流石の和尚さんにも今回ばかりは無理だと思いましたが
なんと一休さんは橋を渡って行きました。
一体なぜ?
【ウミガメ】

一休さんは武空術が使えますか?

now 孫悟空ませんw

一休さんは高速で足を動かすことで15メートルまでなら濡れずに川を渡れますか?

now 忍者ませんw

となりに新しい橋が架かっていましたか?

no 新しい橋は出来ていないのです

1行めと3行めの橋は同じ橋ですか?

yes 同じものなのです

別の橋を渡りましたか?

no 結婚おめ

壊れた橋を利用してわたって行きましたか?

yes! ある意味利用しました [良い質問]

渡る必要はありましたか?

yes 向こう側に行きたいのです

言葉遊びはありますか?

no 無いのですよ

非現実要素はありますか?

no 非現実要素はないのです

壊れて渡れない橋が大量に積み重なって川をせき止めていたので、その上を歩きましたか?

no 挿絵通り咳止めてないのです

一休さんは道具を使いますか?

no 道具を使っていません

橋を渡るというのは橋の上に体を設置させた状態で対岸に辿り着くことを指しますか?

no 挿絵の通り橋が壊れているため橋に密着したままでは渡れません

現代日本で成立しますか?

yes! 状況にもよりますが [良い質問]

誰にでも可能ですか?

ある意味 一休のような子供なら成功率は高いのです! [良い質問]

橋を修理してから渡りましたか?

no 橋を治していないのです

挿絵のように壊れていますか?

yes! 挿絵のような状態だったのです [良い質問]

橋の材質は重要ですか?

no たぶん木なのです

橋を使って船を作りましたか?

no 一休さんは手先が器用ではないのです

橋は挿絵のように壊れていましたか?

yes! 挿絵のような状態だったのです [良い質問]

壊れた橋が見えているのは和尚さんだけですか?

now どうしてそう見えたのすかw

壊れた橋の木材で棒高跳びして渡りましたか?

no 一休さんの運動能力は高くないのです

棒高跳びみたいにして渡りましたか?

no 結婚おめ

橋は全壊ですか?

no 一部残っていましたが重要ません

カニバリますか?

now カニバリませんw

SASUKEみたいな感じで壊れた橋を足場にしてわたって行きましたか?

no 一休さんは運動音痴なのです

誰かが一休で水切りをしますか?

noww 小石ませんww

シーソーみたいにしますか?

no シーソーでの飛距離は期待できないのです

他に重要な登場人物はいますか?

no 他に重要人物はいません

他の人の力は借りましたか?

no 他の人物の力は借りませんが [良い質問]

19 AイB 「イ」が壊れた橋の片方だとして、Aの位置に一休が立ち、Bの位置に向かって和尚が思いっきりジャンプして踏みつけることでAの一休が飛んで対岸に着地しますか?

no 現実にはシーソーの原理は無理なのですよ

挿絵に登場していない重要な橋の部品はありますか?

no 挿絵の通りなのです

一休太郎は和尚がついたときには亡くなっていたため、この世とあの世の間の橋を渡ることができましたか?

now 三途の川ませんw

動物の力を利用しますか?

no 他の登場キャラはいません

橋を△の形にして裏を渡りますか?

no!! 橋は動かせません [良い質問]

29 生き物の力をかりますか?

no 他の登場キャラはいません

そもそも川が水深5mmなので歩いて渡りますか?

no 川は深いので橋が必要なのです

仕方がないので和尚さんを梯子にしましたか? [編集済]

now 和尚様を使いません

びょうぶから出てきた虎に乗って渡りましたか?

now 万能虎ません

14 体重が軽い方が有利ですか?

yes! 軽い方が良いのです [良い質問]

29より 大自然の力を利用しますか?

yes!!! 重要なのです!!! [良い質問]

一休さんの渡った橋は壊れた橋と同じ材質のものですか?

yes? むしろ同じ橋なのです

川の角に橋からとった板をT字にかけますか?

no 橋の部品は取れないのです

風船つけますか?

no 道具を使いません

一休さんは対岸にたどり着きましたか?

no 橋を渡って辿り着きました

40より 水力を使いますか?

ある意味水力?? なのです??

風の力を借りましたか?

no 『風は捉えられないから風なのですよ』

40 大自然の前では橋が壊れているなど些細なことですか?

no むしろ大自然のせいで橋が壊れました [良い質問]

40 未知なる可能性を秘めた子どもが、雷を味方につけた結果、橋の向こう側にいた頃にタイムスリップする超能力に目覚めてみましたよ?

now 非現実要素はないのです

サーフィンをしましたか?

no 波風立ちません

渡るには長い時間をかけて準備をしなければいけませんか?

yesno! この場合は何の準備もなく渡れましたのです!! [良い質問]

橋以外に重要なアイテムはありますか?

no 何のアイテムも使っていません

橋を渡るのは命がけでしたか?

ある意味危険はあるかもしれません

季節は重要ですか?

yes!!!! 重要なのです!!! [良い質問]

45 冬場は凍っているので簡単に渡れました?

goood!!! 挿絵の通り雪や氷で『水』が凍ったのです [正解]

果物を乗り物にすることにより、対岸にいる橋を洗濯板代わりにしているおばあさんに拾われますか?

now 桃太郎ませんw

壊れたの上に乗って流され川が蛇行した辺りで対岸に飛び移りますか?

no 橋の乗って渡ったのではないのです

川は凍っていたのでスーッと滑れば渡れそうですか?

goood! 正解なのです [正解]

流れ着いていた大木を渡りましたか?

no! 大木などは流れていないのですよ! [良い質問]

白波部分は何故か乗れるブロックで構成されていたり、赤いキノコで身長が2倍になったりしますか?

now マリオませんw
川の水が凍っていたので子供の体重なら割れずに向こう岸まで渡れたのですよ
http://sui-hei.net/mondai/show/22980
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。