彼女はとっても優秀な錬金術師で、調合した薬はしばしば従来よりも高い効果を発揮して一段と人々の役に立っていた。
先日もそれでひと儲けしたのだが、薬を買った人の1人から、
「この薬の効果が強すぎるのはかえって良くない、従来通りの薬効まで落としたらどうか」と言われた。
薬が効き過ぎて良くない、とは一体どういうことだろうか?

たーるっ! 24杯目

覚せい剤ますか?

No! 合法!ファンタジー合法ドラッグです!

薬とは睡眠薬ですか? [編集済]

No

薬は医薬品ですか?

Yes

薬は効きすぎると人体に悪影響を及ぼしますか?

No

薬が良すぎるため、回復魔法の研究が進みませんか?

No

知識は要りますか?

No 専門的な知識は不要です [良い質問]

雑草を枯らしすぎて地球の資源が失われますか?

No

他の店が売れなくなり、景気が落ち込むからですか?

No

薬を買った人の1人は老人ですか?

No 関係ない部分です

ウミーちゃんが開発した薬は怪我や病気を治すものですか?

Yes!! いわゆる傷薬・回復薬です! [良い質問]

人々が薬を使いすぎることが原因ですか?

No

今のところ、薬が効きすぎることで何か問題が起こっていますか?

Yes ウミーに意見を言った、問題文の1人のお客さんがある問題を見つけました [良い質問]

ゲームの回復薬の設定ですか?

No! ファンタジー舞台ですがゲームデータが関わるものではありません [良い質問]

薬が効きすぎることで、他の薬が全く売れなくなってしまいましたか?

No

ウミーちゃん製回復薬と一般の回復薬は見た目で区別できますか?

Yes ですが関係ない部分です

薬が効きすぎて死人が出なくなりましたか?

No

ウミーちゃんの年齢は関係ありますか?

No

このままだと、ウミーちゃんは危険ですか?

No

痛みを感じなくなりますか?

No

設定を現実世界、回復薬をよく効く風邪薬と置き換えた場合、本問題は成立しますか?

No! その置き換えでは成立しません! [良い質問]

薬は悪用される、もしくは悪人が活用しましたか?

No

回復薬がすげえから大丈夫だろうと慢心した冒険者たちがダンジョンに突っ込んで死んでいきますか?

No

漫画の中の話なので、すごい回復薬のおかげで登場人物に死の危険がないため物語が盛り上がりませんか?

No

ウミーの薬は他の錬金術師の薬と比較して多くの原材料を使用しますか?

YesNo 関係ない部分です

魔王「この回復薬強すぎやめて(´;ω;`)」ですか?

No

問題になっているのは経済的な意味合いですか?

No! お金関係は問題ではありません [良い質問]

薬を買いに来る人が減り儲かりませんか?

No

剣と魔法世界のサラリーマンたちは働かされては回復薬を飲まされてというサイクルに陥り、ついに眠る時間すら与えられなくなりますか?

No ファンタジーまでブラックに汚染されてはいけない・・・

死なない限り治るので、死地に赴く人が急増して、その殆どが実際に死んだからですか?

No

お客さんが気付いた問題とは物事のバランスが崩れることですか?

No

薬の効果を抑えると、治療に必要な薬の数が増え、結果的にたくさん売れるからですか?

No

死者が生き返りますか?

No 甦生薬ではなく傷薬なのでそこまでの薬効ではないです

薬に重大な副作用がありますか?

No

薬の効果が強いと、ウミーにとって良くないことがありますか?

No

踊り食いでお魚を食べたあと一緒に飲んだら、ずっとおなかの中でピチピチしますか?

No 胃の中で跳ねる魚怖い・・・!

薬が効きすぎてよくないのは、使用した本人にとってですか?

Yes [良い質問]

効き目の長さは重要ですか?

Yes!!! ウミー特製傷薬は一度飲めば長く効く一品でした! [良い質問]

睡眠薬ですか?

No 10にある通り傷薬・回復薬です

その薬はいわゆる傷を治す以外に人に影響することはありますか?

No! [良い質問]

飲み薬なのか塗り薬なのかは重要ですか?

No? 想定では飲み薬ですが塗り薬でも通らないことはないと思います

極少量で効果を発揮しますか?

No 他の傷薬と同じ量ですが関係ある部分ではありません

痛み止めの効果がありますか?

No? 「傷を治すこと」が重要です

長く効くので、効果の終わった瞬間が分かり辛く、薬を飲んだから大丈夫と油断していると危険ですか?

No

剣と魔法は重要ですか?

No ファンタジー世界ですよ、ということを示す枕詞と思っていただければ。

傷薬なのに予防薬として使われましたか?

No

傷を治すために薬を飲んだ後、銃弾等に当たった場合、その傷をすぐに回復(元に戻ってしまい)、銃弾などが体の中に入ったままになってしまいますか?

Yes!!! 異物を取り除く暇もなく治ってしまうのが問題でした!正解です! 解説に移ります! [正解][良い質問]

悪用されますか?

No

その薬は痛みを感じにくくする効果がありますか?

No

回復効果は怪我をした瞬間に劇的に現れますか?

Yes!! ファンタジーの回復薬は即効性がありました! [良い質問]

効果持続中に腕を切断したら腕の方からも本体が再生してお客さんが増殖してしまいましたか?

No! プラナリアじみたお客さんはいません!
ウミーが作ったアップグレード版は回復量アップも当然付いていたが、効き目がとーっても長持ちする効果もあった。
飲んだ後しばらくはある程度の傷もすぐに塞がって安心!と人気になったのだが、問題になったのはまさにそこ。
客の1人が薬を飲んだ後に派手にスッ転んでしまい、できた擦り傷は薬のおかげですぐに塞がった。
それこそあっという間に。・・・転んだ時に傷口の粘膜に張り付いた、細かな石や砂の粒を取り除く暇も無いくらい、あっという間に。
話を聞き、塞がった傷を触ると確かにちっちゃい石が治った皮膚に埋め込まれるようにして残っているのを確認できたので、
確かにこれは効きすぎるせいで起こった問題だとウミーは納得して特製傷薬の持続時間を短くして売りなおしましたとさ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。