彼が真新しいその本を、汚さず大事に持って帰ると、なんとお兄さんに叩かれてしまった。
一体何故こんな理不尽な目にあったのだろう?

いらっしゃいませ、お夜食をどうぞ。

とりあえず、一年生だからですか?

こんなタイトルだけどNoなんです

汚れがないことが叩かれた理由ですか?

Yes、汚れがないから叩かれました [良い質問]

お兄さんとは実の兄のことで、一緒に暮らしていますか?

Yes、実の兄で同じ家に住んでます

お兄さんは少年を叩きましたか?

Yes

お兄さんは怒っていますか?

No!怒ってません [良い質問]

少年とお兄さんは、一緒に本屋さんに行きましたか?

Noですー

汚れがあるべきだったのは本の中身ですか? [編集済]

Yes! [良い質問]

どんな本を買ってもらったのかは重要ですか?

Yes、重要です [良い質問]

お兄さんは本を汚すために叩きましたか?

Noです

叩いたのは頭ですか?

No! [良い質問]

本はノートですか?

Noですが……

お兄さんは少年を手で直接叩きましたか?

Yes

お兄さんは、手で少年を叩きましたか?

Yes

エロ本ですね?

Noですw

手帳が真っ白なので怒りましたか? [編集済]

Noですが……

少年が買った本は、書き込むスペースがありますか?

Yes! [良い質問]

書き込むための本ですか?

YesNo、ためのものではないです

白紙の本ですか?

YesNo 中身はありますが部分的に

問題集など勉強系ですか?

No

お兄さんは少年を優しく叩きましたか?

Yes! [良い質問]

少年が買ってもらった本を、大人が自分のために買うことはありますか?

No!大人の定義にもよりますが…社会人は絶対に買いません [良い質問]

叩いた部位の特定は必要ですか?

Noですが二箇所くらいに絞られるかと

少年はその本が欲しいので、買ってもらいましたか?

No!でも買わされた訳でもありません [良い質問]

お兄さんが叩いた場所は、腰より上ですか?

Yes、かな?

ヘブンズドアーは重要ですか? [編集済]

Noですw

塗り絵は関係ありますか?

Noです

お兄さんが叩いたのは背中ですか?

Yes! [良い質問]

少年は汚れていますか?

Noです、心はわかりませんが(?)

少年の服は汚れていますか?

No

少年は本をかばって、自分が汚れてしまいましたか?

Noです

少年はその本をお兄さんにプレゼントしますか?

No、少年のものです

お兄さんは少年の背中に何かを貼りましたか? [編集済]

Noです

漢字練習帳などの書き込むノートですか?

No 17より書き込むためのものではないです

お兄さんは弟思いですか?

Yes?仲はいいでしょう

少年は元気ですか?

No ちょっと元気ないです (´・ω・)

買ってもらった本は少年のものになりますか?

Yesですね

お兄さんに励まされましたか?

Yes!お兄ちゃんは励ましました [良い質問]

欲しい本ではなく、間違えて別の本を買ってしまいましたか?

Noです

少年とお兄さん以外に重要人物はいますか?

Yes 特定個人ではないですが、二人だけでは成立しません [良い質問]

誰に本を買ってもらったかは重要ですか?

YesNo…かな、両親です

サインがほしかったですか?

No。ですがある意味そうかも…

慰めるために優しくポンポンですか?

その通り!元気出せよ…ってことでした [良い質問]

卒業アルバムにクラスメートからの寄せ書きが書かれていませんでしたか?

Yes!その通り! [正解]
「ただいまー。」
『おかえり、卒業式お疲れ。眠かったっしょ』
「うん、ってかちょっと寝てた」
『まあそうよな……お、卒アル。見せてよ』
「えー、いいけど……」
『お前クラスコーナーとか何書いたのさ、うわっ、つまんね!』
「うるさいなー!」
数分後……
『……あれ?後ろ真っ白じゃん』
「え?うん」
『寄せ書きしてもらわなかったの?』
「あ、うん……カメタ休んでたし、カメオはどうしても外せない用事!って解散したらすぐ帰っちゃって……」
『……せめて先生に頼むとかさ』
「……その手が」
『……。まあ……なんだ、今度書いてもらえよ』
「うん……」
要約:新しい本は卒業アルバム。
一番後ろの白紙の頁に、みんな寄せ書きをして帰っているのに、少年は頼む相手が見つからず、そのまま持って帰ってきたのだった。
話を聞いた兄は、呆れるやら同情するやら、少年の背中をぽんと叩きましたとさ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。