男は夕方の六時頃、窓の外を眺めた。
夕焼け空にカラスが飛んでおり、カーカーと鳴いている。
男は電話をすると、少し早かったが、眠ることにした。
男は夜八時頃、雨の音で目を覚ました。雷雨のようで、ときどき稲光がするが、窓の外にはそれ以外の光は見えない。それから電話がかかってきたので、男はそれに出、結果、がっかりした顔をした。男はまた寝たが、三十分後、大きな音がしたので目を覚ました。雨音は小さくなっており、稲光は見えない。男はちょっぴり雷が苦手だったので、ほっとして、また眠ることにした。
そして朝――目を覚まして、ケータイで朝だということを確認すると、男は絶望した。
いったいどういうことか。なお、時間は情景を具体的にするためのものであり、問題を解く上で必須ではない。
【ウミガメ】

男以外に重要なキャラクターは登場しますか?

YESNO、重要とは言い切れませんが、電話の相手は比較的重要です。

八時の電話は、六時に男が電話をかけた先からの返事の電話ですか?

YESNO、返事というよりは、内容が変わるお知らせでした [良い質問]

男が絶望したのは、寝過ごしたからですか?

NO、寝過ごしたからではありません

男は自宅に居ますか?

NO! 重要です! [良い質問]

時代背景は現代の日本ですか?

YESですが、実は、なかなか成立する場面がありません。もう少し古ければベターです [良い質問]

大きな音の正体の特定は必要ですか?

YES! とても重要です [良い質問]

ケータイの時刻は正しいですか?

YES、正しかったので絶望しました

参加だ

歓迎だ

このあとその絶望を理由に男が自殺しても違和感はないですか?

YES、違和感ありません

窓の外を見るのではなく、ケータイで朝であることを確認した行為は重要ですか?

YES、重要です! [良い質問]

4より。男はホテルに泊まりましたか?

NO、ホテルではありませんでした!

男は乗り物に乗っていますか?

YES! 車でした! [良い質問]

犯罪要素はありますか?

NO、ありません! [良い質問]

男が寝てる間に停電が発生していますか?

NO! 12番より

質問5の回答の『もう少し古ければ』というのは90年代のイメージですか?

YES、それくらいなら成立しやすいのではないでしょうか! [良い質問]

圏外でしたか?

YES、圏外です! [良い質問]

男が朝目を覚ましてケータイで朝であることを確認したとき。男は、窓から外の景色を見て時間を判断することも可能でしたか?

NO、できなかったのです! [良い質問]

男の職業は重要ですか?

NO、重要ではありません

津波に飲み込まれましたか?

NO、津波ません

男は事故に遭い、目覚めて助けを呼ぼうとしたが圏外だったため絶望ですか?

YESNO、助けは呼んでいたのですが、ある理由により、救助は来られなかったのです! [良い質問]

男がトンネル内に車を停めて寝ている間に雨のせいで土砂崩れがあり、トンネルが埋まってしまい、脱出不可能なので絶望しましたか?

YES! 概ね正解です! では、予想以上に早かったので、どうして救助が来られなかったのか、考えてみてください! [正解][良い質問]

男は霊柩車に乗っていますか?

NO、霊柩車ません

男の電話の相手は、車の修理会社ですか?

YES! その通りです! [良い質問]

電話の相手は重要ですか?

YES、23の通りでした!

車を運転していたのは男ですか?

YES、そのとおりです!

17より。男が朝目を覚ましたとき、窓の外は暗かったですか?

YES! そしてそれは、土砂崩れのせいでした! [良い質問]

21より。救助は、雨が強かったせいで遅くなると電話連絡がありましたか?

YES、雨が強くなり地盤もゆるくなっていましたが、最も重要なのは「雨が降っていたせいで男が」出来なかったことがあったのです! [良い質問]

男以外の人類は絶滅していましたか?

NO、男はノアの方舟に乗っていませんでした!

土砂崩れで道が通れなくなりましたか?

NO、土砂崩れだけではなかったのです!

わざわざトンネル内を選んで寝たわけではなく、トンネル内で立往生していましたか?

YES! トンネルの中は整備されておらず、おおぶりの石が転がって、パンクしていたのでした!

男は発煙筒を炊けなかった?

YES! 正解です! [正解][良い質問]

車がオープンカーでしたか?

NO! オープンカーではなかったのです……確かにソッチのほうが納得度は高いですが……! [良い質問]

顔が濡れると新しい顔になるまで空を飛べなくなりますか?

NOww アンパンマンませんww(ネタ良質) [良い質問]

27より。男は雨のせいで狼煙を上げることができず、救助班は、男の具体的な居場所を知ることが出来なかったのですか?

YES! じゃあおじさんFA2つつけちゃうぞ~ [正解][良い質問]

男は修理会社に、自分の居場所を正しく伝えられましたか?

NO! 無理でした! [良い質問]
男はトンネルの中で車がパンクしていることに気がついた。山路にあるため整備されておらず、おおぶりの石が転がっていたのである。スペアもなかったため、男はレッカー車を手配するため、電話をした。「その洞窟の位置が解らないので、発煙筒で教えてくれますか。近くについたら電話をしますので……」
男は了承すると、寝ることにした。そして雨が降っていることに気づき、本日中の救援は無理だということを悟った。翌朝。
トンネルは大雨のせいで起きた土砂崩れにより、すっかりと覆われていた。崩れたときは大きな音がしたものの、夜なので、真っ暗でも違和感を覚えなかったのである。発煙筒を上げるどころか、ケータイを見ると電波すら届いていないようだ。
――救援は絶望的だろう。
そう悟った男は涙し、ペンを執り遺書をしたため始めた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。