戸をゆる~く張るえぜりんさん
理由を聞くと『この方が経済的だからw』とのこと
どゆこと?
【参加テーマ・網戸してますか?】

ネタ提供えぜりんさん

網戸が破れにくくなりますか?

YESミスリード注意

猫が体当たりをするので、ピンと張っておくとすぐに破れてしまいますか?

NO 惜しい! [良い質問]

家族が網戸があろうとダイナミック帰宅するので破れにくく怪我しにくいように網戸をゆるく張りますか?

NOw

ゆるく張っておくと破れた時に裂目の両脇を引っ張って修理しやすくなりますか?

NO

経済的とはお金がかからないという意味ですか?

YES

間違いましたすいません [編集済]

ψ(^・ω・^)ξ

鳥が網戸に激突して破れないようにですか?

NOw

網戸をパスタの湯切りに使いますか?

NO なんでやw

網戸は普通に家の窓に張りますか?

YES

猫は関係ありますか?

NO

猫に爪とぎされるのを防ぎますか?

NO

わーんまたかぶっちゃった( ノД`) [編集済]

ψ(^・ω・^)ξw

怪力のえぜりんさんは、網戸をピンと張ろうとすると網戸を引きちぎってしまいますか?

NOw頼りになる旦那様に張ってもらいますw

家のとなりで野球をしているガキどものホームランボールが網戸を突き破らないためですか?

NO

ペットは関係ありますか?

NO

気候は関係ありますか?

NO

網戸をゆるく張る理由は、外からの刺激で破れないようにするためですか?

YESミスリード注意

網戸を張る窓は関係ありますか?

NO?

網戸を張る理由は虫が入ってこないようにするためですか?

YES

実際に網戸が長持ちして経済的ですか?

YES

2 体当たりは重要ですか?

YESNO 厳密的には体当たりません

えぜりんさんの家の場所は重要ですか?

NO

網戸がある場所は重要ですか?

NO?

2より 子供がぶつかっても痛くない&破れないようにゆるく張りますか?

NO

13回答のえぜりんさんの旦那さんは関係ありますか? [編集済]

NO

えぜりんさんが住んでいる地域は霰がよく降りますか?

重要ではありません

すみません。同じ文面を連投してしまいました。 [編集済]

ψ(^・ω・^)ξ

網戸を破って侵入を試みるモノがいますか? [編集済]

NO

網戸を網戸以外の用途で使いますか?

NO

ゆるく張るのは特定の箇所の網戸だけですか? [編集済]

重要ではありません

網戸があるのは地上1階ですか? [編集済]

重要ではありません

カブトムシやクワガタが止まる際、角で破けやすくなるのを防ぐためですか?

NO

実はどの家庭でもゆるく張った方が長持ちしますか?

NO?

ゆるく張ることで経年劣化を防ぐことができますか?

NO

何らかの物体が網戸に衝突するので、その衝撃を緩和するためですか? [編集済]

NOですがとある『モノ』が…

ピンと張っていると日向ぼっこしながらもたれかかってしまうからですか?

YES!正解です [正解]

ゆるく張ると古い網戸に見えて盗まれにくいですか?

NOw

グランドキャニオン・・侵食が関係あるんですかね?

NO

こどもが外を見ようとして網戸から身を乗り出す勢いで体重をかけますか?

YES?
男が2歳になる少し前、ベランダに出る窓にある網戸に寄りかかったため、網が外れてしまいました。(「網戸が」ではなく、「網が」取れてしまったのです。)
日頃から寄りかからないよう言い聞かせてあったのに、思いっきり体重をかけてしまったので、網が押さえゴムから抜けてしまったようです。
そのままだと蚊が入りたい放題なので、私は仕方なくホームセンターで網戸修理グッズを買ってきて、網をキレイに張り直しました。
次男には「アブナイのでもう寄りかからないように」と、もう一度言って聞かせました。
しかし、数日後、また網が外れてしまいました。
もう一度張り直す前に、しばし次男の行動を観察しました。
すると、本人は網戸に寄りかかってはイケナイ事はわかっているのだけど(上の子に指摘されるとすぐやめる)、遊ぶのに夢中になるとついつい寄りかかってしまっていることがわかりました。
ということは、口うるさく注意してもあまり効き目はなさそうです。
でも、網が外されるたびに新しいのを張り替えなければならないのは、労力も金も、とても大変です。
そこで、私は、わざと網をたるませて張ってみました。
それが効果テキメン。
次男は、ピンと張って自分の体重を受け止めていた網戸が、布のように柔らかく頼りなくなってしまったためなのか、全く寄りかからなくなりました。
かくして、網戸の網は外されることがなくなりました。
あれから10年以上経った今も、まだ当時張ったままの「たるんだ網戸」が我が家にありますw
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。