最近、ウミガメ小学校全体の約10%の生徒が
早起きするようになった。
そのきっかけが、
タカシがはしごの片づけを忘れたからだという。
どういうことだろうか?

早起きするようになったのは、その分、学校に来るために時間がかかるようになったからですか?

yes! [良い質問]

約10パーセントの生徒たちは、同じクラスの生徒たちですか?

no 学年や組は重要ではありません。

早く登校するようになった生徒たちは、早く登校した分、学校で何かをしますか?

yesno 重要ではありません。

震災で屋上に取り残されていますか?

no 震災は関係しません。

生徒数重要ですか?

no ただ、生徒数が少なすぎると成立しません。

1より。徒歩、自転車、電車など。早く来るようになった生徒たちの通学手段は重要ですか?

yes! [良い質問]

約20パーセントという数字でも成立しますか?

yes 多少数字がちがっても成立します。

はしごというのは学校内にあるものですか?

no! [良い質問]

今でもはしごは片づけられてないのですか?

no 片付けられました ※ミスリード注意

6より。早く来るようになった生徒たちは、乗り物で通学してますか?

no

登校時だけでなく、下校時も同じ様に、以前より時間がかかるようになりましたか?(誤字修正) [編集済]

yes! [良い質問]

はしごは通学に使用されるものですか?

no! [良い質問]

言葉遊びありますか?

no

はしごのせいで生徒たちの交通手段に事故が起きましたか?

yes! [良い質問]

タカシは学校の関係者ですか?

no! [良い質問]

ハシゴ車は関係しますか?

yes!!! 重要! [良い質問]

みんなが近道として使っていたはしごがはずされたからですか?

no

タカシの職業は関係しますか?

yes! 16と関連すれば… [良い質問]

はしごの使用目的は重要ですか?

yes! はしご車! [良い質問]

タカシがハシゴを片付け忘れたせいで、10%の生徒たちの登下校時のルートが、以前とは変わりましたか?

yes [良い質問]

事故によって壊れた道路がまだ復旧していませんか?

yes! [良い質問]

16より。消防士のタカシがハシゴ車を道を塞ぐ状態で駐車したまま片付け忘れたので、その道が通れなくなってしまい、遠回りする羽目になってしまった生徒たちが早起きするようになりましたか?(誤字修正) [編集済]

no! 違反駐車ではありません!

約10パーセントの生徒達はハシゴ車でうまるくらいの道を通りますか?

no!

はしご車のはしごが電車の架線に接触し遅延が発生しましたか?

no 電車は関係しませんが、すごいイイ別解><(後で正解付けます) [編集済] [正解]

何がどうなったかは分からないがハシゴ車のハシゴを通って通学するようになった。そこでカイジの鉄骨渡りごっこが流行ったので通学時間が延びてますか?

カーチャン「やめなさい! メッ」

10より。早起きするようになった生徒たちは、全員徒歩通学ですか?

yes! [良い質問]

トンネルや線路の高架にはしご車のはしごが激突しましたか?

no 高架しているものには当たっているのですが… [良い質問]

ハシゴを出したまま高架下を通ったので通学路が壊れましたか?

yes [正解]

消防署員のタカシがはしご車をあるべき場所に置いておかなかったために火事に際して出動が遅れ、そのために火事が燃え広がって倒壊した建物が道をふさぎましたか?

no 火事は無事に消火しました

タカシは、はしご車のハシゴを縮め忘れたまま車を走らせてしまったのですか?

yes! [良い質問]

ハシゴ車のハシゴがぶつかったせいで、歩行者用の横断歩道が壊れましたか?

yes! 正解! [正解]

はしご車のはしごを展開したまま道路を走ったので、電柱がなぎ倒されまくりましたか?

タカシはラリアットが得意です。だからどうした><

25 周囲でざわざわするモブキャラに任命されたからですか?

教頭先生「こら! 静かにしなさい!」

電線が切れましたか?

no 実際の元ネタではクレーン車で起きた事故ですが、電線は切れてはなかったはずです [編集済]
任務から帰還中、はしごを下ろし忘れたせいで、
歩道橋に衝突してしまった。
ウミガメ小学校の一部の生徒は通学路に歩道橋を使っていたが、
事故のせいで歩道橋から遠く離れた横断歩道に変わった。
当然、距離が長くなる分、通学時間が長くなる。
「学校でともだちと遊びたい」
「日直のしごとを、はやくすませたい。」
「いつも遅刻ギリギリなのに……」
さまざまな思いがあるが、
通学時間が長引いた分のロスを補うために
早起きしなければならなくなった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。