動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

適度に整理すべし

ある企業に勤めているカメオ。

カメオは念仏のようにある言葉を呟きながら出勤の準備をしていた。

「適度に整理すべし。適度に整理すべし・・・」

しかし、彼の部屋は足の踏み場もないほどの荷物で埋め尽くされており

お世辞にも整理が行き届いているとは言えない。

だが、カメオは企業から受けたこの言葉を胸に刻み付けている。

「適度に整理すべし。適度に整理すべし・・・」



一体どういう事?



※彼の会社での勤務態度が悪いわけではない。彼は真面目そのものである。

※もちろん、ライバル企業のスパイと言うわけでもない。

_________________

こんばんは。ジョイナスと申します。

懲りずに今日3杯目の投稿となります。

ちなみに元ネタがある作品のため、タイトルで検索してしまうとすぐに答えが分かってしまう物です。そのため謎解きを楽しまれたい方は非推奨です。



あいも変わらずに下手な物ばかりですが、楽しんでいただければと思います。

16年03月28日 23:29 [ジョイナス]
【ウミガメ】
No.1[gardenia]03月28日 23:3103月28日 23:38

言葉遊びはありますか?

YES。 今回だと重要になる要素です。※ミスリード注意! [編集済] [良い質問]

No.2[不遊霊]03月28日 23:3203月28日 23:37

整理するものは荷物以外の何かですか?

YES。 ただ、言葉をそのまま受け取ってはいけません。※ミスリード注意! [良い質問]

No.3[無駄エール]03月28日 23:3303月28日 23:37

人間関係を整理しますか?

NO。 そういう言葉ではありません。

No.4[ミデ]03月28日 23:3303月28日 23:37

男は適度に整理してますか?

カメオが部屋を整理してるかという事ならYES。 ただ今回はあまり重要ではないです。

No.5[ミデ]03月28日 23:3603月28日 23:39

適当に整理してますか?

NO。 カメオは真面目一筋な男です。適当な事はしません。

No.6[無駄エール]03月28日 23:3603月28日 23:39

「適度に整理すべし」と、誰かから教わりましたか?

YES! 企業の人間から教わりました! [良い質問]

No.7[ミデ]03月28日 23:3903月28日 23:42

職員を適度に整理してますか?

NO。 そう言った事でもないです。

No.8[無駄エール]03月28日 23:4103月28日 23:42

人死にますか?

NO。 死にません。

No.9[不遊霊]03月28日 23:4203月28日 23:47

目に見えないものを整理していますか?

YES! 企業にとっては非常に大事な事です。 ※ミスリード注意 [良い質問]

No.10[gardenia]03月28日 23:4203月28日 23:50

ある企業がどんな企業なのかは重要ですか?

YES! ただ、職種や業界は重要ではないです。 [良い質問]

No.11[アニオタ]03月28日 23:4303月28日 23:47

犯罪性はありますか?

NO。 犯罪は起きません。

No.12[無駄エール]03月28日 23:4303月28日 23:47

カメオは有能ですか?

YES。 有能かつ真面目です。

No.13[アニオタ]03月28日 23:4403月28日 23:47

整理する物の特定は必要ですか?

YES。 できればしてもらいたいですが、煮詰まった場合は近い物を正解とさせていただきます。

No.14[アニオタ]03月28日 23:4603月28日 23:49

整理する物の物の持ち主はカメオですか?

YESNO。 カメオ一人の物ではないです。 ※ミスリード注意 [良い質問]

No.15[無駄エール]03月28日 23:4603月28日 23:49

悪どいことをする企業ですか?

NO。 真っ当な企業です。

No.16[アニオタ]03月28日 23:4903月28日 23:50

目に見えないのに足場は本当に埋まっていますか?

すいません、ちょっと良く分かりませんでした…

No.17[アニオタ]03月28日 23:5003月28日 23:51

企業から預かった物ですか?

NO。 預かる、借りるといった要素は出ません。

No.18[不遊霊]03月28日 23:5103月28日 23:54

PCなどの電子データは関係ありますか?

NO。 特には関係ありません。

No.19[アニオタ]03月28日 23:5203月28日 23:54

カメオは整理の仕方(保管方法)は知っていますか?

