
英夫は学生ですか?

Yes、そのようです

ノートに書き写した方法は重要ですか?

NO、手段はなんでもいいです

授業内容は重要ですか?

Yes。重要です [良い質問]

先生は勘違いをしていますか?

NO、勘違いしていません

授業は教室で行われていましたか?

Yes、それで成立します

その授業の教科が何かは重要ですか?

NO、教科は重要ではないんです [良い質問]

英夫は黒板に書かれた内容をノートに書きうつしましたか?

Yes

英夫は黒板に書かれている授業内容をノートに書き写しましたか?

Yes

英夫がノートに書き写していたのは、今行なわれている授業の内容ですか?

Yes

ここだけのはなしも書き写してしまいますか?

NO

英夫は授業も聞かずにひたすら教科書の内容をノートに書き写していたので授業を聞け、と怒られましたか?

まあ、ある意味Yes [良い質問]

ノートは英夫のノートですか?

Yes

小テスト中でしたか?

NO、テスト中ません

生徒のオリジナルの発想を問う授業をしていましたか?

NO、ちゃんと答えのあるタイプの授業です [良い質問]

英夫には悪いことをしているという自覚はありましたか?

Yes [良い質問]

黒板に前の授業の内容が書かれていたので、それを板書していたら怒られましたか?

ある意味Yes。ですが9なのです [良い質問]

他の生徒もノートに授業内容を書いていましたか?

NO、書いていたか書いていないかはマチマチでしょう [良い質問]

PCを使う授業なのに、ノートに書き込んでいましたか?

NO、そうではありません

11 先生は人の話を聞くときは目を見て聞けと起こりましたか?

NO、そういうことではありません

英夫は、先生が注目するように言ったことに注目せず、ひたすらノートを書いていたので怒られましたか?

NO、そうではありません

英夫は授業でどんなことをしたかを書いていますか?

NOそうではありません

その授業とは先生が板書をしながら喋る、という一般的な講義を思い浮かべてよいですか?

一応Yesですが、今回に限ってはNOでもあります! [良い質問]

16 前回の授業の内容だろう?前回書いてないのか?ですか?

概ね正解です [正解]

先生が「プリントに○○を書け」と言っているのにノートに板書していたので、「ちゃんと指示に従え!」と怒られましたか?

NO、違うようです

先生が怒ったのは授業に集中してほしいからですか?

NOまあ、集中してほしいといってもいいのですが

ノートはノートパソコンのことですか?

NOノートパソコンではないです

先生が口頭で伝えたことを書いていますか?

NO、違います

板書を書き写すことの他にやるべきことがありましたか?

Yes、だから怒られたのです [良い質問]

宿題は関係ありますか?

Yes! [正解]

先生と英夫は同じ教室にいますか?

Yes。それで成立します

宿題の答え合わせ中なのに1から書いているということはやってこなかったな ですか?

おみごと!その通り! [正解]

英夫は教科書を忘れていますか?

NO、忘れていたのは・・・・・・ [良い質問]

英夫は先生が授業中の教室様子の絵を描いていましたか?

NO写実主義ません

復唱するように言われたのに、英夫はノートに書きましたか?

NO、そうではないんです
「はい、今日の授業は先週出した宿題を使って復習から始めるぞじゃあ美伊子。この部分の証明やって」
「はーい」
英夫
「・・・・・・(カキカキ)」
先生
「おっ、英夫、珍しくノートとってるじゃないか・・・・・・ってお前
答え書き写してるだけじゃないか!宿題やってなかったのか!!」
英夫はこの後職員室でこっぴどく怒られたとさ
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。