いつもならまったく感動しないのに、一体何故、そしてCMの何に感動したというのだろう?
【ウミガメ】

何のCMだったのかは重要ですか?

YESNO 成立するものはたくさんありますが、解説ではペットボトルのお茶のCMです。

同じ商品のCMでもバージョンが変わったりしますが、いつもスルーしてたCMも感動した時のCMも、全く同じものなのですか?

YES まったく同じCMなのにこの時に限って感動しました。 [編集済]

普段自宅で使っていたテレビよりも断然画質が良かったので、テレビによってこんなに変わるものなのか〜!と感動しましたか?

NO テレビに変化はありません。

カメオは何かに気づきましたか?

YES! あることに注目していました。重要! [良い質問]

カメオたちが感動したときは、誰かの自宅のテレビでCMを見たのですか?

YESNO 自宅ですが関係ありません。

4 それは声ですか?

YESNO 解説の趣旨に合うならそれが声でも成立します。

カメオの他に重要キャラはいますか?

NO しいて言うならCMの登場人物やキャラクターはいますが。

演者はカメオの知り合いですか?

YESNO 関係ありません。

時期は関係しますか?

NO 時期に関することでも解説の趣旨に合うなら重要ととらえることは可能です。

カメオは、CM制作の技術面に感動しましたか?

NO 解説の趣旨に合うなら技術面に関してでも成立します。

カメオはCMを見る前に何か知りましたか?

YES! GJ! 重要! [良い質問]

4より。誰かに教えてもらったのではなく、カメオは自分で何かに気づいて注目したのですか?

YESNO! ある意味では「誰かに教えてもらった」と言えますし、自分で注目して気が付きました。重要! [良い質問]

カメオたちというのは、カメオとその家族だ、という設定で成立しますか?

YES 解説ではカメオとその父親です。ただし家族でなくても成立します。

CMに映っているカワイ子ちゃんは、顔が隠れていますか?

YESNO 関係ありません。趣旨に合うならYESで成立させることもできると思いますが。

11より。事前にCMに関する何かを知ってから実際にCMを見てみたら、事前に知った情報の通りだ!と納得したので感動しましたか?

YES! では例えば「お茶のペットボトルのCM」を例に取るとどんなことに注目していたと考えられるでしょうか? [良い質問]

15に全プッシュだ・・・・・・!

では回答にある例を考えてみてください。

カメオが見たCMは、リアルタイム放送で流れていたCMですか?

YES 別に録画した物でも構いませんが

ナレーターに豪華女優陣を使っていますか?

YESNO 関係ありません。

カメオがテレビをミュートにして、映像のみでCMを見たとしても、同じ理由で感動しますか?

YES 解説の通りにすると、ですが。
ちなみにCMの前にやっていた番組はバラエティ番組でした。[編集済]

選ばれたのは綾鷹ですか?

YESNO 綾鷹でも構いませんが……

このお茶っ葉、立ってる! ですか?

NO? あんまり茶柱立っているCM見ない気がしますが……

15より。お茶のCMに使われているお茶は画面映えするようにするために、実はお茶ではない液体が使われてるんだよ〜って知りましたか?

YES! それでも成立するので解説行きます。 [正解]
「お茶を入れるときは蓋の穴を注ぎ口に向けると美味しくいただけます」
カメオ「へぇそうなんだ、知らなかった」
カメオ父「ほぉ、穴を上に向けて入れるのかと思った」
直後のお茶のCM。
カメオ「ちゃんと穴が注ぎ口側に向いてる!」
カメオ父「へぇ、ちゃんとCM作る側は知ってるんだなぁ」
要約:雑学の番組などで言っていた雑学を、CMできちんと実践していたため
※解説の元ネタはテレビ番組の「ソレダメ!」より。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。