YES! この言葉を企業の人間から教わった今のカメオなら、しっかりと整理をつけることができるでしょう。 [良い質問]

No.20[アニオタ]03月28日 23:5503月28日 23:56

カメオと他に人物や生物は出てきますか?

YES!! この言葉の効力を発揮させるには、カメオ以外の人間が不可欠です! [良い質問]

No.21[無駄エール]03月28日 23:5603月28日 23:59

考えを整理しますか?

YES! カメオの頭の中で、この言葉は効力を発揮します。 [良い質問]

No.22[アニオタ]03月28日 23:5703月29日 00:04

触れる物ですか?

NO。 触ることはできないです。

No.23[けんこうこつ]03月28日 23:5703月29日 00:04

過度でも少なくもなく、「適度に」でなければいけませんか?

YES!!  「適度に整理すべし」この言葉以外では成立しません! [良い質問]

正解のポイントとしては
①カメオは企業でどのような人間であり、
②なぜこの言葉を使う必要があるのか。

この2点をお答えいただきたいです。
No.24[アニオタ]03月29日 00:0003月29日 00:04

カメオでなければいけないことですか?

NO! カメオ以外全員にも当てはまることでしょう! [良い質問]

No.25[berian]03月29日 00:0003月29日 00:04

整理するのは考えのみですか?

NO! 考えともう一つ、20番でも言ったように他の人間がいる時に必要なものを整理します。※ミスリード注意 [良い質問]

No.26[まろさま]03月29日 00:0103月29日 00:07

日常的ですか?

YES! カメオのような人間であれば日常的に心がけている言葉であってもおかしくないでしょう。

No.27[無駄エール]03月29日 00:0203月29日 00:07

考えを誰かに伝えるために、内容を適度に整理すべしということですか?

YES! 表面的にはそう言った事もありますが、裏の意味がちゃんとあります。 [良い質問]

No.28[アニオタ]03月29日 00:0303月29日 00:07

カメオはリーダー格の人ですか?(課長や社長など)

NO! 新入社員のまだまだ下っ端の人間です。だからこそこの言葉が必要なのです。 [良い質問]

No.29[アニオタ]03月29日 00:0603月29日 00:08

非現実的ですか?

NO。 十分現代日本でも起きうることです。

No.30[まろさま]03月29日 00:0703月29日 00:16

カメオは清掃員ですか?

NO! ですが良い視点です。カメオはどういう役職に就き、どういう仕事をしているかが大事です。 [良い質問]

No.31[まろさま]03月29日 00:0903月29日 00:16

自分の考えを整理するべしということですか?

YES! ですがもう一つ役割があります。

No.32[アニオタ]03月29日 00:0903月29日 00:16

何かをまとめろ・・・ってことですか?

YES。 まとめる事を心がけるのは大事ですが、他にもあるのです。

No.33[無駄エール]03月29日 00:1003月29日 00:16

「適度に整理すべし」とは、人前で話すためのコツのようなものですか?

YEEES!! まさしくそれです!後は企業のある役職で働く者として必須である事とかけ合わせれば答えはもう目の前です! [編集済] [良い質問]

No.34[アニオタ]03月29日 00:1103月29日 00:16

カメオは書記ですか?

NO! ですが、役職に目をつけるのは良い視点です。

No.35[ミデ]03月29日 00:1703月29日 00:23

営業の心得みたいなものですか?

YEEES!! カメオはズバリ「営業職の新入社員」です。①番は正解です。
これがわかれば②番もすぐ分かりますね!
[編集済] [良い質問]

No.36[けんこうこつ]03月29日 00:1703月29日 00:22

カメオは営業ですか?

YEEES!! 同じくカメオは営業職です。 [良い質問]

No.37[まろさま]03月29日 00:1703月29日 00:22

カメオは面接官ですか?

NO! 確かにそれでも使いそうですね。

No.38[アニオタ]03月29日 00:2203月29日 00:23

企画部の計画などを会議など報告する人ですか?

NO! ではないんです。

No.39[gardenia]03月29日 00:2503月29日 00:29

手・気・度(?)に整理すべし みたいな感じですか?

