買って来た品物をママに見せるとママは必ず褒めてくれます。
けれどカメオはちっとも嬉しくありません。
ママはちゃんと褒めてくれるのに、一体どうしてでしょう?

後味苦い4杯目

カメオはママが嫌いですか?

No! 嫌いならば嬉しくない気持ちもいくらかマシだったでしょう [良い質問]

何を買ってきたかは重要ですか?

No! 買って来た品物を特定する必要はありません [良い質問]

お母さんは健康ですか?

Yes

カメオは現金なヤツなので、お小遣いが欲しいですか?

No

カメオは人間ですか?

Yes

ママはカメオの母親ですか?

Yes 実の親子です

カメオの年齢は子供といえるものですか?

Yes 小学生くらいの年齢が適切かと思います [良い質問]

ママの褒め方がピント外れですか?

Yes ママが褒めているのは・・・ ※ミスリード注意、かもです [良い質問]

カメオとママ以外に重要なキャラは登場しますか?

No

おいしそうなおやつを買いに行かされるけど、それがカメオの口に入ることはないので、たまには食べたいですか?

No

カメオはスーパーマーケットで買い物しましたか?

YesNo 店舗の種類は関係ありません [良い質問]

ママはカメオがきちんとお使いをこなせたことに対して褒めましたか?

No!! そもそも・・・ [良い質問]

おつりは重要ですか?

No

ママはカメオに何かを買ってきて欲しいと頼みましたか?

Yes 「ここに行って、これを買ってきて」と頼んでいます [良い質問]

カメオはママに頼まれた品物を、指定された場所で買うことができましたか?

YesNo 買えても買えなくてもいいのです [良い質問]

ママはカメオを褒めていますか?

Yes [良い質問]

買ってきた品物が正しくなくてもママは褒めますか? [編集済]

Yes!! 正しくなくても必ずママは褒めます! [良い質問]

ママは、カメオの本当の苦労を知りませんか?

No?

17 カメオが一定時間外に行くことは関係していますか?

YesYes!!! 「カメオが一定量の時間家から出る」重要です! [良い質問]

ママがカメオに買い物を頼むのは、カメオに家にいて欲しくないからだ…ということにカメオは気づいているので、褒められても嬉しくないですか? [編集済]

Yes!!!その通り正解です!解説に移ります! [正解][良い質問]
それこそ、言われたのと違うものを買って帰って来ても、です。
カメオがお使いをしに行くのは電車に揺られて片道1時間の、結構遠いお店です。
どうしてそんなに遠くへ行かせるのか?カメオは理由を知っています。
パパは仕事、カメオがお使いに行けば家に残るのはママ1人。
1人のゆったりした時間がたくさん欲しいので、そのために邪魔なカメオを体よく厄介払いするためにお使いを頼んでいるだけなのです。
「その遠いお店じゃないとお使いを頼んだ商品は置いてないの」とママは言いますが、そんなのは嘘です。
一度、もっと近くの店で売っているのを見つけていつもより早く帰ってきたら、褒めるより前に一瞬、とても嫌な顔をされたのを覚えています。
「お使いに行ってきてくれたのね。ありがとう、カメオ」
褒めてはくれるけど、それはお使いの成果に対してではなく、
言いつけを黙って守って長時間離れてくれたことに対する感謝でしかないと知っているので、
カメオは嬉しいはずがありませんでした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。