簡単に説明すると、1つ1つは弱いものでも力をあわせれば強くなる、という意味です。
これは、そんな「三本の矢」をモチーフに作った問題です。
ご賞味ください。
①もし、彼が負けず嫌いじゃなければ、彼は死ななかった。
②もし、彼がアドバイスを無視していなければ、彼は死ななかった。
③もし、これが半年後の出来事だったなら、彼は死ななかった。
だが、①、②、③のどれにも当てはまらなかったため、彼は死んでしまった。
上記のヒントから、彼が何故死んでしまったのかを推理して下さい。

車は関係しますか?

いいえ

登場人物は彼と彼にアドバイスをした2人ですか?

いいえ [良い質問]

彼は誰かと勝負していましたか?

はい ただ、勝負といっても… [良い質問]

自動車で後ろから煽ってくるスポーツカーのイケメンがいたので、カメオが死んだため、半年後にガードレールが出来る場所を突っ切って、助手席の友人のアドバイスもロクに聞かず崖に墜落して死にましたか?

いいえw

1日や2日でなく半年後なのは重要ですか?

はい

死因の特定は重要ですか?

はい 死因は②と③に関して質問していくと、おのずと見えてくるはずです [良い質問]

乗り物は関係しますか?

いいえ

事故死ですか?

いいえ

半年後に出来たものは衝撃を緩和できるものですか?

いいえ

①〜③のヒントと3本の矢は無関係と言えますか?

無関係っちゃあ無関係ですが、3本の矢の話も一応ヒントの一つなのです

病気は関係しますか?

いいえ ですが、病気に近い何かが関係しています [編集済] [良い質問]

彼は殺されたのですか?

いいえ

半年後、何かが作られますか?

いいえ 何も作られません

彼はチキンレース的な行為をしていましたか?

いいえ

自殺ですか?

いいえ

3より、男は勝負(?)の最中に死にましたか?

はい [良い質問]

現代日本でも成立しますか?

はい

3、16より、勝負の内容は半年後なら変わっていましたか?

いいえ

季節は重要ですか?

はい [良い質問]

①や②の2つの「彼」は同一人物ですか?

はい 全ての彼は同じ人物です

彼は勝手に誰かをライバル視していましたか?

はい?ですかね… ですが、あまり関係ないと思います

①②③のすべての条件を満たしたときが、男は最も都合の良い結末を迎えますか

はい/いいえ あまり関係ありません [編集済]

冬ですか?

いいえ

彼が勝負していた相手は人間ですか? [編集済]

はい

寒中水泳ですか?

いいえ

男は熱中症、あるいは脱水症状で死にましたか?

はい その通りです [良い質問]

食べ物は関係ありますか?

いいえ

連投失礼しました [編集済]

こちらこそ、先ほどは失礼しました

彼は医者のアドバイスを無視しましたか?

いいえ

サウナは関係ありますか?

いいえ

服装は関係ありますか?

いいえ

夏場の運動中、誰かと競うように水分補給を我慢していたら倒れてそのまま死亡したということですか?

いいえ ですが、重要なワードが1つ… [良い質問]

③のもしこれが半年後の出来事ならば、という条件は季節の違いを表していますか?

はい つまり、季節は? [良い質問]

彼は運動中に死亡しましたか?

いいえ

彼は運動部で試合中でしたか?

いいえ

勝負とは運動ですか?

いいえ 一応動きますが、運動がメインではないのです [良い質問]

彼は高齢者でしたか?

いいえ

夏に我慢大会のようなものに出ていましたか?

いいえ

重要なワードとは夏ですか?(確認)

はい [良い質問]

彼はエアコンをつけずに我慢していたら、熱中症にかかり死んでしまいましたか?

いいえ

アドバイスとは熱中症にかからないためのものでしたか?

はい その通りです [良い質問]

勝負は大人数で行うものでしたか?

この問題では少人数ですが、普通は大人数で行います [良い質問]

アドバイスは水分補給もしくは塩分補給ですか?