YEEEES!! 「適度に整理すべし」それぞれ一文字一文字が意味を持っています。 [良い質問]

No.40[けんこうこつ]03月29日 00:2503月29日 00:29

分かりやすく話ができるようになりますか?

YES! また、もう1つ効能があり…

No.41[アニオタ]03月29日 00:2603月29日 00:29

言いたいことを短く分かりやすく整理しろ・・・ですか?

YES! 表の意味はそうです。もう1個、裏の意味があります。

No.42[まろさま]03月29日 00:2703月29日 00:34

クレームを適度に整理するべし?

NO! ただ、営業の業務で必要になるのです。

No.43[アニオタ]03月29日 00:2903月29日 00:40

接客対応の心得を自分なりに分かりやすく整理してたんですか?

YES! ほぼ正解です! [正解]

No.44[ミデ]03月29日 00:3103月29日 00:40

39 消防訓練のおはし(押さない・走らない・しゃべらない)みたいなことですか?

YES!!  まさしくです! [正解]

・カメオは営業職
・営業に必要な心得を繰り返していた
・「適度に整理すべし」のそれぞれの文字に意味がある

この点を見つけ出して下さりました、
ミデさんとアニオタさんを正解にしたいと思います!
お二方ともおめでとうございます!
そして、謎解きに参加してくださいました皆さまも有難うございました!![編集済]
No.45[アオイモン]03月29日 00:3903月29日 00:40

接客時の禁止事項の語呂合わせですか?

NO! 真逆なんです。

解説、回答はこちらへ・・・



会社の営業職に就いた新入社員のカメオ。

真面目な彼は、自社商品に対しての説明は上手く行えるものの、そこに行きつくまでの間を繋ぐ世間話などのアドリブの会話が非常に苦手であった。

どうしたらいいかを上司に相談した所

「なあに、そんなのカンタンだ。【適度に整理すべし】っていう営業の合言葉があるんだよ。それを心がけな。」



テ・・・テレビ

キ・・・気候

ド・・・道楽

ニ・・・ニュース

セ・・・生活

イ・・・田舎

リ・・・旅行

ス・・・スター・スキャンダル

ベ・・・勉強

シ・・・仕事





それを言われてからのカメオは、営業中も間を切れさせない見事なトーク術を身に付ける事ができるようになりましたとさ。



______________________

正解は

①カメオは企業の営業職の新入社員

②会話を途切れさせないための話題を詰めた合言葉であり、営業の合間を繋ぐために必要な言葉であった。

と言うのが正解でした!



皆様のご参加、本当にありがとうございました!

拙い腕のため、途中の対応や正解判定が曖昧な事、ご了承していただければと思います。



またいつか、参加していただければと思います~



では!有難うございました!
16年03月28日 23:29 [ジョイナス]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
berian>>なるほど、今日から参考にしなくては。 ジョイナスさん、出題ありがとうございました。[29日01時19分]
ミデ>>出題ありがとうございました 多すぎて覚えれないかもw[29日00時55分]
けんこうこつ>>そんな言葉があったのですね、勉強になりました!出題ありがとうございました![29日00時53分]
ジョイナス>>参加していただいた皆様、有難うございました![29日00時49分]
アオイモン>>参加します[29日00時40分]
まろさま>>参加します[編集済] [29日00時22分]
けんこうこつ>>参加しますね[28日23時52分]
berian>>参加します。[28日23時45分]
アニオタ>>参加します[28日23時40分]
ミデ>>参加します[28日23時33分]
無駄エール>>参加します[28日23時32分]
不遊霊>>参加します。[28日23時31分]
gardenia>>参加します[28日23時31分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
・言葉遊びの要素があり、表の意味以外にも裏の意味が存在する。

・整理するのはカメオの頭の中ともう一つ。
一人で行う事ができない、目に見えないその場のもの。
⇒上手く人前で話せなかったカメオにこの言葉は絶大な効力を与えてくれました。

・カメオは新入社員の下っ端の人間。
以前まではこの言葉を知らなかったため、苦戦していたが、企業の人間にこの言葉を教わって以来、しっかりとせいりをつけることができるようになった。

現代日本でも十分起きうる話。

犯罪、死体などは一切出ません。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。