しかし彼は悲しむどころか、とてつもない怒りを覚えたという。
なぜ?
【ウミガメ】

しばらく解答できないかもしれません

男は、友人の死そのものに怒りを覚えましたか?

いいえ [良い質問]

重要な登場人物は文中の「男」「友人」以外に居ますか?

いいえ

男=彼 ですか?

はい

とてつもない怒りを覚えたという部分を、とてつもなく怒った、と言い換えても自然ですか?

はい

友人が死んだことにより、男は損をしましたか?

はい [良い質問]

友人が死んだ原因に怒っているのですか?

いいえ

死因の特定は重要ですか?

関係ありません

金銭的問題が絡みますか?

いいえ

5 借金を踏み倒されますか?

いいえ

二人のいる場所は重要ですか?

はい [良い質問]

男と友人との間になにか約束事がありましたか?

いいえ

二人は閉じ込められていますか?

YESでありNOです [良い質問]

友人には、やらなければならないことがありましたか?

はい

12 二人の意志により閉じこもっていますか?

いいえ

無人島ですか?

いいえ

非現実要素はありますか?

いいえ

室内に閉じ込められていますか? [編集済]

関係ありません

犯罪要素はありますか?

いいえ

友人が死んで、男は一人になりましたか?

関係ありません

男は友人の死により、この後死んでしまいますか?

いいえ

「男」「友人」は人間ですか?

YESでありNOです [良い質問]

友人がやらなければならないことを残して死んだので、男は怒りましたか?

いいえ

「友人」は男のペットですか?

いいえ

男が怒りを覚えた対象は、具体的に何か形があるものですか?

いいえ [良い質問]

「友人」は人間ですか?

いいえ [良い質問]

21 25 では「男」が人間ですか?

はい [良い質問]

友人は幽霊でしたか? [編集済]

いいえ [編集済]

死んでしまった、というのは生命が奪われたことを意味しますか?

はい

非現実的要素はありますか?

いいえ

二次元的要素はありますか?

はい [良い質問]

友達作りを題材にしたゲームがクソゲーでしたか?

いいえ [良い質問]

ラテシンは関係ありますか?

いいえ

彼は本当に悲しみを感じていませんか? [編集済]

関係ありません

ゲームで男の「友人」だと思っていたキャラクターが殺されるシナリオで、「糞シナリオだ!」とシナリオライターに怒りが湧きましたか?

いいえ [良い質問]

スマートフォン壊れた?

いいえ

悲しみよりも怒りの方が大きかったのですか?

関係ありません

怒りを抱かない人はいますか?()

関係ありません

"友人"は生物学的に生存していましたか?

いいえ [良い質問]

"ある男"が男である必要はありますか?

いいえ

5 男がした"損"は精神的損失ですか?

いいえ [良い質問]

相続は関係ありますか?

関係ありません

友人は画面の向こうにいましたか?

はい [良い質問]

オンラインゲームは関係ありますか?

いいえ、ですがゲームは関係します [良い質問]

怒りには対象がありましたか?

はい [良い質問]

ロールプレイングゲームのセーブデータが飛んでしまいましたか?

いいえ、ですが近いです [良い質問]

"友人"は、"ある男"の操作するキャラクター、自分の糞プレイに怒りを覚えた?

いいえ

友人であるNPCが死んでしまったがためにアイテムをロスしそれに怒りを覚えた?

そのとおりです [正解]
友人はゲームのキャラクター。
男は彼に強力な装備をさせていた。
ところが、ストーリーの途中で彼が死んでしまったために装備は消えてしまったのだった。
もう二度と手に入らないのに。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。