ヒロシは自転車で学校に行ったが、放課後、自転車がパンクしていることに気づいた。
そこでヒロシは自転車を引いて帰ったのだが、行きより早かったのだという。
いったいどういうことだろう。坂道があったわけでもないし、雪が降っていたわけではないのだが……。
【ウミガメ】

行きにかかる時間より、帰るのにかかる時間の方が短かったのですか?

YES、その通りです

車で自転車を牽引して帰りましたか?

NO、ですが惜しいです! [良い質問]

行きは大荷物を籠に入れていたので、パンクしていても荷物がない帰りの方が速いですか?

NO! 自転車の重さは関係ありません!

帰宅途中で誰かに会いましたか

NO、特に会っていません……が重要な人物は存在します [良い質問]

ヒロシは、帰りに交通機関を利用しましたか?

NO、交通機関は利用していません!

やさしいおっちゃんが自転車ごとのせてくれましたか?

NO、世の中には悪いおじさんとふつうのおっちゃんしかいないので、やさしいおっちゃんなど都市伝説です

「自転車を引いて」は、「自転車を轢いて」の誤字ですか? [編集済]

YESNO! 「引く」は、滅多に使われませんが、「轢く」としての用法があるようです。(解説より) [良い質問]

登校するとき誰かに会いましたか?

YESNO、関係しません

自転車を引いて帰っていると、親か友達が車で来て家まで送ってくれましたか?

NO、送ってくれません [編集済]

7より、では問題文の引くは轢くの意味で使われていますか?

YES!

自転車を押して帰っても同じ結果になりますか?

NO! 同じ結果にはならないでしょう!

帰りは自家用車で、自分の自転車の屍を超えて行ったから早かったのですか?

NOwww 自家用車はYESですが、俺の自転車の屍は超えませんw

帰りは別の乗り物に乗りましたか?

YES、自家用車です! [良い質問]

4重要な人物とは思わずナンパしたくなる美女ですか?

NO、まぴばゆさんません(真顔)

ヒロシは自転車より、足が速いですか?

NOw ヒロシは常人です

帰りは親に連絡して、迎えに来てもらいましたか?

NOです、迎えに来てもらいません

4重要な人物とは、カリスマナンパ師葛原ですか?

NOw ちなみに私はナンパ師を名乗ったことなど一回もありませんからね、これ切実に!

自家用車はバスですか?

NO、自家用車は軽自動車でも何でも成立します

重要な人物は、帰宅途中に轢いてしまった誰かですか?

YES、轢いてしまった人ですが――それさえわかれば大丈夫です! [良い質問]

パンク自転車は家に持って帰りましたか?

NO、学校に置いたままでした! [良い質問]

引いた自転車とパンク自転車は別に存在しますね?

YES、その通りです [良い質問]

パンクした自転車を学校において家族に迎えに来てもらった。途中自転車を轢いてしまったが車なので自転車で家に帰るより早いですか?

YES! まあこれで! なんせこれは瞬殺シリーズですから、深く考えたほうが負けなのだ! [正解][良い質問]
ヒロシは学校の先生で、帰宅途中のヤンキーを轢き逃げして帰ったのだ! そりゃあ轢き逃げしたら警察にも捕まらないし、行きより早く着くだろう。
車がどうして学校にあったのかって? 昨晩、近くの居酒屋で酒でも呑んだんじゃないかしら。そんなことは知ったこっちゃないのです。
※「引く」は、滅多に使われませんが、「轢く」としての用法があるようです。ただし、平仮名で書くほうが一般的であるため「引く」と書くのはオススメしません。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。