お爺さんが竹を切ると黄金色に輝く子供が出てきた。お爺さんは喜び持ち帰ったが お婆さんは喜ばなかった
何故?
【参加テーマ・好きな昔話は?】
素材提供(゚д゚)さん
ただでさえ貧乏な家に,食費のかさむ子供を持って帰ったからですか?
NO
黄金色に輝く子供 は人間,または人の形をしたものですか?
NO! [良い質問]
ちゃんと竹も持って帰りましたか?
NO
2より その「子供」は不快害虫や多足類など,多くの日本人が嫌うものですか? [編集済]
NO
なにかの幼虫でしたか?
NO
悪人の隠し財産を見つけてしまいましたか?
NO
2より その「子供」は生物ですか?
YES
非現実要素はありますか?
NO
お婆さんが喜ばなかったのは子供が何かの不利益をもたらすせいですか?
NO?
子供は哺乳類ですか?
NO
おばあさんはおじいさんが知るより先に子供の存在をしっていましたか?
NO?(知っててもおかしくは有りませんが)
たけのこでしたか?
YES!皆さん何故タイトルを見ないのかw [良い質問]
一行目は無くても問題は成立しますか?
YES
竹取の翁=お爺さんですか?
YES
おじいさんが喜んだがおばあさんは喜ばなかった、つまり性別がキーですか?
NO
おばあさんはきのこ派でしたか?
NO おかしませんw
黄金色じゃたけのこ食べられないからおばあさん喜ばなかったのかしら… [編集済]
NO 黄金色なのは…
タケノコを持って帰ったらなぜおばあさんが喜ばなかったかを答えればFAですか?
YES?
たけのこの食べられないようなちっこいのを取ってきましたか?
NO
黄金色はメッキですか?
NO
筍ではなく数の子でしたか?
NO 筍です
お祖父さんが子供を誘拐してきましたか?
NO ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
筍が育ちすぎていましたか?
NO 絶妙の大きさでした
たけのこが黄金色なのですか?
YES
黄金色とは比喩表現ですか?
YES!
黄色でも成り立ちますか?
YES
黄金色のたけのこは珍しいから、とってこないで育てたほうがよかったのに!ですか?
NOw
黄金虫がついていましたか?
NO
竹の長さのたけのこの途中部分しか持ってこなかったので、全部持ってきてほしかったのですか?
NO
(後ろの肉は関係ありませんw)
すでに切り身など、誰かが手を加えたあとのものでしたか?
NO?誰かと言うか…
お婆さんは食べ飽きていましたか?
YES! [良い質問]
お婆さん「たけのこって下処理面倒なんだよ・・・」ですか?
NO! 完成品です
実は食べ飽きてお婆さんが捨てたやつでしたか?
NO お婆さんは川に洗濯に行ってます(嘘)
よろずの如く、毎日おじいさんが持って帰って食材として使っているからですか? [編集済]
NO それだとお爺さんも同じでは?
お爺さんの料理の腕がイマイチで「もう作ってくんな!」ですか?
NO? とても美味しいです。駄菓子菓子 [編集済]
たけのこアレルギーになっていましたか?
NO
「ばあさんや,今日はひさしぶりにたけのこじゃ」「おじいちゃん,たけのこは昨日も食べたでしょ?」 ですか? [編集済]
NO
食べ飽きたのはお爺さんもですか?
重要ではありません
固くてお婆さんには食べにくいですか?
NO…ですが…
お婆さんはお婆さんで食事にたけのこ料理を作っており、かぶっちゃいましたか?
NO
今までお婆さんはお爺さんに内緒でたくさんタケノコを食べていましたか?
重要ではありません
お婆さんは家に居ます
前日の残り物を食べていましたか? [編集済]
NO!そこまでではないですが……まとめて下さい [良い質問]
喧嘩して山に追い出したお爺さんが戻ってきたからですか?
NO
食糧調達はお爺さんの役目なため、ほぼ毎日たけのこしか食べられませんか?
NO
お婆さんが食べ飽きていたのは普通のたけのこですか?
YES?お婆さんが家で調理する普通の筍です
お爺さんのお昼はお弁当でしたが、お婆さんはお昼も家でたけのこを食べていましたか?
YES? これは本来お爺さんの昼食です(残り物ません)
お爺さんが山でとってその場で調理して食べ,その冷えた残りを持ち帰ったからですか?
YES!正解です [正解]
山で仕事をしていたお爺さんは弁当を忘れた事に気付いた
運良く筍の季節だったので筍を掘りそれを切った竹に入れて火にくべた
暫くすると良い薫り。竹を割ると中から竹の子供 つまり筍が良い感じに焼けていて中は黄金色、ホクホクの焼き筍になっていた
これはお婆さんにも食べさせようと持ち帰ったお爺さんてしたがその時には既に冷めていてあまり美味しくありませんでしたとさ
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。