はい 水分補給のアドバイスでした [良い質問]

熱中症で倒れたのは屋外ですか?

いいえ 屋内でした [良い質問]

彼は生徒、あるいは学生ですか?

はい

勝負は基本的に夏にしか行われないものですか?

いいえ

場所は体育館ですか?

いいえ

学校は関係していますか?

いいえ

勝負はその場でできるものですか?

その場がどこをさしているかいまいち分かりませんが、おそらく、はいです やろうと思えばどこでもできます

勝負は踊ることですか?

いいえ

勝負というのはなにかの大会と思ってかまいませんか?

いいえ

彼は子どもですか?

はい 小学生です [良い質問]

勝負とはゲームの類いですか?

ある意味ゲームです ただ、電子ゲームではありません

53より、内容は子供の遊びですか?

はい [良い質問]

彼はかくれんぼで隠れている時に熱中症になってしまいましたか?

はい そのとおりです [良い質問]

喉がかわいたけど、鬼に見つかりたくなかったので、水のみ場に行けませんでしたか?

いいえ ですが、彼は見つかりたくなかったのです [編集済]

必要な情報は全部出てますか?

いいえ 後少しです。①について足りない所があります

彼は友人とかくれんぼをしているとき、彼の負けず嫌いな性格により隠れることに熱中してしまい、水分補給の忠告を無視し続けたために死亡しましたか?

いいえ

彼があまりに見つからないので、鬼は熱中症になるから出て来るように呼びかけましたが無視しましたか? [編集済]

いいえ

ほかにもまだ隠れている子はいましたか?

はい/いいえ 関係ないです

見つかりたくなかったので、日陰に行きませんでしたか?

いいえ

絶対に見つからないような場所に隠れて、そこから出られなくなりましたか?

はい そのとおりです [良い質問]

負けず嫌いな彼はかくれんぼで絶対に見つからないような場所に隠れたがそこから出られなくなり、水分補給ができず、熱中症で死んでしまった。ですか?

正解です おめでとうございます! [正解]
彼はその日、友人達と外で遊ぶ約束をしていた。
彼「いってきまーす。」
母「あんた、外は暑いんだから、水筒持って行きなさい。」
彼「えー、別に要らない。じゃっ。」
彼は母のいうことを聞かずに、何も持たずに家を飛び出した。
(1時間後)
彼「あー、やっぱり鬼ごっこは楽しいけど疲れるなぁ。何かあんま動かない別の遊びしようぜー。」
友1「じゃあ、次かくれんぼしようぜ。」
友2「おっ、賛成ー。範囲はいつもどおり。制限時間は1時間な。」
彼「誰が鬼やる?」
友1「久々に俺がやるわ。」
友2「サンキュー。じゃあ、俺ら隠れるわ。」
負けず嫌いだった彼は、ルールを破り、範囲外のとある廃屋の地下室へ隠れた。
彼「この場所だったら絶対に見つからない。後は1時間待つだけだ。」
そして1時間後、彼は異変に気付く。
廃屋の地下室の扉が開かなくなっていたのである。
彼は暗く、蒸し暑い部屋に閉じ込められた。
彼「誰か、誰か助けて!」
扉を何度も叩いて叫んだが、誰も気付いてはくれなかった。
それでも、彼は叫び続けた。
かくれんぼで負けになろうが、ズルした事を友人達に咎められようが、もうどうでもよかった。
彼は叫び続けた。
友人達の「見つけた」の声を聞くために。
「見つけた」
彼がその声を聞いたのは、彼が息を引き取ってから僅か2時間後の事だった。
死因は脱水症状によるものであった。
もし、彼がこんな所に隠れなければ…。
もし、彼が水筒を持って行っていれば…。
もし、これが冬の出来事だったなら…。
彼は…
初めてで勝手がわからない新参者ですがよろしくお願いします[編集済] [26日01時22分]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。