラル」にやってきた人はほとんどが会員になったのだ。
現在ではタブレットで注文を受けている店が多くなったが、さてスマホで注文する時代は来るのだろうか?
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。